プロフィール

P_Nao

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:95
  • 総アクセス数:161984

QRコード

9月の3連休雨の恩恵

9月の3連休 初日は生憎の空模様
しかし、今の相模川には恵みの雨
8月は水温30℃ 
釣れない理由付け↓
おそらく酸欠状態の川にシーバスが入ってこない
が解消されているはず。
※当日の水温は26℃でした
そんなことを考えながら相模川へ
ポイントについて 竿を繋いで準備している時に違和感
???
え!竿が…太い…あっ!やっ…

続きを読む

2025年お盆休み、新たなフィッシングギアを

2025年お盆休み、皆さんはどの様に過ごされたでしようか?
自分は近年恒例となった長期休みを利用した
シーバス遠征を取りやめ
新たなフィッシングギアを弄り弄りしてました。
◆新たなフィッシングギア
自分のホームの相模川や湘南サーフも
年々駐車スペースが少なくなって来てます。
駐車スペースの駐禁解除時間や閉鎖時…

続きを読む

生存報告from 新幹線

生存報告です。生きてます(笑)
ただ仕事は入社以来最大の忙しさ(泣)
週に1,2度の名古屋出張での最終新幹線帰宅
年間200超回数の釣行の自分が2月は2回しか川に浸かれなかつた!
同じフロアに居る釣り仲間のくま君や先輩ともこの数週間話が出来ていません!!
でもね今年の相模川
稚鮎好調だと思うだよね
だから絶対に…

続きを読む

今年初フィッシュ報告と津波警報

昨晩の津波警報!!
週末の良い潮周りだったので
フィールドであの警報を耳にしたアングラーも多かったのでは無いでしょうか?
自分もその1人です( ;´Д`)
昼間、ネットを見ていたらトンガで海底噴火
日本への影響は20cm程度の潮位変動の可能性あり
…..この時点で津波の様なイメージを持たなかったが、短時間で潮位変動…

続きを読む

2022年始動とフックの一生

2022年も宜しくお願いします。
自分の釣り始めは1月4日
恒例のホーム相模川に釣行安全と大漁祈願の御神酒をしてから釣行開始!
厳寒期のシーバスアングラーのモチベーションを上げるべく釣果を狙ったのですが
70cmクラスのシーバスをずり上げ後のリーダーキャッチからのフックが外れて自分の股の間をシーバスがすり抜けて…

続きを読む

大晦日恒例、2021年 MVL発表♪

大晦日の恒例ブログ
今年も発表します!
自分の今年の”Most Valuable Lure”♫
では、今年の自分のMVLは
♪♪♪
悩みに悩んで………
春の訪れと共に活躍したこいつだ!
ima komomo SF-85 & 85SF counter
春の稚鮎パターンで安定釣果
晩秋の落ち鮎パターンでも試してみたいルアーです。
※因みにプガチョフコブラは殿堂入りしている…

続きを読む

サーフで嬉しい、まさかの外道

最近ハマっている
鹿児島の上宮さんのYouTubeライブ配信の
オオニベ釣り砂潮鱗を見て
久しぶりのサーフの釣りに行きたくなり
湘南サーフに出撃
自分の狙いはシーバスですが(^◇^;)
入砂すると……まぁ掴みどころのないサーフ
久しぶりすぎて何処に投げて良いか…
とりあえず何か変化を探そうとサスケ烈波
に縛りランガン
流れ…

続きを読む

ガイドも凍るリバーシーバスゲーム@相模川

寒波到来、本格的に冬が始まりましたね
本当不思議なもので一潮前までは晩秋の釣りだったのに急に魚の付き場が変わった気がします。
この日はそれを確かめてる為、
数ヶ所回って本命のポイントにエントリー
この時点で既に気温は5℃
北海道や日本海側は大雪の予報のこの日
関東もどんどん気温が下がる予報
防寒対策をしっか…

続きを読む

冬支度始めました

落ち鮎シーズンも終盤
そろそろ次なるベイトを求めて川を下り始めました。
でも….落ち鮎に後ろ髪を引かれ上流へ(笑)
ポイントにエントリーするも
先行者さんが何組か居たので
オープンエリアでワンチャン狙いの
キャスト練習
すると後ろで自分の名を呼ぶ声が
声を掛けてくださったのは
良くお会いするアングラーAさん
こ…

続きを読む

雨の恩恵に肖れなかったが

遠征の疲れではなく
ホームを疎かにしたツケ
雨の恩恵にも肖る事が出来ず
日に日に水量が平水時に戻り流れも無くなって来たある日
ここなら流れも残っているだろう?
と思って入ったポイント
……
南風で流れが止まってます(泣)
流石にこの状況では厳しいと早々にポイント移動
移動先に着くと
入ろうと思ってたポイント付…

続きを読む