プロフィール
1028
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:143529
QRコード
▼ スーパーライトエギング
- ジャンル:釣行記
インスパイラのちょいカスタム。
ハンドルノブとスクリューキャップの適合を確かめた。
キャップはダイワ フリームス以下モデルと同型のようだと言うことが分かった。
が、ノブははめ殺し…脱着不可でカスタムは諦める(涙)
冬場で寒いし、アルミノブよりEVAの方が集中力が持続するよ(笑)
早速パーツを注文。
リールスタンド
モアベイツ ボディキーパーⅢ ガンメタ
⬇
良いじゃないのぉ~♪
ついでにストラディック用のスタンドも同時注文。
ボディキーパーⅣ ブルー
⬇
それから、やっぱりPE0.6号&リーダー10lbはゴツ過ぎるので、PE0.3号&リーダー6lbに変更。
PE:メジャークラフト 弾丸ブレイドX4 ライトゲーム 0.3号
(でもまだもったいないので今回は巻き変えず)
リーダー:デュエル カーボナイロンリーダー 6lb
で、今年の釣り納めに出撃。
まずはライトゲームから。
三角西港でアジが好調とのことで、少し立ち寄ってみることに。
先行者さんカップルに挨拶を交わし、外灯が届かない暗の立ち位置に入る。
ベイトフィネスジグ単1.8gで着水、5カウント→大きめリフト→ストップ&カーブフォール→3カウント→中リフトと縦の釣りでレンジを探す。
意外とすぐに反応アリ。
その後1匹バラして、ホーム波止が気にかかるので西港には滞在30分ほどで移動。
ホーム波止は相変わらずセイゴのボイル乱舞(笑)
潮流に乗せ、テトラワークス トトを外灯下に滑り込ませると、
グッドサイズセイゴ!ナイスファイター!
続けて、
更にサイズアップ!コイツはなかなか楽しませてくれた。
メバルをどうにか釣りたいので、プラッギングタックルのまま2.0gジグ単で弱ダート。
居たーーー!
が、メバルは続かずセイゴのアタリばかりなので、一旦納竿&車中泊。
今回のメインイベントであるスーパーライトエギングのため、とある港堤防へ。
年始のつもりだったけど、フライング気味にエギを買ってみた。
エギングタックルは持ってないので、ライトプラッギングタックルに2.0号エギをセット。
全くやり方が分からんので、youtube見たり同僚さんの話を思い出しながら、たどたどしくシャクってみること3投目、
コウイカ、キターーー!!!
サイズはカレーパンくらい、さすがに抜き上げ切れない重量(300gくらい?)だった。
何度目かのシャクリ後、フォールさせ次のシャクリに入ろうとすると、ズシッと重く抵抗を感じた。
正直、“アタリ”らしいアタリは感じられずただただ重くなっただけだし、ジェット噴射も体感できず。コウイカだから?
しかしどうしても触るのが嫌(笑)なので、針を外すのに四苦八苦(苦笑)。外し方も聞いとくべきだった…
その後もキープキャストしたけど、アタリもなくこの1杯だけ。
話には聞いていたが、暇な釣りだと思った。
思ってた以上にエギの沈下速度が遅く、着底も分かりにくい。2.0号だからだろうか?
アオリならまた違うのか?
うーん、あんまり面白味を感じられなかった…
というわけで、2017年の釣りはこれにて終了。
ベストフィッシュtop5の入れ換えはありませんでした~(笑)
釣り初めは1/8の予定。
もうちょいエギングはやり込んでみます。
も少し大きいエギ買って、チニングタックルでシャクってみようかね。
場所もいろいろ見て回ろ。
- 2017年12月26日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント