プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:879122
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 23日メバル(ハードもイケる!)
飽きずにまたまたボートメバルに行ってきました。 先日、メバルタックル一式を買った職場の後輩も参戦するので、良い日に当たればラッキーですね! 買った当日は渋めかったので、配当が少なくて気の毒でしたから。 それと、カリブト船長の部署のガッキーも参戦。 賑やかに楽しく行きましょ~!
潮が高いタイミングで出航出来たので、近くの鉄板ポイントからスタート。 開始早々、サクサクとキャッチするカリブト船長&ワタクシ。 しかし、なかなかバイトを得られない後輩&ガッキー。 経験値の違いが如実に現れとるな~(笑) やはり、通っただけの事は有るな。

プリプリのナイスサイズ!
ワームでひとしきり釣ったので、ハードプラグにてチャレンジ。 ハードはロストした時のダメージが大きいので、なかなか手を出せなかったけど、遂に解禁とします! ルアーは使ってなんぼですよね。 でも、たまに掛かる50オーバーのシーバスが怖いのですよ。 当日も既にぶち切られてますから。
で、ビビりながらの釣りを開始。 ソッコーでヒット。 釣れるとは思っていましたが、こんなにも労せずにキャッチ出来るとはね~! エギのように使っても、ただ巻きでもバイトが有りました。

littlejackのハネビックスです!

2匹ともフロントフックをガッツリです!
サクサクとキャッチ出来たので、ワームに戻します。 やっぱ、ビビりながらの釣りは疲れるっすわ! で、当然のようにサクサクとキャッチを重ねるワタクシでした。 何だか、申し訳ないね~(爆)

キープはこんだけ! リリースとキープの境界線は厳し目に設定させてもらってます。
なんだかんだで後輩もガッキーもエエ感じに釣れて、満足モードです。 翌日の仕事を考えて後ろ髪を引かれながらの納竿としました。 次の機会には、ガッツリとハードプラグでチャレンジ出来るように、弾を仕込んでおかなければ!
釣行35回目
潮が高いタイミングで出航出来たので、近くの鉄板ポイントからスタート。 開始早々、サクサクとキャッチするカリブト船長&ワタクシ。 しかし、なかなかバイトを得られない後輩&ガッキー。 経験値の違いが如実に現れとるな~(笑) やはり、通っただけの事は有るな。

プリプリのナイスサイズ!
ワームでひとしきり釣ったので、ハードプラグにてチャレンジ。 ハードはロストした時のダメージが大きいので、なかなか手を出せなかったけど、遂に解禁とします! ルアーは使ってなんぼですよね。 でも、たまに掛かる50オーバーのシーバスが怖いのですよ。 当日も既にぶち切られてますから。
で、ビビりながらの釣りを開始。 ソッコーでヒット。 釣れるとは思っていましたが、こんなにも労せずにキャッチ出来るとはね~! エギのように使っても、ただ巻きでもバイトが有りました。

littlejackのハネビックスです!

2匹ともフロントフックをガッツリです!
サクサクとキャッチ出来たので、ワームに戻します。 やっぱ、ビビりながらの釣りは疲れるっすわ! で、当然のようにサクサクとキャッチを重ねるワタクシでした。 何だか、申し訳ないね~(爆)

キープはこんだけ! リリースとキープの境界線は厳し目に設定させてもらってます。
なんだかんだで後輩もガッキーもエエ感じに釣れて、満足モードです。 翌日の仕事を考えて後ろ髪を引かれながらの納竿としました。 次の機会には、ガッツリとハードプラグでチャレンジ出来るように、弾を仕込んでおかなければ!
釣行35回目
- 2015年4月25日
- コメント(3)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
いいな~ヽ(^o^)丿♪
いい日に当たれない僕は、、、(-_-;)汗
プラグで釣りたい!!
masanao
三重県