プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:879021
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 26日ライトゲーム(季節ハズレの・・・?)
26日は今季初のヒイカエギングに行ってきました。 例年ならば、遅すぎのスタートなのですが、夜に時間が取れずにズルズルとこんな時期になってしまいました。 少しでも良いので、とりあえずははヒイカの顔が見れればオッケーでしょう。 って事で、気楽に出航です。 船着き場でこの風はアカン奴ですが、何とかなるでしょ?

いつもの癒しの夜景。
先に船に着いてタックルの準備を終わらせていたカリブト船長はポイントに着くなり釣りを開始。 ワタシとホープ君はポイントについてから、集魚灯が効いてくるまでの間に準備をします。 すると、ソッコーでカリブト船長にメバルがヒット! なにげにデカい。 まだ、このポイントにメバルが居たのがびっくりでした! ワタシ的には季節ハズレ感がハンパない(汗) 冬に不調だったのは何だったのか?
彼の3連発を指を咥えながら準備完了! やっと投げられる。 セットしたのは好調のハネビックスカスタムIIです。 いつもの癒しのロックフィッシュゲームではかなりの釣れっぷり。 なので、メバルにも楽勝でしょ!?
雨と風がアカン感じだったので、ルアーの位置を把握しにくかったのですが、少しレンジを入れて軽くトゥイッチ→テンションフォールでバイト! 狙いすましたかのようなヒットに笑いが止まらない(笑)

でっぷりとナイスプロポーションなメバルでした!
その後、雨と風に翻弄されながら楽しく釣りをしていましたが、アカン事に、アマモ等のゴミとの戦いになってしまいました。 キャストする度に100パーラインに引っ掛かってくるのでテンションダダ下がり(汗) そんな中でもカリブト船長はぼちぼち釣ってましたね! 流石ですな。
楽しい時間は過ぎるのがデラ早いので、気が付いた頃には翌日の仕事が気になる時間となっていました。 これ以上やってもゴミとの戦いが続くので、納竿としました。 本来の目的であったヒイカエギングは合間合間で試しましたが、全くアカン感じでした。 今年は少ないと聞いていましたが、このまま終わってしまわないことを願うばかりです!!

恒例のメンテは確実に!
釣行46回目

いつもの癒しの夜景。
先に船に着いてタックルの準備を終わらせていたカリブト船長はポイントに着くなり釣りを開始。 ワタシとホープ君はポイントについてから、集魚灯が効いてくるまでの間に準備をします。 すると、ソッコーでカリブト船長にメバルがヒット! なにげにデカい。 まだ、このポイントにメバルが居たのがびっくりでした! ワタシ的には季節ハズレ感がハンパない(汗) 冬に不調だったのは何だったのか?
彼の3連発を指を咥えながら準備完了! やっと投げられる。 セットしたのは好調のハネビックスカスタムIIです。 いつもの癒しのロックフィッシュゲームではかなりの釣れっぷり。 なので、メバルにも楽勝でしょ!?
雨と風がアカン感じだったので、ルアーの位置を把握しにくかったのですが、少しレンジを入れて軽くトゥイッチ→テンションフォールでバイト! 狙いすましたかのようなヒットに笑いが止まらない(笑)

でっぷりとナイスプロポーションなメバルでした!
その後、雨と風に翻弄されながら楽しく釣りをしていましたが、アカン事に、アマモ等のゴミとの戦いになってしまいました。 キャストする度に100パーラインに引っ掛かってくるのでテンションダダ下がり(汗) そんな中でもカリブト船長はぼちぼち釣ってましたね! 流石ですな。
楽しい時間は過ぎるのがデラ早いので、気が付いた頃には翌日の仕事が気になる時間となっていました。 これ以上やってもゴミとの戦いが続くので、納竿としました。 本来の目的であったヒイカエギングは合間合間で試しましたが、全くアカン感じでした。 今年は少ないと聞いていましたが、このまま終わってしまわないことを願うばかりです!!

恒例のメンテは確実に!
釣行46回目
- 2017年7月27日
- コメント(1)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
おぉーでけー!!!
まだメバルいるんですね♪
いいないいなー!
ケン
宮崎県