プロフィール
P_Nao
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:149941
QRコード
▼ 相模川 秋のパターン 〜落ち鮎編〜
相模川 秋のパターン編
最終回はそう!落ち鮎パターン
この落ち鮎パターンだけ狙うアングラーもいるくらい魅力的なパターン
何がそんなに良いのかって言うと
サイズも出る事が多いのですが
釣れてくる魚のコンディションが半端ない!
産卵後弱った鮎を食べまくってメタボになった
シーバスはサイズ以上のファイトを楽しませてくれます。
前回の釣行で浅瀬に打ち上がってた鮎を見たら
少し金色になって産卵期に入って居る事を確信
と言う訳で今回は
落ち鮎パターン狙いで瀬が絡むポイントにエントリー
1カ所目は本流で水面に少し頭を出している瀬周り
キャストはアップ
流れにルアーを乗せながら瀬際を舐める様にトレース
瀬尻の淀みにルアーが差し掛かったところで!
ズシって伝わる生命反応!
フッキングはしませんでした(泣)
間隔を開けながら何度も流すも
やはり一度フックに触れたのか出てくれません。
時折ルアーに引っかかってくるのは
見事な錆鮎!
ここで流れとヨレが明確に出ている場所を探して移動
良い立ち位置を発見
移動の足音でプレッシャーを与えたので
場を休ませる為、休憩&ルアーチェンジ
ルアーを付け替えているその時!
上流でボッフって言う捕食音♫
その音に高まる鼓動、震える手元
ルアーは何が良いのか
頭の中のCPUがフル稼働…
先程付け替えたが再度ルアーを変更
ルアーはFRANKY 120
最終的な選考基準はカラー!
何度も鮎がフックに絡んで来ると言う事は
かなりの数の鮎が流されてるはず
その中でルアーが一番目立つ様、強い色を選択
先程の瀬もそうだが何度も出てくれる程甘くない!
チャンスは一度!
何故か自分で自分に凄いプレッシャーを与えます(笑)
捕食音の先にキャスト、一度糸ふけを取り
ラインコントロールしながら
捕食音が出たであろう付近にルアーを通す
ボッフ!
一撃です♪
(57cm)
Hit Lure : LONGIN FRANKY 120
最初の捕食音の主じゃないかなぁ
ウェイトもまだまだ落ち鮎パターンのシーバスって感じではないですがシーズン開幕って感じです♪
今回の活躍ルアー
********Tackle Information**************
ロッド: Ripple Fisher Silver Stream 96 Flows
リール:シマノ 18 STELLA 4000MHG
ライン:山豊テグス FAMELL STRING8 1.5号
リーダー:ナイロン 5号
- 2021年11月14日
- コメント(0)
コメントを見る
P_Naoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント