プロフィール
ブランジーノ
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:39502
QRコード
▼ 4年振りの90upはボトムにいた!
- ジャンル:釣行記
某河川 真っ暗な中流域
先週まで4回連続坊主
この極寒の中、手足が痛く、毎回1時間か1時間半程度ですが
結構テンション下がりますね。鼻水垂らして終わるだけ。
知り合いの何人もが同河川で90アップを何本も上げてるのを知って
自分もせめてランカー1本をと目指してはいたんですが
そんな折、知り合いからこんな情報が
「寒いこの時期は、タイドグラフよりも水温で上げ下げで判断した方がわかりやすいですよ。気圧や降水量でタイドグラフ通りに動かないことが多いです」
「上げで水温が上がったタイミングで3本昨日釣りました!」
「ハゼ喰ってます。シーバスはボトムに張り付いてますよ!」
ヘー!なるほど、と思いつつデータみると、エントリーしたい18時のデータは6.3℃、わずかに上昇。
エントリーすると・・・・
潮止まり。風なし。ベイトっ気なし。アングラー対岸含めてゼロ
せっかくだから2時間くらいは頑張ろう!
結果的にそこからゆっくり下げ始めるのですが・・・
対岸近くのブレイクで大体ヒットするこのポイント
岩場ではないのでゆっくりボトムをひけるポイント
まずはパンチラ95(28gram)

遠投してボトムに落としてから、ブレイク付近を通るように
3秒で2回転くらいのリトリーブ!
真っすぐ投げて真っすぐかえってくる
7,8回巻いたところで、
ドゥン!というショートバイト
あっ!、いた!
これまで坊主の連続だから、このバイトだけでも嬉しかった
その後、10分ほどで
金属的なバイト!

やったー!70アップ!
コンディションもいいですね。
すぐその後に

さらに

少しサイズダウンも、先週までの坊主の辛さが吹き飛ぶ瞬間
ルアーのフックが心配だったので
ヨイチ99(28gram)に変更

このころからじわーっとゆっくり下げ始め
場所をかえることなく同じポイントですぐに

小ぶりですが。
とにかく4本全てしっかり口に掛かっている
たまらんです
ここまで1時間
もう少しで帰ることを考え始め
投げること10分
同じボトムでこれまでとは明らかに異なる、バットで叩かれたようなバイト!
うわっ!
充分に時間をかけて無理せず慎重にファイト
5分くらいかかったでしょうか
手前に寄せて岩場付近で動かなくなったことを確認してから
下に降りてグリップでキャッチ!
しっかり口に掛かってました

初めてオーシャングリップで重量を測定すると5kg丁度!

太っ!

上のひれでかろうじて90(まあ、89でも90でもどうでもいいです)
4年振りの90
ひたすらシーバスのみを追いかけて漸く2本目
坊主の後だけに、ほんにたまらんです。
ランカーは毎年釣れても90ってなかなか釣れない
暗いオープンエリアでもこういうご褒美があると嬉しいです
48歳。あと10年はまだシーバスオンリーでいきたいですね
2年前に、オーバーホールの見積もりが2万5千と言われてそのまま使っていたリール・モアザンブランジーノ3000!まだまだ使えます。
先週まで4回連続坊主
この極寒の中、手足が痛く、毎回1時間か1時間半程度ですが
結構テンション下がりますね。鼻水垂らして終わるだけ。
知り合いの何人もが同河川で90アップを何本も上げてるのを知って
自分もせめてランカー1本をと目指してはいたんですが
そんな折、知り合いからこんな情報が
「寒いこの時期は、タイドグラフよりも水温で上げ下げで判断した方がわかりやすいですよ。気圧や降水量でタイドグラフ通りに動かないことが多いです」
「上げで水温が上がったタイミングで3本昨日釣りました!」
「ハゼ喰ってます。シーバスはボトムに張り付いてますよ!」
ヘー!なるほど、と思いつつデータみると、エントリーしたい18時のデータは6.3℃、わずかに上昇。
エントリーすると・・・・
潮止まり。風なし。ベイトっ気なし。アングラー対岸含めてゼロ
せっかくだから2時間くらいは頑張ろう!
結果的にそこからゆっくり下げ始めるのですが・・・
対岸近くのブレイクで大体ヒットするこのポイント
岩場ではないのでゆっくりボトムをひけるポイント
まずはパンチラ95(28gram)

遠投してボトムに落としてから、ブレイク付近を通るように
3秒で2回転くらいのリトリーブ!
真っすぐ投げて真っすぐかえってくる
7,8回巻いたところで、
ドゥン!というショートバイト
あっ!、いた!
これまで坊主の連続だから、このバイトだけでも嬉しかった
その後、10分ほどで
金属的なバイト!

やったー!70アップ!
コンディションもいいですね。
すぐその後に

さらに

少しサイズダウンも、先週までの坊主の辛さが吹き飛ぶ瞬間
ルアーのフックが心配だったので
ヨイチ99(28gram)に変更

このころからじわーっとゆっくり下げ始め
場所をかえることなく同じポイントですぐに

小ぶりですが。
とにかく4本全てしっかり口に掛かっている
たまらんです
ここまで1時間
もう少しで帰ることを考え始め
投げること10分
同じボトムでこれまでとは明らかに異なる、バットで叩かれたようなバイト!
うわっ!
充分に時間をかけて無理せず慎重にファイト
5分くらいかかったでしょうか
手前に寄せて岩場付近で動かなくなったことを確認してから
下に降りてグリップでキャッチ!
しっかり口に掛かってました

初めてオーシャングリップで重量を測定すると5kg丁度!

太っ!

上のひれでかろうじて90(まあ、89でも90でもどうでもいいです)
4年振りの90
ひたすらシーバスのみを追いかけて漸く2本目
坊主の後だけに、ほんにたまらんです。
ランカーは毎年釣れても90ってなかなか釣れない
暗いオープンエリアでもこういうご褒美があると嬉しいです
48歳。あと10年はまだシーバスオンリーでいきたいですね
2年前に、オーバーホールの見積もりが2万5千と言われてそのまま使っていたリール・モアザンブランジーノ3000!まだまだ使えます。
- 2020年12月27日
- コメント(1)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント