プロフィール

森山

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2018/5 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (4)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (8)

2022年11月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2021年12月 (1)

2021年11月 (2)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (1)

2020年11月 (8)

2020年10月 (2)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (1)

2020年 1月 (6)

2019年12月 (3)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (3)

2017年11月 (5)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (7)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (6)

2015年11月 (6)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (14)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (9)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1109
  • 昨日のアクセス:410
  • 総アクセス数:723761

QRコード

堤防 イソマグロ 2018-2

5/30
カヤックで沖磯へ…行こうとするも、干潮時に着いたので上陸地点が高くなりすぎ上陸出来ないという痛恨のミス。
仕方ないので先週に引き続き近くの浜に上がり竿を振るもノーバイト。
今季の休日はカヤックでのポイント開拓に費やすことを決めているので、この程度の失敗は予測の範囲内。
結果ばかり求めて新たな可能性…

続きを読む

堤防GT 2018-3

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
満月になると堤防にGTが寄るという説を検証するため、朝一から堤防へ。
ダイビングペンシルの基本的なアクションであるスロージャークに反応がないので、高速トゥイッチを試してみると一発でヒット。
重量感があるのでまぁまぁなサイズかとおもっていたが、上がったのはカスミサイズのGT。重かったのは針の掛かり所が悪か…

続きを読む

海を行く

5/23
午後からカヤックを使って沖の磯へ。
バラフエダイと小型のイソマグロのチェイスがあったが食ってこず。
5/24
朝から前日と同じく沖磯へ向かうものの、微妙にウネリがあり渡礁を断念。
多少ムチャをすれば上がれないこともなかったのだが、こんなところでムキになってカヤックを破損でもさせたら目もあてられないし、…

続きを読む

カヤック沖磯 カマスサワラ

5/18
午後からカヤックを使ってメガネ岩という磯へ。
日が高いうちは全然当たらなかったが、4:30を過ぎたあたりからカマスサワラがあたりまくる。
食いはたっているがほとんどファイトし始めて数秒後にフックアウトしてしまい結局キャッチは小さめの1匹のみ。
サワラに噛まれて新品のマグナムミノーは僅か30分くらいの間に…

続きを読む

大魚たち

5/13
明け方前に堤防へ。
朝の陽がまだ出ていない時間はマグナムミノーを通すがノーバイト。
昨日はカヤックで沖磯までいって竿を振っていたので肩周りに疲労が残る。ちなみにこの時は三回ほどバイトが拾えたがヒットには至らなかった。
時刻は4時30分ころ、まだ少し薄暗いが視界は完全に開けた。このタイミングで漁船の往…

続きを読む

沖磯 カマスサワラ

5/6
島の仲間と沖磯へ。
出港直後、船のスクリューに係留ロープが絡まるトラブルがあり一時間くらい足止めをくらう。
朝マズメは完全に逸してしまったが、沖合いの潮通しの良い磯は潮しだいで日中でも大物が食ってくるので問題はないだろう。
まず目的地のサワラ根の途中にあるメガネ岩と言うポイントへ渡るもすぐに移動。…

続きを読む

沖磯 キハダ

5/3
GW遠征中のソル友遠征人語さんとそのお仲間Sさん及びMさんの4名で沖磯へ。
遠征人語さん御一行は既に3日間沖磯に通っており、遠征初日にはSさんがメガネ岩というポイントで135cmという大型ロウニンアジを仕留めている。
その他にもメジマグロを数本あげるなど、全体を通してなかなか好調な模様。
この勢いで今日も好釣…

続きを読む

堤防GT(同行者)

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
絶好調の堤防で今日は同行者がやりました!
GT32kg。
ちなみに私は1キャスト2バラシを含む計3バラシ…

続きを読む

堤防GT 2018-2

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
昨日、修理に出した竿はパーツの取り寄せに時間がかかるとのことなので暫くの間予備竿のマンビカをメインで使用することになった。
暗いうちに堤防に到着し、ミノーを投げると普段使っている竿よりだいぶ短いので違和感があったが10分位でなれてしまった。
お馴染みのギンガメアジは1投でヒット。
その後暫く当たりは途絶…

続きを読む