プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:153
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:1760669
QRコード
鳴門 モジャコ苦行
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
というわけで鳴門モジャコです
前日まで高知遠征を考えましたが、条件とタイミングが微妙に合わず断念(涙)
トヨイチくんからどうします?との連絡がありダメ元で鳴門へ
朝マズメが潮止まりという微妙な感じですが、ワンチャンあるかな?
で、当日の朝にSくんが合流するとのこと
なんでこのタイミングよ?(もっとええ潮…
前日まで高知遠征を考えましたが、条件とタイミングが微妙に合わず断念(涙)
トヨイチくんからどうします?との連絡がありダメ元で鳴門へ
朝マズメが潮止まりという微妙な感じですが、ワンチャンあるかな?
で、当日の朝にSくんが合流するとのこと
なんでこのタイミングよ?(もっとええ潮…
- 2022年12月16日
- コメント(2)
ワハハ
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
Sくんから直接手渡されました
ちゃんとRED EYEの文字まで(笑)
ありがとうね
高知でマグレで釣れてしまった結果ですが、こうやってトロフィーまで製作してくれた主催者さんには感謝の気持ちでいっぱいです
マグレなんで偉そうに語ることは全くありませんが、参加者や主催者の気持ちを考えると素直な気持ちで「ありがとう…
ちゃんとRED EYEの文字まで(笑)
ありがとうね
高知でマグレで釣れてしまった結果ですが、こうやってトロフィーまで製作してくれた主催者さんには感謝の気持ちでいっぱいです
マグレなんで偉そうに語ることは全くありませんが、参加者や主催者の気持ちを考えると素直な気持ちで「ありがとう…
- 2022年12月16日
- コメント(0)
牡蠣
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
というわけで牡蠣です
毎年のことですが、この時期は釣りの後によく牡蠣を買って帰ります
某有名店では1000円でバケツ1杯分の牡蠣が買えます(今年から袋代100円が必要です。クーラーなり入れ物を持っていけば袋代100円は要りません)
で、今シーズン初の牡蠣を買って帰ってきました
耐熱皿に牡蠣を並べてラップして8〜10…
毎年のことですが、この時期は釣りの後によく牡蠣を買って帰ります
某有名店では1000円でバケツ1杯分の牡蠣が買えます(今年から袋代100円が必要です。クーラーなり入れ物を持っていけば袋代100円は要りません)
で、今シーズン初の牡蠣を買って帰ってきました
耐熱皿に牡蠣を並べてラップして8〜10…
- 2022年12月15日
- コメント(1)
シーバス苦行その2
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
というわけで今シーズン2回目の鳴門シーバス苦行です
午前3時すぎに某有名ポイントへ入ってみる
開始から30分くらいで50くらいのガリガリが1本(即リリースで画像無し)
さらにその数分後にも同じようなガリガリ個体を追加(同じく即リリースで画像無し)
その後に他のアングラーさんがやってきて暫く情報交換
その方もベ…
午前3時すぎに某有名ポイントへ入ってみる
開始から30分くらいで50くらいのガリガリが1本(即リリースで画像無し)
さらにその数分後にも同じようなガリガリ個体を追加(同じく即リリースで画像無し)
その後に他のアングラーさんがやってきて暫く情報交換
その方もベ…
- 2022年12月14日
- コメント(0)
冬の苦行スタート!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
というわけで年間で1番楽しみな冬のシーバス苦行が始まります
僕は年間を通して色々と釣りをしますが、冬の鳴門シーバスが1番面白いと思っています
暴風、ババ荒れの中で、辛い思いをしながら手にする魚は格別嬉しい1本となります
鳴門では朝マズメ前に戦士達が集まり、それぞれに戦場に向かいます
朝マズメが終わるとまた…
僕は年間を通して色々と釣りをしますが、冬の鳴門シーバスが1番面白いと思っています
暴風、ババ荒れの中で、辛い思いをしながら手にする魚は格別嬉しい1本となります
鳴門では朝マズメ前に戦士達が集まり、それぞれに戦場に向かいます
朝マズメが終わるとまた…
- 2022年12月11日
- コメント(1)
中華リール
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
カルコンのスペア用に中華リールを買ってそのまま忘れていました(笑)
去年の11月に5160円で買いましたが、現在は・・・
7000円を超えています(涙)
1.5号のPEを200m巻いてみました
近所の吉野川で試投をしてみましたが全くダメでした(笑)
バックラッシュが連発します
僕は冬の鳴門の向かい風でもほぼバックラッシュは…
去年の11月に5160円で買いましたが、現在は・・・
7000円を超えています(涙)
1.5号のPEを200m巻いてみました
近所の吉野川で試投をしてみましたが全くダメでした(笑)
バックラッシュが連発します
僕は冬の鳴門の向かい風でもほぼバックラッシュは…
- 2022年12月10日
- コメント(0)
鳴門モジャコ苦行
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
というわけでまたまた鳴門です
三男の学校の先生に青物って何処で釣れますか?と聞かれたんですが、鳴門に行けば釣れますよ?
と言ったからには鳴門でモジャコング(笑)
投げて巻くだけ
70ないくらいのが2本釣れてくれました
トップを何種類が試してたらジアイが終了してしまいましたがね(涙)
まあ、こんな感じです
僕…
三男の学校の先生に青物って何処で釣れますか?と聞かれたんですが、鳴門に行けば釣れますよ?
と言ったからには鳴門でモジャコング(笑)
投げて巻くだけ
70ないくらいのが2本釣れてくれました
トップを何種類が試してたらジアイが終了してしまいましたがね(涙)
まあ、こんな感じです
僕…
- 2022年12月9日
- コメント(0)
最新のコメント