プロフィール

kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:460
- 昨日のアクセス:589
- 総アクセス数:1838943
QRコード
▼ シングルフック考・・・
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
これは今年の秋の吉野川で実験した結果です。何の参考にもなりませんが自分が試してみて少し分かったこと・・・
今年の秋の吉野川シーバスはシングルフックを試してみたんですね・・・
まず理由はトリプルフックが3つも付いたミノーがよく目玉に刺さってしまうことから・・・
鳴門で釣れた魚以外はリリースすることが多いんですね
で、秋の落ち鮎シーズンは少し大きめのルアーを投げるんですが3つも付いてるフックのどれかが目玉に刺さり易い・・・
僕はリリースする、リリースしないは個人の勝手ですし美味しく食べるのもアリだと思ってます
で、最初からリリースするつもりならできるだけ目玉に刺さらんようにと。
そこでシングルフックを試してみた・・・
ムツ針、パイク、伊勢尼、真鯛、寒グレ、丸セイゴ・・・ 色々な針を試してみた
結果・・・ やっぱりバイトからフックアップまではトリプルフックには敵いません!(これは僕が感じたことです)
でも比較的フックアップ率が高いような気がしたのがコレ・・・







シングルフックでは5ヒット5キャッチ!掛けてからは驚きの100%のキャッチ率!
ただね・・・ トップのドリフト時なんです。
速巻きやジャークさせるルアーだとバランス悪くて使い難いんです・・・
それに大きめミノーに大きめのシングルフックを3つ付けたらフックどうしが絡まってしまう(涙)
結局トップにしか使用できない?
水面付近で高活性な魚が釣れてくれる状況なら十分な効果があると感じますが・・・
もう少し自分なりに長い時間を掛けて実験してより良い方法を探してみるつもりです
あ、そうそう・・・ 凄いバラシ難いシングルフックあるんですが・・・
今はまだ内緒・・・ だって・・・
ごにょごにょごにょごにょ(笑)
- 2014年12月14日
- コメント(6)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 4 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 21 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ















最新のコメント