プロフィール

kamikaze

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2023/12 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (14)

2021年 3月 (7)

2021年 1月 (19)

2020年12月 (3)

2020年11月 (10)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (11)

2020年 4月 (17)

2019年12月 (18)

2019年11月 (7)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (13)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (13)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (19)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (15)

2018年11月 (21)

2018年10月 (18)

2018年 9月 (1)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (13)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (4)

2017年11月 (5)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (9)

2017年 7月 (21)

2017年 6月 (6)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (14)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (16)

2015年11月 (16)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (17)

2014年11月 (10)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (11)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (14)

2013年11月 (15)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (8)

2013年 2月 (7)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (9)

2012年11月 (10)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (6)

2011年11月 (10)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (4)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (8)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:348
  • 総アクセス数:1604692

QRコード

徳島渓流釣行

というわけで渓流です
3月の解禁では雪でどうにもならず、泣きながら帰ってきました
その後は吉野川の鱒釣りが始まったり、磯ヒラが始まったり
2ヶ月前は雪で川すら見えなかったのに今はもう新緑が眩しいくらいです
谷への降り口も見失う程に草木が伸びてます(笑)
午前7時に到着したんですが僕だけで貸し切り状態です
林…

続きを読む

面会

というわけで海です
磯ヒラに行ったわけじゃないですよ?
麺会に行ってきただけですから
さて・・・  次は・・・
 

続きを読む

吉野川サツキマス

というわけで吉野川です
今年も近所で鱒釣りを楽しんでいます
近所でサツキマスが遡上してくるのを気長に待つ毎日です
ですが待ちきれなくなり・・・ちょっと下流まで様子を見に行きました
午前10時前くらいにポイントに到着です
朝マズメに入りたかったんですが、起きたら9時でした(笑)
先行者さんに叩かれた後ですが、…

続きを読む

思い出

もう10年近く使っているK2F122です
通常はSPMH#3をセットしています(もちろんタックルハウスのルアーなので#2でも#1でも普通に使えます
見ての通りボロボロです
が、僕にとっては今現在も1軍ルアーです
鳴門のゴロタでシーバスやるとき、磯でヒラスズキをやるときは必ず持っていきます
どんなにボロボロになろうと信頼…

続きを読む

磯ヒラ

台風の恩恵があるかな?と期待して磯へ
で、ポイントに到達したら予想外のショボい波
波を見ただけでボウズの確率が予想できそうな感じです(涙)
片道3時間半もかけて来たので1時間だけやって帰ることにします
ショボいサラシにタイトにルアーを撃ち込みますが全く反応してくれません
波がザバザバを期待してたのに、台風…

続きを読む

吉野川 鱒釣り

というわけで鱒です
午前5時半に起きて着替え、出発して午前6時過ぎには現場に立てるご近所ポイント
最近は雨が降らず渇水気味です
とりあえず流れと水深のある場所をミノーでチェックしていきます
40mほど釣り下ったら同じポイントをスプーンで釣り上がります
下って上がってと往復してみてノーバイト
最後に瀬を撃って今…

続きを読む

吉野川

というわけで吉野川です
今回はもう何年も入ってないポイントです
ポイントまでのウェーディング距離が長いので嫌になりますが、釣り荒れてないはずなので期待はできます
で、ポイントまで来たら川の流れが変わって数年前よりずいぶん浅くなってる(といっても腰までウェーディングしてるのでそこそこの水深はありますが)…

続きを読む

徳島トラウト

といわけで磯ヒラを満喫した後は通常営業
1時間くらい自由な時間ができたら川へ向かいます
今回は仕事前に1時間だけ
いつもの場所でいつもの釣りをするだけです
最初の瀬をミノーで軽く流してトロ場へ
トロ場とはいえ流れは速いのでスプーンでチェックしていきます
終了10分前にセットしたタイマーが鳴ったところでギュン…

続きを読む

ドブ

というわけでルアーのドブ漬けです(30分くらい暇な時間ができたんでね)
最近は手持ちの在庫ルアーをウレタンコーティングしてます
新品ルアーはもちろん、数回使用して薄っすらフックサークルが付きだしたくらいのルアーを1〜2回ドブ漬けしてます
ウレタンコーティングすれば塗装表面のキズ防止になり、綺麗な塗装の状態…

続きを読む

ヒラフライ

というわけで釣れたヒラを捌いていきます
さくさくと柵にしていきます
で、次の日の夕方に揚げていきます
いやあ  揚げ物してるだけでお腹いっぱいで1切れしか食べれませんでしたよ(笑)
職場の仲間には好評だったんで良かったです
休み取って釣りに行きやすい環境づくりが大切ですからね
さて・・・  次は・・・
 

続きを読む