プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:641
  • 昨日のアクセス:827
  • 総アクセス数:1960947

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

届きました その2!

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
今度は、LEDの話、
赤外線LED・ブルー・レッド・グリーンなど、
見えるかな? LEDの中が4つ入っているタイプ
そう、LEDの多灯型LED
その為、電圧の規格がバラバラで、組合せが難しい。
気紛れで、こんなのを買って見たんですが、こりゃ、無理そうだ!
色はブルー、10.5~12Vって、2本じゃ少ない…

続きを読む

お問い合わせの件

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
コメントから、ライトの値段とか、出品を御請求頂く場合が多いのですが、
あくまで、趣味で輸入しています。
輸入する場合、大体1ヶ月半ほど掛り、それからのご紹介となります。
自分的にこれは、ヤフオクに出品しても大丈夫と思っていても、赤字の場合が多く、ネタには良いのですが、失敗も多いのです。(汗)
相当な部品…

続きを読む

自画自賛!

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
このズーム1000を落札された方から、感想を頂きました。
本日商品が、届きました。明るさに感動です。凄すぎです。
目が点になる笑えるオマケまで付けて頂き 有り難う御座いました。
また 利用する機会が有りましたら宜しくお願い致します。
自画自賛ログでした。(笑)
ああ、ラーメン食べたい。
えっ? 釣り?(滝汗)

続きを読む

御報告(汗)

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
ヤフオクとか、LEDの注文とか、娘のスマホが故障してauショップに行ったり、(2時間近く掛った)エグゼの〇沢さんとかのメールとか?で、ログを書いている暇がありませんでした。(汗)
最近、フェースブックでそこらじゅうを回ったり!(笑)
ブルーLEDの新型とレッドLEDの新型が近日中に入荷する予定です。
ダイ…

続きを読む

18禁(男性限定)

18禁、更に、男性限定!
言いたい・・・
ちょっと、エロネタだが、言いたい!
リチュームイオン充電地14500(単3タイプ 3.7V)をある物に入れると・・・
凄い事になる!!
※子供はここから、スクロールするな!
なるべく、安全なマンガン系で試したら・・・
もう、別物!
凄いパワー!!
凄い持続力!!
 (爆)
※注意、自己責任…

続きを読む

御連絡

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
これは、充電器の高級セット
カーアダプター付
これが中身
ダイバーライトが再入荷しました。
今度は18650用アダプターが付属していた。
ヤフオクで和歌山の方がズーム1000を落札して頂き、送ろうと思ったら、何と、LEDが説明と違う。(汗)
急遽、製作して見る。
このLEDが、
コレに変わる!
黄色いLEDの…

続きを読む

子供の頃の発明

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
子供の頃の発明を思い出したので、ネタにして見る。
昭和のチビマルコちゃんが、女の子の話なら、これは男の子の話。
親にも話せない、悪ガキの秘密。
もう、凄く昔の話なので、時効だろう。
5年生の頃か、伸びるアンテナのボールペンが折れ、それが引き出しに放置されていた。
一番、太い部分に当時、まだ販売されていた…

続きを読む

ヒナ鳥の末路 その後!

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
今朝、門を出たら、ケタタマシイ鳥の鳴き声が?
まさか、まだ居るのか?後ろと上空を見上げると鳥が旋回している?
えっ?
自分がロックオンされている???
急降下される前に車に乗り込み、窓から、観察。
・・・
もう一羽が空き地に居た。
その目線の先を辿ると・・・・・、
茶色いヒナが!!
どうやら、もう一羽、居た…

続きを読む

ヒナ鳥の末路・・・(泣)

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
今日、トリが家の前に巣を作ったログを書いたんですが、会社に行っている内に悲惨な結果に・・・
親ドリは、こんな事をされても、必死でヒナを守っていた。
もう、何処か判ってもいいや、
この前に写っている事務所のヤツがヒナを田んぼに投げ込み、その後、田植えのトラクターが入り、悲惨な結末に・・・
ヒナは2匹いた…

続きを読む

トリにロックオンされた!

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
先日、製作したズーム600でこんな写真が撮れました。
家の前、数メートルの草の中にコイツが巣を作ったようです。
ギャーギャーと夜に鳴くので、見に行ったら逃げない???
近所の犬の散歩中の人が、ピーピーと雛が鳴いていると草むらを照らした。
確かにその付近でヒナが鳴いている。
ヒナは確認出来ませんでした。

続きを読む