プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:879632
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 31日チヌ・シーバス(風とゴミに苦戦・・・)
31日はちょっと早いだろうと思いながらも、チヌの調査に行ってきました! 出撃前から吹き出した風が気になるけど、何とかなるっしょ!?

去年は激アツだっただけに期待感は最高潮!!
ポイントに着くと思いの外、強風でキツい感じがしましたが気合で乗り越えるで~! タックル準備をして入水していくと、昨夜の雨の影響で濁っていると思っていましたが意外に澄んでいてビックリしました。 岸際だけはまっ茶っ茶でしたが・・・

風波もなかなかに・・・
キャストを始めると、やはり風の影響を受けてしまいラインがふけてしまいます! ポッパーを付けていたのでホッピングのリズムが上手くいきません(汗) しばらく、どうにか反応をとろうと頑張りましたが、ポキッと心が折れたのでシーバス狙いに切り替えます。 この状況でもバイブならなんとかなるっしょ!
少し下流の潮の影響を受けるエリアでバイブをぶん投げ始めました。 少し沈ませると昨日の雨でながされたゴミがキャストの度に引っかかってきます(泣) 着水したら即、リトリーブを開始しなきゃ手遅れです! しばらくゴミを取りながら頑張りましたが、心がボキボキに折れました。 毎回はアカン・・・

毎回これでは・・・ もう無理っす・・・
もう少し違うポイントに行こうとしましたが、仕事に行かなきゃならないならないので納竿としました。 今回の釣行ではまともに釣りにならなかったので、全く調査にはなりませんでした! 次はもう少しマシな状況で調査したいな~(汗)
釣行64回目

去年は激アツだっただけに期待感は最高潮!!
ポイントに着くと思いの外、強風でキツい感じがしましたが気合で乗り越えるで~! タックル準備をして入水していくと、昨夜の雨の影響で濁っていると思っていましたが意外に澄んでいてビックリしました。 岸際だけはまっ茶っ茶でしたが・・・

風波もなかなかに・・・
キャストを始めると、やはり風の影響を受けてしまいラインがふけてしまいます! ポッパーを付けていたのでホッピングのリズムが上手くいきません(汗) しばらく、どうにか反応をとろうと頑張りましたが、ポキッと心が折れたのでシーバス狙いに切り替えます。 この状況でもバイブならなんとかなるっしょ!
少し下流の潮の影響を受けるエリアでバイブをぶん投げ始めました。 少し沈ませると昨日の雨でながされたゴミがキャストの度に引っかかってきます(泣) 着水したら即、リトリーブを開始しなきゃ手遅れです! しばらくゴミを取りながら頑張りましたが、心がボキボキに折れました。 毎回はアカン・・・

毎回これでは・・・ もう無理っす・・・
もう少し違うポイントに行こうとしましたが、仕事に行かなきゃならないならないので納竿としました。 今回の釣行ではまともに釣りにならなかったので、全く調査にはなりませんでした! 次はもう少しマシな状況で調査したいな~(汗)
釣行64回目
- 2012年5月31日
- コメント(3)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 20 時間前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
こんにちは~♪♪
ドチャ濁りですね(泣)
さすがのマサさんも濁りには勝てないのですね(笑)
よしお
新潟県