プロフィール

おちょう

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:35
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:65964

QRコード

はじめてのジギングそして2度目の鯛ラバ

お久しぶりです明日、宇和島から船で出て4人で鯛を釣ります。
鯛ラバは今年はじめて経験して2度目です。
今回は知り合いの運転です、、、






jpm48j3bukg7fvezpdaw_920_518-904b4ef6.jpg






信頼はしてますが、しっかりと陸用のライジャケを用意しましたwww





3f3239s6vvejfkpc3fye_920_518-6a859cca.jpg





しかしながらオカッパリルアーマンは余計な事を企んでいます。



昔から船に乗るならジギングをしたかった。






全くの無知です。
キャスティングロッドがジギングに使えるか?



使えなくは無いけど、、、
って感じですよね(;´Д`)



はじめてやる釣りは分からない事だらけ
それでも誰かに教えてもらうわけではなく
全て自分で悩んで道具を揃えます。





先ずジャンプ➡フレンド➡違うフレンド➡違うジャンプ



一通り見てまわって



天国➡またジャンプ➡フレンド➡違うフレンド➡違うジャンプ



結局安いジギングロッドを買いました。
それに2号のシーバスパワーゲームを巻いているエクスセンスDCで挑んでみたいとおもうよ。




次にジグの重さはどんなものなのか余りに無知すぎます!!
取り敢えず明日は初心者コースでライトジギングをやってみます




mf927befvcckcu7tjsj3_518_920-9a405ca0.jpg




あんなに種類があるのに同じようなのバッカス(笑)
重さは40~75まで様々




icpn9xbv6dj9mkjf63vd_920_518-86e635ba.jpg




次いで鯛ラバ、こちらはカラーやネクタイが大きく釣果を左右する、だから様々なタイプを持っとく必要があるかも。




明日は僕だけのビッグファイトを狙います(爆)




ちなみにめっちゃ遅ればせながら、
近日今年もアカメへの挑戦を怠りません!





d6r2k3t5marv6xgyjxz5_518_920-7231f800.jpg





('-'*)




Android携帯からの投稿

コメントを見る