プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:967
- 総アクセス数:1926882
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
超軽量多灯式LEDライト
- ジャンル:日記/一般
- (超小型ズームライト)
気になるライトを見つけたので、在庫を確認して買って来ました。
以前から、リチュームポリマー充電池と砲弾型LED×多数の組み合わせでライトを作ると、軽量で明るいライトが作れると考えていましたが、それが商品化されていました。(手元ライトの理想形です)
パッケージは、大きく見えますが、小さいです。
ライトの…
以前から、リチュームポリマー充電池と砲弾型LED×多数の組み合わせでライトを作ると、軽量で明るいライトが作れると考えていましたが、それが商品化されていました。(手元ライトの理想形です)
パッケージは、大きく見えますが、小さいです。
ライトの…
- 2014年4月15日
- コメント(0)
ダブル ブルー&グリーン大阪FS
大阪FSに持参する為、一応、製作しました!(笑)
今回、この組み合わせです。
ブルーは、ダブルに改造、
ついでに、グリーンの極性を確認。
ダブル ブルーが完成しました!
余りに明るく、周囲が暗く写ります。
今回、サーキットボードを変えたので、電流が1.8Aに上がりました!
3モード (Hi→Mid→Low) …
今回、この組み合わせです。
ブルーは、ダブルに改造、
ついでに、グリーンの極性を確認。
ダブル ブルーが完成しました!
余りに明るく、周囲が暗く写ります。
今回、サーキットボードを変えたので、電流が1.8Aに上がりました!
3モード (Hi→Mid→Low) …
- 2014年2月9日
- コメント(2)
超小型ズームライト
- ジャンル:日記/一般
- (超小型ズームライト)
こんなのも有るって話です。
これは、単3×1本か、リチュームイオン14500充電地で160ルーメンのライトです。
重量は超軽量で、大体、80g程度、
ジェントスGT-R931Hが89gだから、どれほど軽いかわかるでしょ?
14500を入れた場合が一番明るくて、160ルーメンの表示ですが、それ以上です!
前のタイプは…
これは、単3×1本か、リチュームイオン14500充電地で160ルーメンのライトです。
重量は超軽量で、大体、80g程度、
ジェントスGT-R931Hが89gだから、どれほど軽いかわかるでしょ?
14500を入れた場合が一番明るくて、160ルーメンの表示ですが、それ以上です!
前のタイプは…
- 2013年12月11日
- コメント(5)
リコール情報
- ジャンル:日記/一般
- (超小型ズームライト)
このタイプのライトですが、使い続けるとヘッドと本体の間に海水が染み込み、塩噛みが起こり、導通不良が発生する事が判明しました。(汗)
このようにヘッドは緩める事が可能です。
これは、ズーム600
試しに電流測定、1.4Aを少し切るか、
この銀色の根元まで、このOリングをはめて、円筒部分にゴムを巻いて、ラジ…
このようにヘッドは緩める事が可能です。
これは、ズーム600
試しに電流測定、1.4Aを少し切るか、
この銀色の根元まで、このOリングをはめて、円筒部分にゴムを巻いて、ラジ…
- 2013年11月6日
- コメント(5)
超小型ズーム600&470完成!
- ジャンル:日記/一般
- (超小型ズームライト)
超小型ズーム600と470が完成しました。
今回のロットはウルトラファイヤのロゴ入り!
このタイプは作り(品質)が良いです。
値段は高いが日本製品並みの作りになっています。
形は同じなんですが、レンズは薄型で配光特性が違い、キレイな光になります。
性能の為、ベースライトにこだわって、探した一品。
どうも…
今回のロットはウルトラファイヤのロゴ入り!
このタイプは作り(品質)が良いです。
値段は高いが日本製品並みの作りになっています。
形は同じなんですが、レンズは薄型で配光特性が違い、キレイな光になります。
性能の為、ベースライトにこだわって、探した一品。
どうも…
- 2013年6月6日
- コメント(1)
主観的比較
- ジャンル:日記/一般
- (超小型ズームライト)
あくまで、自分の主観的な比較です。
これと、
コレのノーマルは、コッチが明るい。
こんなに小さいけど、電流1A流れると250ルーメン近い。最小でも、200ルーメンは出ている。
それで、重量は、
電池込みで、205gに対して、小型ライトは充電池込みで79g
半分以下の重量だったりする。
実は値段も半分以下!(笑)…
これと、
コレのノーマルは、コッチが明るい。
こんなに小さいけど、電流1A流れると250ルーメン近い。最小でも、200ルーメンは出ている。
それで、重量は、
電池込みで、205gに対して、小型ライトは充電池込みで79g
半分以下の重量だったりする。
実は値段も半分以下!(笑)…
- 2013年6月3日
- コメント(1)
超小型ズーム600(基板加工品)
- ジャンル:日記/一般
- (超小型ズームライト)
基板を加工しました。
旋盤に要らないライトの胴体を挟んで、両面テープで基板を貼り付けて、
回転センターで押し付ければ、飛んで行く事なく、基板が削れます。
ライトに貼り付けているので、後ろのフタを外せば、
チャックから外さずに基板を交換できます。
左:加工前 右:加工後です。
外側の部分が無くなりました…
旋盤に要らないライトの胴体を挟んで、両面テープで基板を貼り付けて、
回転センターで押し付ければ、飛んで行く事なく、基板が削れます。
ライトに貼り付けているので、後ろのフタを外せば、
チャックから外さずに基板を交換できます。
左:加工前 右:加工後です。
外側の部分が無くなりました…
- 2013年5月31日
- コメント(3)
超小型ズームをイジル
- ジャンル:日記/一般
- (超小型ズームライト)
今回の話は、途中で止まっています。
失敗の話になります。
超小型ズームライトで爆光が出せないか?と考え、回路を組み込んで見ました。
これが今回の部品になります。
これだけでは、どんな物になるかは分かりません。
感圧スイッチをブチッとして、
ICをバキッとやって、本体をグリグリしました!(笑)
それで、これら…
失敗の話になります。
超小型ズームライトで爆光が出せないか?と考え、回路を組み込んで見ました。
これが今回の部品になります。
これだけでは、どんな物になるかは分かりません。
感圧スイッチをブチッとして、
ICをバキッとやって、本体をグリグリしました!(笑)
それで、これら…
- 2013年5月30日
- コメント(2)
それでも 俺は作る!
- ジャンル:日記/一般
- (超小型ズームライト)
今回は、多数製作しました!
最初は、
レッドLEDライトを作りました。
5個の内、2個の基板が壊れた・・・
換装済み
Hi
Hiのスポット
レッド単色なので色は判断できません。
更にズーム410ルーメンを製作!
これは、新型LEDをトライする為です。
完成しました!
輝度ランクは同じU2です。
左側はLEDベ…
最初は、
レッドLEDライトを作りました。
5個の内、2個の基板が壊れた・・・
換装済み
Hi
Hiのスポット
レッド単色なので色は判断できません。
更にズーム410ルーメンを製作!
これは、新型LEDをトライする為です。
完成しました!
輝度ランクは同じU2です。
左側はLEDベ…
- 2013年5月23日
- コメント(12)
超小型ズームライト改
- ジャンル:日記/一般
- (超小型ズームライト)
超小型500ルーメン
基板が届いたので、再製作です、
この単3専用の基板を交換します。
スペックは1.0A 1モード 3W
6Vまで対応します。(単3不可)
3W基板なので、発熱は抑え気味に出来ると予想します。
プチッとして、
こうかな?
アルミはハンダを弾くので乗りません。
最初は、接触が悪くてダメだったの…
基板が届いたので、再製作です、
この単3専用の基板を交換します。
スペックは1.0A 1モード 3W
6Vまで対応します。(単3不可)
3W基板なので、発熱は抑え気味に出来ると予想します。
プチッとして、
こうかな?
アルミはハンダを弾くので乗りません。
最初は、接触が悪くてダメだったの…
- 2013年5月18日
- コメント(7)
最新のコメント