プロフィール
P_Nao
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:153833
QRコード
相模川、桜鱸
- ジャンル:日記/一般
- (YAMAGA Blanks, シーバス, 湘南, 相模川, ima)
自分が住む湘南地方も桜が開花
毎年この時期にベイトが集まるポイントに
数日前からエントリーしてました。
ベイトは稚鮎、ハク
今年は良くシラスウナギも見ました。
昔、シラスウナギ漁してたので懐かしい姿でした。
この日は北風少し強く、
下げの流れと風が同調していい感じ!
ベイトも水面でザワザワ
もらいました(^-^…
毎年この時期にベイトが集まるポイントに
数日前からエントリーしてました。
ベイトは稚鮎、ハク
今年は良くシラスウナギも見ました。
昔、シラスウナギ漁してたので懐かしい姿でした。
この日は北風少し強く、
下げの流れと風が同調していい感じ!
ベイトも水面でザワザワ
もらいました(^-^…
- 2025年4月6日
- コメント(0)
今日はベイトタックルで遊んで来ました
自分でも驚くくらいの好調の9月
今日は気分転換でベイトでの釣行
初心者ベイトアングラーには助かる
風も穏やかな日
先ずはプガチョフでキャス練のつもりが
数投目でウェルカムバイトで誤爆!
その後も数回の誤爆
沖でベイトが逃げるのが見えるが
今の自分のキャストやブレーキセッティングでは
プガチョフでは届かない
こ…
今日は気分転換でベイトでの釣行
初心者ベイトアングラーには助かる
風も穏やかな日
先ずはプガチョフでキャス練のつもりが
数投目でウェルカムバイトで誤爆!
その後も数回の誤爆
沖でベイトが逃げるのが見えるが
今の自分のキャストやブレーキセッティングでは
プガチョフでは届かない
こ…
- 2024年9月28日
- コメント(0)
初秋の3連休、良い感じで開幕してます
- ジャンル:日記/一般
- (PUGACHEV'S COBRA, Ripple Fisher, 相模川, 湘南, シーバス, ima, カゲロウ)
秋のお彼岸の3連休初日
どこのポイントにもアングラーの姿が
何処に入るか悩みます。
選んだエリアは先日、秋を感じたエリア付近
ポイントに入ると流れがあっていい感じ
魚の付き場を探すために流れのヨレを叩いて
テンポ良くランガン
すると、川の中で3本の流れが合流する感じの場所を発見
ベイトの流下も確認できて魚が…
どこのポイントにもアングラーの姿が
何処に入るか悩みます。
選んだエリアは先日、秋を感じたエリア付近
ポイントに入ると流れがあっていい感じ
魚の付き場を探すために流れのヨレを叩いて
テンポ良くランガン
すると、川の中で3本の流れが合流する感じの場所を発見
ベイトの流下も確認できて魚が…
- 2024年9月22日
- コメント(0)
秋の始まりは古参ルアーが活躍
- ジャンル:日記/一般
- (ima, Ripple Fisher, 相模川, シーバス, 湘南)
秋のイナっ子パターンの調査がてら
色々ポイントを回って来ました。
結果は、川の中はしっかり秋が始まってますね。
先ずは春、秋と調子が良いポイントにエントリー
水面にはイナっ子の群れが目視出来ます。
表層系ルアーで反応無かったので
シンペンに変えたら直ぐに反応が
フッコサイズをヒットも痛恨のフックオフ
少し…
色々ポイントを回って来ました。
結果は、川の中はしっかり秋が始まってますね。
先ずは春、秋と調子が良いポイントにエントリー
水面にはイナっ子の群れが目視出来ます。
表層系ルアーで反応無かったので
シンペンに変えたら直ぐに反応が
フッコサイズをヒットも痛恨のフックオフ
少し…
- 2024年9月21日
- コメント(0)
相模川、そろそろ増水パターンも終わり?
- ジャンル:日記/一般
- (Ripple Fisher, ima, PUGACHEV'S COBRA, シーバス, 湘南, トップゲーム, 相模川)
会社のお昼休みfimoを開いたら
fimoニュースにこんな記事が
【特選】シーバスがボイルしてなくてもトップ投げるんですか?
そりゃ〜この時期、魚が付いている場所分かってればトップ投げるでしょー
なんて
リンクを開いたら!
なんと!数年前に自分が投稿したブログでした
(爆笑)
fimoさん自分のブログを取り上げて下さ…
fimoニュースにこんな記事が
【特選】シーバスがボイルしてなくてもトップ投げるんですか?
そりゃ〜この時期、魚が付いている場所分かってればトップ投げるでしょー
なんて
リンクを開いたら!
なんと!数年前に自分が投稿したブログでした
(爆笑)
fimoさん自分のブログを取り上げて下さ…
- 2024年9月12日
- コメント(0)
相模川、流れも落ち着いて来たのでトップゲーム
- ジャンル:日記/一般
- (Ripple Fisher, ima, 相模川, 湘南, PUGACHEV'S COBRA, シーバス)
今日は流れも落ち着いて来たので
トップヲ主体の釣行
先ずは水深がある本流
流れもいい感じでヨレもある
すぐに飛び出て来るかと思ったのですがノーバイト
次第に南風が強くなり流れと風が真逆の状態
ルアーも上手く動かせなくなって来たので
今度はシャローエリアに移動
川底がマウンドになっている場所で出来る流れのヨ…
トップヲ主体の釣行
先ずは水深がある本流
流れもいい感じでヨレもある
すぐに飛び出て来るかと思ったのですがノーバイト
次第に南風が強くなり流れと風が真逆の状態
ルアーも上手く動かせなくなって来たので
今度はシャローエリアに移動
川底がマウンドになっている場所で出来る流れのヨ…
- 2024年9月11日
- コメント(0)
相模川、台風増水パターン
- ジャンル:日記/一般
- (Ripple Fisher, PUGACHEV'S COBRA, ima, 相模川, シーバス, トップゲーム, 湘南)
台風10号の影響で
自分の住む平塚も一部の地域では
浸水、土砂崩れ等が発生し被害が出ました。
ただ幸いな事に我が家がある地域は
特にこれと言った被害もなく
被害が大きかった金曜日でも
普段通りの生活を送れました。
川は河川敷上まで増水してましたが(;゜0゜)
この日は水位も少し落ち着いて来たので
とは言っても…
自分の住む平塚も一部の地域では
浸水、土砂崩れ等が発生し被害が出ました。
ただ幸いな事に我が家がある地域は
特にこれと言った被害もなく
被害が大きかった金曜日でも
普段通りの生活を送れました。
川は河川敷上まで増水してましたが(;゜0゜)
この日は水位も少し落ち着いて来たので
とは言っても…
- 2024年9月4日
- コメント(0)
初夏シーズンやっと開幕?
- ジャンル:日記/一般
- (PUGACHEV'S COBRA, Ripple Fisher, シーバス, 湘南, トップゲーム, ima, 相模川)
初夏シーズン開幕?
今回は本格シーズンインって言うか
なんとか一本って感じ
本当、今回も雨の恩恵です。
魚は数釣行前から小規模ボイルが見えてたので
ベイトがつく場所、タイミングが合えばと
色々なポイントを回っていましたが
一本が遠かった。
やっぱりトップに出るあの乾いた音
パーーン!
良いですねー
(37cm)
Hit…
今回は本格シーズンインって言うか
なんとか一本って感じ
本当、今回も雨の恩恵です。
魚は数釣行前から小規模ボイルが見えてたので
ベイトがつく場所、タイミングが合えばと
色々なポイントを回っていましたが
一本が遠かった。
やっぱりトップに出るあの乾いた音
パーーン!
良いですねー
(37cm)
Hit…
- 2024年6月23日
- コメント(0)
冷たい雨後の相模川、惜しいあと1センチ
- ジャンル:日記/一般
- (Ripple Fisher, シーバス, ima, 湘南, 相模川)
最近好調の相模川
冷たい雨がどう影響したか……
おそらくマイナス方向かなぁ…..
そんな事を考えながらエントリー
冷たい雨でも雨後はアングラーの活性が上がるのか
先行者さんが自分が入りたいポイント近くに既に1人
うーん、叩かれてベイトが離岸したのか?
それとも雨でも深場に落ちたか?
最近見えていたベイトが居ませ…
冷たい雨がどう影響したか……
おそらくマイナス方向かなぁ…..
そんな事を考えながらエントリー
冷たい雨でも雨後はアングラーの活性が上がるのか
先行者さんが自分が入りたいポイント近くに既に1人
うーん、叩かれてベイトが離岸したのか?
それとも雨でも深場に落ちたか?
最近見えていたベイトが居ませ…
- 2024年3月8日
- コメント(0)
釣り人生初の1st キャストフィッシュ
- ジャンル:日記/一般
- (相模川, PUGACHEV'S COBRA, ima, 湘南, トップゲーム, シーバス, Ripple Fisher)
子供の頃、夏の甲子園を見ていたら
試合開始のサイレンが鳴り止まない中
金属バットのカキーンと言う
乾いた音と共に白球が宙と飛んでいる映像を思い出しました!
格好良かったなぁー
今回はまさにそれが自分の釣りの中で起きました。
仕事で午前中に役員報告がありましたが
なんとか無事に報告が終わり
久しぶりに仕事帰…
試合開始のサイレンが鳴り止まない中
金属バットのカキーンと言う
乾いた音と共に白球が宙と飛んでいる映像を思い出しました!
格好良かったなぁー
今回はまさにそれが自分の釣りの中で起きました。
仕事で午前中に役員報告がありましたが
なんとか無事に報告が終わり
久しぶりに仕事帰…
- 2023年8月31日
- コメント(0)
最新のコメント