プロフィール
加藤 光一
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ハゼファクトリー
- M.C釣り部
- TSST
- シーバス
- テナガエビ
- ネタw
- 出逢い
- Bike
- 周防大島
- メバル
- ロッド
- Tulala
- ライン
- クロダイ
- 青物
- サマフェス
- 凄腕
- ニゴイ
- ハゼ
- ダツ
- コチ
- Tulala Staccato 89MLSS-HX。
- ボート
- ボート シーバス フェスティバル
- カヤック
- ヒラメ
- エクスセンスLB
- 根魚
- ハク着きシーバス
- チヌ部
- TST
- APIA
- VIB
- パープルヘイズデザイン
- キビレ
- 東京湾奥1月のチヌ
- 東京湾奥2月のチヌ
- バチ抜け
- 東京湾奥3月のチヌ
- 東京湾奥4月のチヌ
- 東京湾奥5月のチヌ
- 東京湾奥6月のチヌ
- 東京湾奥7月のチヌ
- 東京湾奥8月のチヌ
- 東京湾奥9月のチヌ
- 東京湾奥10月のチヌ
- 東京湾奥11月のチヌ
- 東京湾奥12月のチヌ
- Foojin'R95M
- morethan BRANZINO LBD
- ウロボロス
- ウロハゼ
- コショウダイ
- ザッコルアーワークス
- Dear Bros.810
- Soul Bros.6886
- 鷹の目海賊団
- Team Dear Bros.
- FISHMAN BRIST5.10LH
- ベイトロッド
- SHIMANO BANTAMU MGL
- アカメフグ
- MEGABASS
- アステリオン83L+
- ドブヘッド
- アステリオン96ML
- アステリオン101M
- トップウォーター
- シャドゥXX 87ML
- マツダイ
- ボラ
- 消臭
- シャドウXX SXX-80HC
- コイ
- フナ
- ルアー
- ヴァルキリー・ワールドエクスペディション66XH
- カサゴ
- メバルプラッギング
- カサゴプラッギング
- 礁楽シリーズ
- 礁楽SL75MLS(プロトロッド)
- ビッグベイト
- メガドッグ
- #秋のメガドッグ
- #メガドッグの秋
- 秘密基地
- 釣り基地
- アラマキシンヤ
- 伊東由樹
- 釣りビジョン
- ブラックバス
- デストロイヤー空海
- プロトロッド
- ドッグX
- ドッグXスピードスライド
- チヌトップ
- トップチヌ
- クロダイトップ
- 水泡
- 礁楽SL-90HS
- ビラン70
- 東京クロダイ倶楽部
- 礁楽SL-72MLBF
- 空海CKー83XXHS
- マサッチレーシング
- 関東鱸釣連合
アーカイブ
▼ TSST第4戦の副賞とイベントのお知らせ!
- ジャンル:ニュース
- (ボート, シーバス, TSST, ボート シーバス フェスティバル, ハゼファクトリー)
今夜はシーバスのワンナイトトーナメントであるTSSTの第4戦(最終戦)。

一部地域ではまだまだ先週の台風による大きなダメージが残っているみたいだけれど、逆にコンディションがかなり良くなっている場所も多いので上位陣はかなりの激戦になるんじゃないかなぁと思ってます。
自分もその激戦の渦中に加われる様に集中して挑むつもり。
今回も、上位入賞者への副賞であるオリジナルペイントプレートの協賛を頂きました❗

ミッドナイトの湾岸地域を舞台に競われる大会のイメージに添ったブラックベースのシブイデザイン。
2位のプレートだけ、少し色が違うと感じた方は鋭い‼(少し角度を変えてます)
3枚共に同じカラーでペイントされているけれど、見る角度や光の当て方によって色が変わるマジョーラペイントです。


ん~カッコいい❗
欲しい、これ欲しいから頑張る!!(°Д°)b
《協賛》
『ペイントショップ・ハゼファクトリー カスタムペイント』
http://hazefac.com/
バイクの車体やヘルメットのペイント業務をメインに行うハゼファクトリーですが、バイク関連に限らず、塗装の出来るモノならなんでもシンプルなものから、凝ったデザインのものまでカッコ良くペイントしてくれます。
ちなみに、ハゼファクトリー代表の飯尾さんは渓流もシーバスもやるアングラー。
(バイクの走り屋でもある)
若い頃は釣具屋に勤めていた程の釣りキチでもあるので、釣り好きなライダーのイメージに合うデザインでペイントを施してくれるはずです❗
興味のある方はホームページを覗いて見てください。
(現在、ペイントのオーダーが多い為、納期には少し時間が必要です。直接問い合わせてみて下さいね)
※続いて11月に開催されるイベントのお知らせ。
2016年11月5日(雨天の場合は翌6日)に東京 新木場の夢の島マリーナで開催される『第1回 東京ボート シーバス フェスティバル』。
東京 夢の島マリーナの協力を得て、TSSTを運営する『TOKYO CROSSROAD』の主催で行われるこのイベントは、これからシーバスを始めたい(まだシーバスを釣った事がない)、またボートシーバスをやったことの無いアングラー、ボートは持っているけど釣りはしたことが無い方などにボートシーバスフィッシングの楽しさを知ってもらいたいという旨で企画されたイベントです。
当日はボートシーバスフィッシングの体験や家族や子供達も楽しめる東京湾クルージング(釣り無し)などのコンテンツが用意されています。
また、ボートや釣りメーカー等のブースも出展されるので乗船を待つ時間も楽しめる1日になりそうです。
当日は、TSSTに参加しているエキスパートアングラーや関係者もスタッフとして会場に居るので、湾奥シーバスの攻略法をレクチャーしてもらえるチャンスかも!?
ちなみに、僕もお手伝いで会場をフラフラと徘徊(働けや)する予定です。
僕で分かる範囲ならカタコトの日本語でお答えしますよ(笑)
なかなか釣りに理解を示してくれない彼女や奥さんを連れて来て、釣りの楽しさを体験してもらうのもありだと思います。
2ヶ月後の11月5日(雨天の場合は翌6日)は是非、夢の島マリーナに遊びに来てくださいね(’-’*)
※主催のTOKYO CROSSROADのHPより、1部スクリーンショットしたものです。

まだまだ釣具メーカーのブース出展も受け付けている様なので、御興味のあるメーカー様は主催者に連絡を頂けるとうれしいです。
宜しくお願い致します。
http://www.tokyo-crossroad.org/boatfes/
※オマケ
昨夜、TSSTに向けて、フックの点検と交換、バーブ潰しやラインの巻き替えを行いました。

前夜は体力温存の為に釣りは控えるつもりだったけど、1ヶ所気になるポイントが有ったので、30分だけ釣行。
狙いの流れにキャストが決まった2投目。
風と流れにラインを運ばせて、狙いのヨレの中にルアーが吸い込まれて行った直後にズドン❗
下げ潮の流れに乗りなかなか良い引きをしてくれた魚。
いつものファイトでしっかりといなす。
水面に浮いてきた銀色の魚体!
長くて太い❗
またハクレン?
じゃなくてシーバス(’-’*)

80cmにはちょっと届かないけれど、かなり体高のあるナイスなスズキサイズ。
今夜の大会に向けて良い流れが来ているのか!?
それとも、
『大会前にデカイの釣ると本番ではハズす…………(*_*)』
というジンクスの前触れなのか!?
ん~この釣果は無かった事にしよう(笑)

一部地域ではまだまだ先週の台風による大きなダメージが残っているみたいだけれど、逆にコンディションがかなり良くなっている場所も多いので上位陣はかなりの激戦になるんじゃないかなぁと思ってます。
自分もその激戦の渦中に加われる様に集中して挑むつもり。
今回も、上位入賞者への副賞であるオリジナルペイントプレートの協賛を頂きました❗

ミッドナイトの湾岸地域を舞台に競われる大会のイメージに添ったブラックベースのシブイデザイン。
2位のプレートだけ、少し色が違うと感じた方は鋭い‼(少し角度を変えてます)
3枚共に同じカラーでペイントされているけれど、見る角度や光の当て方によって色が変わるマジョーラペイントです。


ん~カッコいい❗
欲しい、これ欲しいから頑張る!!(°Д°)b
《協賛》
『ペイントショップ・ハゼファクトリー カスタムペイント』
http://hazefac.com/
バイクの車体やヘルメットのペイント業務をメインに行うハゼファクトリーですが、バイク関連に限らず、塗装の出来るモノならなんでもシンプルなものから、凝ったデザインのものまでカッコ良くペイントしてくれます。
ちなみに、ハゼファクトリー代表の飯尾さんは渓流もシーバスもやるアングラー。
(バイクの走り屋でもある)
若い頃は釣具屋に勤めていた程の釣りキチでもあるので、釣り好きなライダーのイメージに合うデザインでペイントを施してくれるはずです❗
興味のある方はホームページを覗いて見てください。
(現在、ペイントのオーダーが多い為、納期には少し時間が必要です。直接問い合わせてみて下さいね)
※続いて11月に開催されるイベントのお知らせ。
2016年11月5日(雨天の場合は翌6日)に東京 新木場の夢の島マリーナで開催される『第1回 東京ボート シーバス フェスティバル』。
東京 夢の島マリーナの協力を得て、TSSTを運営する『TOKYO CROSSROAD』の主催で行われるこのイベントは、これからシーバスを始めたい(まだシーバスを釣った事がない)、またボートシーバスをやったことの無いアングラー、ボートは持っているけど釣りはしたことが無い方などにボートシーバスフィッシングの楽しさを知ってもらいたいという旨で企画されたイベントです。
当日はボートシーバスフィッシングの体験や家族や子供達も楽しめる東京湾クルージング(釣り無し)などのコンテンツが用意されています。
また、ボートや釣りメーカー等のブースも出展されるので乗船を待つ時間も楽しめる1日になりそうです。
当日は、TSSTに参加しているエキスパートアングラーや関係者もスタッフとして会場に居るので、湾奥シーバスの攻略法をレクチャーしてもらえるチャンスかも!?
ちなみに、僕もお手伝いで会場をフラフラと徘徊(働けや)する予定です。
僕で分かる範囲ならカタコトの日本語でお答えしますよ(笑)
なかなか釣りに理解を示してくれない彼女や奥さんを連れて来て、釣りの楽しさを体験してもらうのもありだと思います。
2ヶ月後の11月5日(雨天の場合は翌6日)は是非、夢の島マリーナに遊びに来てくださいね(’-’*)
※主催のTOKYO CROSSROADのHPより、1部スクリーンショットしたものです。

まだまだ釣具メーカーのブース出展も受け付けている様なので、御興味のあるメーカー様は主催者に連絡を頂けるとうれしいです。
宜しくお願い致します。
http://www.tokyo-crossroad.org/boatfes/
※オマケ
昨夜、TSSTに向けて、フックの点検と交換、バーブ潰しやラインの巻き替えを行いました。

前夜は体力温存の為に釣りは控えるつもりだったけど、1ヶ所気になるポイントが有ったので、30分だけ釣行。
狙いの流れにキャストが決まった2投目。
風と流れにラインを運ばせて、狙いのヨレの中にルアーが吸い込まれて行った直後にズドン❗
下げ潮の流れに乗りなかなか良い引きをしてくれた魚。
いつものファイトでしっかりといなす。
水面に浮いてきた銀色の魚体!
長くて太い❗
またハクレン?
じゃなくてシーバス(’-’*)

80cmにはちょっと届かないけれど、かなり体高のあるナイスなスズキサイズ。
今夜の大会に向けて良い流れが来ているのか!?
それとも、
『大会前にデカイの釣ると本番ではハズす…………(*_*)』
というジンクスの前触れなのか!?
ん~この釣果は無かった事にしよう(笑)
- 2016年9月3日
- コメント(2)
コメントを見る
加藤 光一さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント