磯ロックその2

  • ジャンル:日記/一般
5月9日 中潮 干潮13時ちょっと前くらい


本日は磯ロックに行って来ました。


丁度一週間ぶりの磯です。


今日は干潮1時間半前くらいにポイントに到着。


結構潮も引いており釣れるかちょっと心配。


明日は行けないので今日は何が何でも行くつもりでした。
何とか嫁に許可をもらい磯に向かいます。


磯に着き、リグったあとにワームを選んでいてあることに気づきます。



ガルプがない。結構ショックです。
まだガルプなしで釣る自信がない自分は必ず持っておきたいワームです。


しかし、車に取りに行くのも面倒なので最初はグラスミノーLで狙います。


しかし…



全くのノーバイト。



先週は甲殻系のワームに反応があったので甲殻系ワームにチェンジ。


しかし…


打てども打てどもノーバイト。


ポイントを変えてもノーバイト。


もう干潮潮止まり。



せっかく来たのに一匹も釣れないのは嫌だ!


この前までボーズばかりの自分なのにちょっと欲が出てます。


面倒ですが車まで戻り、ガルプを入れたケースを取りに。


パルスクローセットして第1投目!



着底後のリフト&フォールで誘うと沖ですぐさまバイトし、フッキング!


パルスクロー恐るべし…



ファイトを楽しみなが寄せて抜きあげると40ちょいのサイズ!

自分には十分なサイズです。


引きも楽しめ取り敢えず一本取れました。


ホッとして次はガルプのパルスワームをセット!


30分くらい探るとまたバイト!

しっかり合わせを入れて、2本目もキャッチ。


ガルプのすごいところはど干潮の潮止まりの中でも魚を連れてきてくれることです。


下手くそな自分が上手くなったと錯覚を起こすくらい魚の反応があり、バイトしてきます。


改めて凄いと感心してしまいました。
でもガルプに頼り過ぎは成長しないとおもい、次はガルプでないワームにチェンジ。



チェンジ後直ぐに反応があり、フッキング。


初めてガルプ以外で釣れました。
これは自分にとって嬉しい一本です。


たぶんたまたまでしょうが、ガルプ以外で釣れるとちょっと釣った感があります。サイズは30ちょっとと小さいですが、貴重な一本であります。


今日はこの3本で終了となりました。


○本日の反省
・ロストが多くまだ上手くかわしたり、地形把握が全然できない。

・ガルプに頼り過ぎ

・バックラッシュ結構する。風の状態にあわせてブレーキ調整が必要なんだと知りました。

・フッキングまで持ち込めなかった魚が結構あったので、次は少しでもフッキング出来るよう合わせのタイミングを勉強する。


以上、反省点はまだありそうです。


因みに文章の間に画像の入れ方がわからない(笑)


















コメントを見る