プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:878373
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 18日タコ(シチュエーションの違い)
18日は急遽、聖地でオフショアタコゲーに参加することになりました。 普段のタコゲーは、カリブト船長の地元に連れてって貰っているので、聖地でのタコゲーは久しぶり。 以前に連れてって貰った時はタコジグを使っていましたが、今はタコスッテリグに変わっています。 果たして上手くアジャスト出来るのか?

聖地では、岩場の周りをメインで探る釣りです。
カリブト船長のポイントは砂地がメインなので、ほぼ、根がかりのリスクは有りません。 なので、めちゃくちゃお気楽です。 が、聖地での釣り方は、岩場に投げ込む! 上手く引いてこないと、根がかり必至です。
なので、海中をイメージして、岩の切れ目を引いてくるようにしていました。 それでも、けっこう引っ掛かりました(汗)ス ッテなのでガッツリ掛かっても外せるので大丈夫ですが、そこまで移動してもらうのが忍びないので、引っ掛からないように気を付けまくる。

いきなりナイスサイズが降臨! ありがたや~(笑)
その後はポツポツとキャッチ出来ましたが、連チャンしてくれることは有りませんでした。 てか、今にも降り出しそうな曇天でしたが、遂に降ってきました・・・(汗) ラストのアツいであろうポイントを残し、上がらざるを得なくなったのが痛いですね。

何とか、それなりにカッコ付けることが出来たかな?
誘ってくれたおっちゃん曰く、去年からタコの調子が芳しく無いみたいです。 かれこれ50年、タコ釣りをやっていて、コンだけ釣れないのは記憶に無いとの事。 ならば、次回はエギングでお世話になります!と、お願いしてきたのは言うまでも有りません(笑) それにしても、同じ釣りなのに、シチュエーションの違いで、こんだけ難易度が上がってもらっては困りもんですな(笑)
釣行42回目

聖地では、岩場の周りをメインで探る釣りです。
カリブト船長のポイントは砂地がメインなので、ほぼ、根がかりのリスクは有りません。 なので、めちゃくちゃお気楽です。 が、聖地での釣り方は、岩場に投げ込む! 上手く引いてこないと、根がかり必至です。
なので、海中をイメージして、岩の切れ目を引いてくるようにしていました。 それでも、けっこう引っ掛かりました(汗)ス ッテなのでガッツリ掛かっても外せるので大丈夫ですが、そこまで移動してもらうのが忍びないので、引っ掛からないように気を付けまくる。

いきなりナイスサイズが降臨! ありがたや~(笑)
その後はポツポツとキャッチ出来ましたが、連チャンしてくれることは有りませんでした。 てか、今にも降り出しそうな曇天でしたが、遂に降ってきました・・・(汗) ラストのアツいであろうポイントを残し、上がらざるを得なくなったのが痛いですね。

何とか、それなりにカッコ付けることが出来たかな?
誘ってくれたおっちゃん曰く、去年からタコの調子が芳しく無いみたいです。 かれこれ50年、タコ釣りをやっていて、コンだけ釣れないのは記憶に無いとの事。 ならば、次回はエギングでお世話になります!と、お願いしてきたのは言うまでも有りません(笑) それにしても、同じ釣りなのに、シチュエーションの違いで、こんだけ難易度が上がってもらっては困りもんですな(笑)
釣行42回目
- 2019年7月21日
- コメント(0)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 22 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 6 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze