プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:136
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:1726378
QRコード
鳴門苦行
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今日はきんにくんと釣りです
微風、やや波の鳴門へ向かいます
久々のポイントで立ち位置がよく分かりません(笑)
別々のポイントに入りますが暗いうちから僕にガンガン当たります
何度バラしても次々と食ってきます
おーい、おーい!と大声できんにくんを呼びますが気付いてくれません
食べても全然美味しくないモジャコ…
微風、やや波の鳴門へ向かいます
久々のポイントで立ち位置がよく分かりません(笑)
別々のポイントに入りますが暗いうちから僕にガンガン当たります
何度バラしても次々と食ってきます
おーい、おーい!と大声できんにくんを呼びますが気付いてくれません
食べても全然美味しくないモジャコ…
- 2022年11月16日
- コメント(1)
鳴門エギング苦行
- ジャンル:釣行記
- (アオリイカ)
いきなり季節が進んで秋のエギングです(笑)
ちょっと時間作って1時間半ほど鳴門でエギを投げてきました
人だらけで入るポイントが無くて、道沿いの砂利浜でやりました
投げてみて分かったんですが水深1mほどのシャローフラットで、キャストで届く範囲にブレイク等の変化も無かったです
なぜかポロポロ釣れてくれて、移動…
ちょっと時間作って1時間半ほど鳴門でエギを投げてきました
人だらけで入るポイントが無くて、道沿いの砂利浜でやりました
投げてみて分かったんですが水深1mほどのシャローフラットで、キャストで届く範囲にブレイク等の変化も無かったです
なぜかポロポロ釣れてくれて、移動…
- 2022年11月15日
- コメント(0)
徳島渓流苦行
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
いやぁ、久しぶりに書きます(笑)
今回は7月初旬の渓流釣行です
高松商業のヒロキメンさん、キャストに苦戦しながらも無事に渓魚をキャッチです!
僕はガイドしなが後撃ちで釣り残しを拾っていきます
何年振りかのサバも釣れました(笑)
6時間ちょっと遊んで退渓地点で記念にパチッ!
程よい疲労感と渓流の美しさに癒さ…
今回は7月初旬の渓流釣行です
高松商業のヒロキメンさん、キャストに苦戦しながらも無事に渓魚をキャッチです!
僕はガイドしなが後撃ちで釣り残しを拾っていきます
何年振りかのサバも釣れました(笑)
6時間ちょっと遊んで退渓地点で記念にパチッ!
程よい疲労感と渓流の美しさに癒さ…
- 2022年11月14日
- コメント(0)
徳島渓流釣行
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
というわけで渓流です
朝から行きたかったんですが目が覚めたら午前9時ですよ(涙)
急いで準備して山を目指すも途中で工事中
結局入渓地点に到着したのはお昼の12時というね(笑)
まあそれでも魚からの反応は良いわけで
スタートから3時間半くらい釣り上がって終了
40匹くらい釣れてくれました
下界は35℃を超える灼熱地…
朝から行きたかったんですが目が覚めたら午前9時ですよ(涙)
急いで準備して山を目指すも途中で工事中
結局入渓地点に到着したのはお昼の12時というね(笑)
まあそれでも魚からの反応は良いわけで
スタートから3時間半くらい釣り上がって終了
40匹くらい釣れてくれました
下界は35℃を超える灼熱地…
- 2022年7月5日
- コメント(0)
久しぶりに
というわけで久しぶりにデビルメンを作りました
何年ぶりでしょうか?(笑)
過去に作ったときのブログを読みながら思い出します
https://www.fimosw.com/u/89bbxjzWo6/orbdyau9xtiya8
タコが釣れるかどうかは分かりませんが、作るのは楽しかったです(笑)
ステンレス線の1.6ミリが微妙に太くて曲げるのに苦労したのは内…
何年ぶりでしょうか?(笑)
過去に作ったときのブログを読みながら思い出します
https://www.fimosw.com/u/89bbxjzWo6/orbdyau9xtiya8
タコが釣れるかどうかは分かりませんが、作るのは楽しかったです(笑)
ステンレス線の1.6ミリが微妙に太くて曲げるのに苦労したのは内…
- 2022年7月4日
- コメント(0)
徳島渓流楽行
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
というわけで渓流です
直前にきんにくんから渓流行きましょうと誘われます
あまり乗り気ではなかったんですが、今年はまだ渓流魚を食べてなかったので重い腰を上げました(笑)
途中から大雨になり入れ食い状態(笑)
結局2人で50〜60匹くらいは釣れたと思います
10匹キープして塩焼きで食べましたが美味しかったです
とて…
直前にきんにくんから渓流行きましょうと誘われます
あまり乗り気ではなかったんですが、今年はまだ渓流魚を食べてなかったので重い腰を上げました(笑)
途中から大雨になり入れ食い状態(笑)
結局2人で50〜60匹くらいは釣れたと思います
10匹キープして塩焼きで食べましたが美味しかったです
とて…
- 2022年7月3日
- コメント(0)
徳島タナゴ釣り
- ジャンル:釣行記
- (タナゴ)
というわけでタナゴです
暑いので曇りの日の午前中に出かけます
最初はシロヒレタビラ狙いで入りました
見事にタイリクバラタナゴしか釣れません
1時間近く狙ってみましたがフナとタイリクバラタナゴが20匹くらい釣れただけ
残りの時間は何でもいいので釣れるポイントに入ります
が、やはりタイリクバラタナゴが殆どですね…
暑いので曇りの日の午前中に出かけます
最初はシロヒレタビラ狙いで入りました
見事にタイリクバラタナゴしか釣れません
1時間近く狙ってみましたがフナとタイリクバラタナゴが20匹くらい釣れただけ
残りの時間は何でもいいので釣れるポイントに入ります
が、やはりタイリクバラタナゴが殆どですね…
- 2022年7月2日
- コメント(0)
タコの刺身
- ジャンル:日記/一般
- (タコ)
というわけで釣れたタコを刺身にします
タコの刺身は中の白い部分だけを使います
皮の部分はサッと塩茹でして氷で〆ます
余分なブヨブヨの皮は捨てます(コレが残ってると美味しくないですからね)
全部刺身にすると多すぎるので残りの半分は塩茹でして冷蔵庫に保存しておきます
適当に切り方を変えたり、吸盤や塩茹でを盛…
タコの刺身は中の白い部分だけを使います
皮の部分はサッと塩茹でして氷で〆ます
余分なブヨブヨの皮は捨てます(コレが残ってると美味しくないですからね)
全部刺身にすると多すぎるので残りの半分は塩茹でして冷蔵庫に保存しておきます
適当に切り方を変えたり、吸盤や塩茹でを盛…
- 2022年7月1日
- コメント(0)
最新のコメント