プロフィール

kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:283
- 昨日のアクセス:310
- 総アクセス数:1825628
QRコード
雪山楽行
厳しく辛い渓流苦行を切り上げた後はさらに標高の高い場所へ移動する
ここから本日のお楽しみの昼食タイム
前日の夕方に急いで詰め込んできた道具やら燃料をゴソゴソと準備していく
おかずの方は焼くだけなんで失敗の可能性は殆どありません
問題は炊飯です
…
ここから本日のお楽しみの昼食タイム
前日の夕方に急いで詰め込んできた道具やら燃料をゴソゴソと準備していく
おかずの方は焼くだけなんで失敗の可能性は殆どありません
問題は炊飯です
…
- 2019年4月10日
- コメント(2)
雪山苦行
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
そこに山があるからだ
そんな言葉を残した登山家がいました
その人物は残念ながら大好きな山で命を落としましたが本望だったのだろうか?
そんなことを考えながら山を目指す今回の釣行
4月だというのに雪
前の週は下界では20度を超える陽気だったのにこの運の悪さときたら
…
そんな言葉を残した登山家がいました
その人物は残念ながら大好きな山で命を落としましたが本望だったのだろうか?
そんなことを考えながら山を目指す今回の釣行
4月だというのに雪
前の週は下界では20度を超える陽気だったのにこの運の悪さときたら
…
- 2019年4月9日
- コメント(3)
ヒラ苦行
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ)
というわけでヒラ苦行に行ってきました
波は無い予報でしたがポイントに到着するとそこそこある
サラシも出てるし風もある
朝マズメに魚が釣れたら早めに帰れるぞ・・・
スタートは前回と同じ磯から
20分くらい撃って周りますが反応なし
まあココはこんなもんやろと移動
…
波は無い予報でしたがポイントに到着するとそこそこある
サラシも出てるし風もある
朝マズメに魚が釣れたら早めに帰れるぞ・・・
スタートは前回と同じ磯から
20分くらい撃って周りますが反応なし
まあココはこんなもんやろと移動
…
- 2019年4月6日
- コメント(3)
アリエクスプレス着弾 その14
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
というわけでまたしても中国から商品が届きました
今回は
85ミリ28グラムのフロッグです
ボンバーそっくりですがアイとフックのバランスが悪い上にお腹側が柔らかいという致命的な欠点が
チューニングが必要ですがそれも楽しみたいです
さて・・・ 次は・・…
今回は
85ミリ28グラムのフロッグです
ボンバーそっくりですがアイとフックのバランスが悪い上にお腹側が柔らかいという致命的な欠点が
チューニングが必要ですがそれも楽しみたいです
さて・・・ 次は・・…
- 2019年4月6日
- コメント(0)
アリエクスプレス着弾 その13
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
というわけでまたしても商品が届きました
今回は
メバルに使えそうな極小ミノーです
缶コーヒー1本くらいの値段です(笑)
フックもそのまま使えそうです
もうメバルはしばらく行かんのですけどね(笑)
さて・・・ 次は・・・
今回は
メバルに使えそうな極小ミノーです
缶コーヒー1本くらいの値段です(笑)
フックもそのまま使えそうです
もうメバルはしばらく行かんのですけどね(笑)
さて・・・ 次は・・・
- 2019年4月6日
- コメント(0)
アリエクスプレス着弾 その12
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
またまた中国から
今回は
箱の端っこが潰れてます(笑)
商品画像ではネズマーっぽく見えたんですが到着した実物はサベージギアのラットっぽかった(笑)
夏の夜中に使ってみたいです
反応あればまた書きます(笑)
さて・・・ 次は・・・
今回は
箱の端っこが潰れてます(笑)
商品画像ではネズマーっぽく見えたんですが到着した実物はサベージギアのラットっぽかった(笑)
夏の夜中に使ってみたいです
反応あればまた書きます(笑)
さて・・・ 次は・・・
- 2019年4月6日
- コメント(0)
アリエクスプレス着弾 その11
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
というわけで中国から商品到着です
自分の中でハンドルブーム到来です(笑)
が、これも急いで装着するリールがないのでそのうちカワハギ用リールのハンドルと交換になりそうです
無駄遣いが続いてるのでそろそろブレーキをかけます(笑)
さて・・・ 次は・・・
自分の中でハンドルブーム到来です(笑)
が、これも急いで装着するリールがないのでそのうちカワハギ用リールのハンドルと交換になりそうです
無駄遣いが続いてるのでそろそろブレーキをかけます(笑)
さて・・・ 次は・・・
- 2019年4月2日
- コメント(2)




最新のコメント