プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:872902
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 11日シーバス(予想外・・・)
日が沈み、辺りが漆黒の闇に包まれた頃、おっさんはサーフに向けて車を走らせます。 家には病床に臥せっている嫁さんを残して・・・(汗) 最低亭主確定状態! しかし、遠路はるばる来てくれる友のために、ワシは行かねばならぬ!! 嫁さん、済まぬ・・・ 男には、行かねばなら無い時があるのだ!?(行きたいだけか??)
サイズは問わず、とりあえず釣って欲しいので、いつものポイントで待ち合わせ。 それにしても風が強い! 弱まってくる予報とはいえ、ホンマかいな?ですわ。 まだ、潮が高いのでいつものポイントには入れない。 まずは調査ってことで入れそうな場所からスタートしましょう。
横からの風が強かったですが、釣りは成立しますね。 下げの流れが相殺されてしまっている気がしますが、流れ自体はそれなりに感じられます。 そんな流れに乗せることに専念しているとココンとバイト。 かわいらしいアベレージサイズのセイゴちゃんをゲット!

慣れないポイントでのキャッチに安心!
そのまま爆モードに突入かと思いきや、ポツポツと釣れるって展開・・・(汗) ここのポイントでやり通そうかと思いましたが、アタリが遠のいてしまったのと、そこそこ下げてきたので目的のポイントに移動しましょう。
入水したばかりの頃は強い風と高い波がありましたが、移動した頃には収まっており、釣りがしやすい状況になっていました。 ここが本命ポイントなので爆モードに突入することを期待しましょう。
いい感じで下げの流れがきいています。 今にも爆モードに突入しそうな雰囲気がムンムン! しかし、釣れねぇんだ、これが・・・(焦) 連れはポツポツとキャッチしていたので、やはり、腕が◯◯ってことで・・・
更にガンガン行きたかったのですが、さすがに嫁さんの体調が気に掛かり出したので納竿とさせてまらいました。 当日はもっと釣れる予定だったのですが、パッとしない釣果しか得られずに残念! 次回は爆モードに入ることを期待しましょう。 また、誘って下さいね。 お疲れ様でした!!
釣行17回目
サイズは問わず、とりあえず釣って欲しいので、いつものポイントで待ち合わせ。 それにしても風が強い! 弱まってくる予報とはいえ、ホンマかいな?ですわ。 まだ、潮が高いのでいつものポイントには入れない。 まずは調査ってことで入れそうな場所からスタートしましょう。
横からの風が強かったですが、釣りは成立しますね。 下げの流れが相殺されてしまっている気がしますが、流れ自体はそれなりに感じられます。 そんな流れに乗せることに専念しているとココンとバイト。 かわいらしいアベレージサイズのセイゴちゃんをゲット!

慣れないポイントでのキャッチに安心!
そのまま爆モードに突入かと思いきや、ポツポツと釣れるって展開・・・(汗) ここのポイントでやり通そうかと思いましたが、アタリが遠のいてしまったのと、そこそこ下げてきたので目的のポイントに移動しましょう。
入水したばかりの頃は強い風と高い波がありましたが、移動した頃には収まっており、釣りがしやすい状況になっていました。 ここが本命ポイントなので爆モードに突入することを期待しましょう。
いい感じで下げの流れがきいています。 今にも爆モードに突入しそうな雰囲気がムンムン! しかし、釣れねぇんだ、これが・・・(焦) 連れはポツポツとキャッチしていたので、やはり、腕が◯◯ってことで・・・
更にガンガン行きたかったのですが、さすがに嫁さんの体調が気に掛かり出したので納竿とさせてまらいました。 当日はもっと釣れる予定だったのですが、パッとしない釣果しか得られずに残念! 次回は爆モードに入ることを期待しましょう。 また、誘って下さいね。 お疲れ様でした!!
釣行17回目
- 2013年2月12日
- コメント(9)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
爆モード・・・
呼んで下さい(>_<)
佐藤祐二
福岡県