プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2012/12 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:232
  • 昨日のアクセス:612
  • 総アクセス数:1949545

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

これが命!

これが命です!
やっと、届きました。(汗)
LED達です!(笑)
RED LEDの新しい物を見つけました!
恐らく、サ〇ァリと同じLEDと思われる物も見つけたので、買って見ました。 恐らく、使わないけど・・・(汗)
まあ、どれが、どれだか判らないでしょうが、(笑)
改造する時、手に入りにくいので基板も買った!
こ…

続きを読む

ダイバーライト?

海外から、ダイバーライトを取り寄せて見ました。
それなりに大きめです。
18650×1本 又は単4×3本が使えます。
外観はこんな感じで、黒い部分だけ、金属です。
上にリング状のスイッチで操作する。
電池ケースです。18650が使えると書かれているけど、電池ケースの代わりに入れるスペーサーが無いです。
ネ…

続きを読む

爆光ライト6号機完成!

やっと、完成しました!(笑)
ストロボが発光しても、負けない光量!!
眩しいです!!(笑)
 

続きを読む

過去の作品!(滝汗)

過去の改造ライトです。(汗)
失敗作! 
でも、それなりには明るいかな?
通常のLEDは、10000カンデラ付近なんですが、
これは、50000カンデラのLEDです。
そのLEDを15個搭載!
ええ、ボディに収まっています。
フルチューンである爆光ライトとコラボ!
余り、明るくない割りに、点灯時間が短い欠点が有り、お…

続きを読む

ハンダゴテ!

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
今回は、一切、釣りに関係ない話です。(汗)
やっと、ガスバーナー式のハンダゴテを買いました!(喜)
ガス式は、かなり高価ですが、ついに新調しました! 実に15年ぶり!(笑)
以前、買ったチャイナ製は、使えませんでした。(泣)
このコテ先にライターで点火します。
下の大きなボタンを押し上げてから、黒いリングを持ち…

続きを読む

禁断の対決!(笑)

ジェントス 対 ゼクサス
禁断の対決です!
ついにゼクサスのライトを買ってしまった!!
この手のライトを2つ買うのは、自分だけでしょう!(笑)
ノーブランド 対 ブランドの対決!
はたして、勝者はどちらに・・・!
どちらも、同じ45ルーメンです!
連続点灯時間も同じ10時間
しかし、ここで大きな違いに気が付…

続きを読む

爆光ライト600ルーメン6号機

以前から、製作中の爆光ライト、
余り、放置もよろしくないので、少しでも、製作する。
コレ、旋盤の真横の車、昨日の昼間です。
もう、めちゃくちゃ寒かった!(泣)
何時も、ライトのテストする場所です!
どっかの山でしょうか?(笑)
同じく、田んぼ!! 雪化粧です!
本題に戻ります!(汗)
先日の冶具ですが、
この部品…

続きを読む

ズーム1000

自作ライト最強を誇るズーム1000!
ベースライトが、再入荷しました!
さっそく、1つ、作って見ました。(笑)
分解です。
基盤を外して、
奥がオリジナルで、手前がチューニング用
ハンダ付けをマイクロスコープで確認して、
モード設定は、保持付きと3モードを選択、
LEDを取り付けて、
基盤をハンダ付け!
コレ…

続きを読む

レッドLED

魚が散らないと評判のレッドLEDライト
ベースは、新型の電流が0.8Aのヤツ、
ヘッドを外して、
要らないボディに付けて、手で叩いてレンズを外す
LEDの押さえを外して、
LEDです!
左から、XR-E・ラクシオン・P4・P4の20mm
ラクシオン オレンジレッド620nmです!
電流0.7Aで、100ルー…

続きを読む

届きました!!(笑)

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
ソル友のカイコウさん と Kパパさんから、頂き物です!(喜)
カイコウさんの魚、本人は、99と言うんですが、写真を見る限り、メーターと思うんですが、魚は、すぐに縮むので、測るタイミングでサイズが下がると思うんです。
そのカイコウさんから、コレが届きました!(笑)
ありがとう ございます!
正月まで、大切にと…

続きを読む