プロフィール

マサ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2019年 3月 (3)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (9)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (5)

2016年11月 (5)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (4)

2015年11月 (4)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (5)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (4)

2013年11月 (5)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (15)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (11)

2013年 2月 (13)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (15)

2012年11月 (16)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (19)

2012年 6月 (14)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (17)

2012年 3月 (18)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (23)

2011年11月 (18)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (22)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (23)

2011年 6月 (24)

2011年 5月 (28)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (17)

2011年 1月 (22)

2010年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:467
  • 総アクセス数:893991

タグ

8日シーバス(自らに条件を課す!)

 8日の夜は河川へシーバスを狙いに・・・  昼からの好調を維持できれば一本くらいは出せるっしょ!?  潮のタイミング的にはアカン感じですが、流れそのものは有るので何とかなるっしょ~!!  今回も師匠が参戦してくれました。  おそらく、厳しい戦いが予想されますが、頑張りましょ~。




 潮はほぼ上げ止まりのバッドタイミング。  タルい流れのポイントを探ってみるも、イマイチ出る印象がありません。  やはり、流れのハッキリしているポイントを狙わなくては・・・  




 激流をクロスからダウンに探れる位置まで移動。  ギリギリ入っていける水位だったのでラッキーでした。  帰り道、スリットを越えられないとヤバいので、タイドグラフを確認。  すると、今後の水位の上昇は3センチだけ!  これならば帰りも安心ですわ~。  じっくりと探ってもオッケーです!  さて、出せるかどうか・・・




 ミノーをクロスにキャストし、流れに飲み込まれないように耐えるベイトを演出してのバイト!  私的にはサイズ以外は大満足な一本でした!  どれだけその様子を演出出来ているかどうかは分かりませんが、釣りなんて所詮は自己満なんで・・・(笑)

サルディナ107Fでのキャッチ!  嬉しくて変顔炸裂!?(汗)




 開始して早い段階でキャッチ出来たので、ひょっとして今日はイケる日なのか?  フロントフックにガッツリでしたし!!  潮のタイミング的には自信が持てていなかったのでちょっと安心。  では、ルアーを交換して探ってみます。  今日の私の目標は、普段、使わないルアーのサイズで出す!  しかも、10センチ以上のルアー縛り!!(普段は小さ目のルアー中心なので・・・)  107はクリアしたので、次は120でチャレンジ。  少しアップにキャストして漂わせる感じで流れに入れ、流れを掴んでブリッとウォブった時にドン!  気持ち良すぎるやろ~!!  今日はヤバイ!  狙い通りに出せる気がする(嬉)

タイドミノースリム120でもキャッチ!!  もう、言うことは何もありません(笑)




 『これはイケる!』と思いましたが、潮が満タンになってからは全く反応が無くなってしまい納竿としました。  僅か3センチの水位の変化でも影響が有るのかな?  分からない事ばかりですよね~。  で、帰り道のスリットを越えようとすると、深い・・・(汗)  あの時から、たった3センチ上がるだけっちゃうの?3センチってスゲー高低差あるんですね・・・(汗)  超バレリーナ状態で引き返せたので助かりましたが、強制的な延長戦を覚悟しましたよ・・・  ヤバかったですね、師匠・・・(笑)  素晴らしいガイドですみません・・・  次回はもう少し潮のタイミングがイイ時に!  





釣行120回目


コメントを見る