プロフィール

自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
 - 昨日のアクセス:546
 - 総アクセス数:2007113
 
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
ルアー届きました!
- ジャンル:日記/一般
 - (ハンドメイド ルアー)
 
              ソル友のHIROさんから、
ハンドメードルアーを頂きました!!(笑)
HIROさんのログ
http://www.fimosw.com/u/ayu1613/mkh8pnd77taeih
素晴しいクオリティのハンドメードです!!
それと、同時に業務用アルミシートの特殊な物を
多数、頂きました!!
金・銀のアルミシートです。この様な物は、初めて
見ます。(驚)
この様…
    ハンドメードルアーを頂きました!!(笑)
HIROさんのログ
http://www.fimosw.com/u/ayu1613/mkh8pnd77taeih
素晴しいクオリティのハンドメードです!!
それと、同時に業務用アルミシートの特殊な物を
多数、頂きました!!
金・銀のアルミシートです。この様な物は、初めて
見ます。(驚)
この様…
- 2012年3月21日
 - コメント(16)
 
シークレットルアー
- ジャンル:日記/一般
 - (ハンドメイド ルアー)
 
              浜名湖のシークレットルアーです。
アスリートミノーのフローティングボディーで、シンキングの物です。
普通のフローティングとは、違うようです。
同じサイズで、同じフックにして、試したが、別物でした。
引いて見ると、泳いで無いように見えますが、釣れます!
浜名湖なので、急流セッティングでしょうか?
フロント…
    アスリートミノーのフローティングボディーで、シンキングの物です。
普通のフローティングとは、違うようです。
同じサイズで、同じフックにして、試したが、別物でした。
引いて見ると、泳いで無いように見えますが、釣れます!
浜名湖なので、急流セッティングでしょうか?
フロント…
- 2012年2月19日
 - コメント(14)
 
ホットショット
- ジャンル:日記/一般
 - (ハンドメイド ルアー)
 
              ホットショットが、届いた。
スモルトヤマメ85mmの未完成品だ。
やはり、凄まじいクオリティーである!
アーダと比べて見た(笑)
SーKミノーと比べて見た(泣)
量産バルサの物とは、ここまで、クオリティーが、
違う。実に生命感溢れる作品で有る。
ルアーが、こっちを見ている。
左2本は、同じ作者のキャンベルミノー。…
    スモルトヤマメ85mmの未完成品だ。
やはり、凄まじいクオリティーである!
アーダと比べて見た(笑)
SーKミノーと比べて見た(泣)
量産バルサの物とは、ここまで、クオリティーが、
違う。実に生命感溢れる作品で有る。
ルアーが、こっちを見ている。
左2本は、同じ作者のキャンベルミノー。…
- 2012年2月12日
 - コメント(8)
 
ホットショット85㎜ スモルトヤマメ
- ジャンル:日記/一般
 - (アイデア, ハンドメイド ルアー)
 
              前から、欲しかった、ホットショットが、ヤフオクに出品されていた。
かなり、高額だが、落札してしまった!
自分は、これが、日本一美しいハンドメードルアーだと、思っている。
■竿菊釣具店:追加出品No.102■
85mm スモルトヤマメ
以下、説明文を転載します。
●全長:85mm
●カラー:スモルトヤマメ
以降No.114まで、ご紹…
    かなり、高額だが、落札してしまった!
自分は、これが、日本一美しいハンドメードルアーだと、思っている。
■竿菊釣具店:追加出品No.102■
85mm スモルトヤマメ
以下、説明文を転載します。
●全長:85mm
●カラー:スモルトヤマメ
以降No.114まで、ご紹…
- 2012年2月8日
 - コメント(17)
 
リハビリ6ハンドメルアー
- ジャンル:日記/一般
 - (ハンドメイド ルアー)
 
              最終コーティングも終わり、リップ付け。
ガラエポ基盤?リップ
クラフトナイフで、グサッとイッテから、リュウターで、
グリグリとやる。
更に、歯医者さん(笑) 痛そうだ!
仮付けして、
瞬間接着剤で、うがいをして、ティッシュで、吸い取り、防水加工、
リップを付けると、こうなる。
以上、千代紙貼りルアーでした。(…
    ガラエポ基盤?リップ
クラフトナイフで、グサッとイッテから、リュウターで、
グリグリとやる。
更に、歯医者さん(笑) 痛そうだ!
仮付けして、
瞬間接着剤で、うがいをして、ティッシュで、吸い取り、防水加工、
リップを付けると、こうなる。
以上、千代紙貼りルアーでした。(…
- 2012年1月30日
 - コメント(14)
 
リハビリ5 ハンドメルアー
- ジャンル:日記/一般
 - (ハンドメイド ルアー)
 
              今回は、リアルアイを入れます。
特に技などは、有りません(笑)
仮アイを外す、
穴開けポンチを使おうと思ったが、皮膜が、硬く
刃が、立たない(泣)
ラッキーのリアルアイ
電動リューターで、直接、目を掘り込み、
リアルアイを装着!
ドブ漬け、1回済み
上の状態から、このようになった。
SAWARIの部品が、届いて…
    特に技などは、有りません(笑)
仮アイを外す、
穴開けポンチを使おうと思ったが、皮膜が、硬く
刃が、立たない(泣)
ラッキーのリアルアイ
電動リューターで、直接、目を掘り込み、
リアルアイを装着!
ドブ漬け、1回済み
上の状態から、このようになった。
SAWARIの部品が、届いて…
- 2012年1月27日
 - コメント(15)
 
リハビリ4 ハンドメードルアー
- ジャンル:日記/一般
 - (ハンドメイド ルアー, アイデア)
 
              ハンドメードルアー4
前回の続き!
今回は、顔を貼り付けて行く。
ドブ漬けの前にサンドペーパーにて、足付け、
毎回、これをやらないと、剥がれの原因に!
仮アイを左右均等になるように貼り付ける。
これは、アイの位置が、左右、不均等になる事を
防止する為である。
自分の場合は、アルミテープに顔を書く!
美人に顔…
    前回の続き!
今回は、顔を貼り付けて行く。
ドブ漬けの前にサンドペーパーにて、足付け、
毎回、これをやらないと、剥がれの原因に!
仮アイを左右均等になるように貼り付ける。
これは、アイの位置が、左右、不均等になる事を
防止する為である。
自分の場合は、アルミテープに顔を書く!
美人に顔…
- 2012年1月26日
 - コメント(14)
 
SAWARI 部品その1
- ジャンル:日記/一般
 - (ハンドメイド ルアー)
 
              まず、1つ、注文した、部品が、届いた。
XM-L U2 モジュール、
これは、後で、送られてくる特注基盤に交換する。
電池は、XTAR 保護付き、18700×2本
ついでに、注文してしまった!
容量は、1800mah、AW18650より、少し多い。
それと、
コーティング3回目、
ペーパー掛けして、密着を良くし、…
    XM-L U2 モジュール、
これは、後で、送られてくる特注基盤に交換する。
電池は、XTAR 保護付き、18700×2本
ついでに、注文してしまった!
容量は、1800mah、AW18650より、少し多い。
それと、
コーティング3回目、
ペーパー掛けして、密着を良くし、…
- 2012年1月24日
 - コメント(9)
 
リハビリ3 ハンドメルアー
- ジャンル:日記/一般
 - (ハンドメイド ルアー, アイデア)
 
              今回は、ウレタンを使う。
下地が、セルローズだから、邪道だが、
1年以上、乾燥した?から、まあ、いいや!
本来は、セルローズは、最後まで、塗料も、含め、
全て、同じ物を使う必要が、有る。
下地ウレタン・塗料ウレタン・トップコートウレタン。
⇔
下地セルロ・塗料セルロ(第一石油類)…
    下地が、セルローズだから、邪道だが、
1年以上、乾燥した?から、まあ、いいや!
本来は、セルローズは、最後まで、塗料も、含め、
全て、同じ物を使う必要が、有る。
下地ウレタン・塗料ウレタン・トップコートウレタン。
⇔
下地セルロ・塗料セルロ(第一石油類)…
- 2012年1月23日
 - コメント(16)
 
リハビリ2 ハンドメルアー
- ジャンル:日記/一般
 - (ハンドメイド ルアー)
 
              前回のブランクは、下地作りが、面倒なので、
出来ているヤツを使い、千代紙貼り、
カラフルな、千代紙、どれを使おうか、毎回、悩む!
他の方は、知らないが、接着剤は。コーティング剤が、溶かして、浮き上がる為、自分の場合は、・・・
そう、スティックのり、
それを、裏側に塗ると、適度な湿り気で、柔軟に
なり、慌…
    出来ているヤツを使い、千代紙貼り、
カラフルな、千代紙、どれを使おうか、毎回、悩む!
他の方は、知らないが、接着剤は。コーティング剤が、溶かして、浮き上がる為、自分の場合は、・・・
そう、スティックのり、
それを、裏側に塗ると、適度な湿り気で、柔軟に
なり、慌…
- 2012年1月22日
 - コメント(12)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント