プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:440
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:878818
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 3日タコ(聖地巡礼!)
ひょんなことから、嫁さんの友達のパパにオフショアのタコ釣りに連れて行ってもらいました。 連れパパもヘビーなタコ釣り師&田舎の気の良いおっちゃんらしく『お~、来い来い。そやけど、そろそろタコは終わりやで釣れやんかも知れんぞ~!』と、方言バリバリで言ってくれたようです。 タコ釣り歴40年の実力を見せ付けて貰ってきます。 とは言え、ワタシも少ない経験を発揮して微力を尽くしますよ!

小型のベカに乗るのは久しぶり。 妙に新鮮な気持ち(笑)
ワタシ的にはイカの聖地の五ヶ所湾! 聖地巡礼にテンションが上がりまくります。 オカッパリで通いに通ったポイントを海から眺めるのは感慨深いもんですね。 と、これから始まる秋イカシーズンに思いを馳せていると『はい、やってみて!』コール。 え!? めっちゃ浅いんやけど?? 普段よりもだいぶ浅いポイントだったのでびっくり。 底がすけすけに見えてますがて!?
タコ名人は自作のテンヤで釣りを開始。 手釣りのイカにも玄人っぽい仕掛けです。 ワタシの分も用意してくれていましたが、『せっかく持ってきたんやで竿でやるやわ。』と、言ってくれたので、ワタシはいつものオフショアタコ釣りリグでやり始めました。 が、持ってきたシンカーが重すぎて根掛かりリスクが高いです(汗) 気を使い過ぎる~!!

アンタ分も用意しといたで!と、優しい名人。 ありがとうございました。
シーズンオフが近いとの言葉通り、なかなかタコからの反応が得られないまま、時だけが過ぎていきました。 昼ごはんを頂き、しばしの休憩を挟みました。 気合いを入れ直して頑張ります。 その間も名人は手釣りしてましたが(笑) 流石です!
軽めのエギタイプのルアーを持ってきていたので、それに交換してみました。 すると、ソッコーで反応アリ! 小振りサイズでしたが、とりあえずはボーズ逃れに成功(笑) 想定していたサイズを遥かに下回っているので、まだまだイキマッセ~!

オカッパリと同じようなサイズに気持ちは複雑・・・
その後は名人の経験値の高さを見せ付けられる事に。 ワタシも名人お手製のタックルを使わせてもらってチャレンジしてみましたが、フッキングが甘くて海中バラし(汗) ナイスサイズが途中まで上がってきていたのに・・・ 名人は終日でバラしゼロだったので、糸の手繰り方にノウハウが有るのは間違い無いですね。
いろいろなポイントを回って頂いたのですが、それぞれがイカが居そうなポイントばかり。 さすが聖地です! 船が小さいので、短いキャスティングエギングロッドを買ってしまいそうな勢いですわ。 こりゃ、自制心が要りまくる! エクスチューンの76なんて、ばっちりハマりそうなシチュエーションなんさな~(汗)
何だかんだで、納竿の時間となってしまいました。 やはり、楽しい時間が過ぎるのが早過ぎる。 名人の今年のラストタコ釣行に付き合わせてもらい、普段とは違う他の釣法を見れたのはとても良い刺激になりました。 タコが触ってからの微妙な誘いを入れていたのを見逃していませんよ(笑) 今後のタコ釣りに活かしていきますね!

いよいよ船着き場が近付いて来ました。 今日はありがとうございました。

名人を相手に5対3! 初場所にしては健闘したのでは?と、自画自賛(笑)
※これから始まる秋イカシーズンに乗船予約を入れてきたのは言うまでもない(笑) 超楽しみですな~!
釣行49回目

小型のベカに乗るのは久しぶり。 妙に新鮮な気持ち(笑)
ワタシ的にはイカの聖地の五ヶ所湾! 聖地巡礼にテンションが上がりまくります。 オカッパリで通いに通ったポイントを海から眺めるのは感慨深いもんですね。 と、これから始まる秋イカシーズンに思いを馳せていると『はい、やってみて!』コール。 え!? めっちゃ浅いんやけど?? 普段よりもだいぶ浅いポイントだったのでびっくり。 底がすけすけに見えてますがて!?
タコ名人は自作のテンヤで釣りを開始。 手釣りのイカにも玄人っぽい仕掛けです。 ワタシの分も用意してくれていましたが、『せっかく持ってきたんやで竿でやるやわ。』と、言ってくれたので、ワタシはいつものオフショアタコ釣りリグでやり始めました。 が、持ってきたシンカーが重すぎて根掛かりリスクが高いです(汗) 気を使い過ぎる~!!

アンタ分も用意しといたで!と、優しい名人。 ありがとうございました。
シーズンオフが近いとの言葉通り、なかなかタコからの反応が得られないまま、時だけが過ぎていきました。 昼ごはんを頂き、しばしの休憩を挟みました。 気合いを入れ直して頑張ります。 その間も名人は手釣りしてましたが(笑) 流石です!
軽めのエギタイプのルアーを持ってきていたので、それに交換してみました。 すると、ソッコーで反応アリ! 小振りサイズでしたが、とりあえずはボーズ逃れに成功(笑) 想定していたサイズを遥かに下回っているので、まだまだイキマッセ~!

オカッパリと同じようなサイズに気持ちは複雑・・・
その後は名人の経験値の高さを見せ付けられる事に。 ワタシも名人お手製のタックルを使わせてもらってチャレンジしてみましたが、フッキングが甘くて海中バラし(汗) ナイスサイズが途中まで上がってきていたのに・・・ 名人は終日でバラしゼロだったので、糸の手繰り方にノウハウが有るのは間違い無いですね。
いろいろなポイントを回って頂いたのですが、それぞれがイカが居そうなポイントばかり。 さすが聖地です! 船が小さいので、短いキャスティングエギングロッドを買ってしまいそうな勢いですわ。 こりゃ、自制心が要りまくる! エクスチューンの76なんて、ばっちりハマりそうなシチュエーションなんさな~(汗)
何だかんだで、納竿の時間となってしまいました。 やはり、楽しい時間が過ぎるのが早過ぎる。 名人の今年のラストタコ釣行に付き合わせてもらい、普段とは違う他の釣法を見れたのはとても良い刺激になりました。 タコが触ってからの微妙な誘いを入れていたのを見逃していませんよ(笑) 今後のタコ釣りに活かしていきますね!

いよいよ船着き場が近付いて来ました。 今日はありがとうございました。

名人を相手に5対3! 初場所にしては健闘したのでは?と、自画自賛(笑)
※これから始まる秋イカシーズンに乗船予約を入れてきたのは言うまでもない(笑) 超楽しみですな~!
釣行49回目
- 2017年8月4日
- コメント(0)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
5月13日 | 理系学生が深堀りするジャーク |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 13 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze