プロフィール
ジミー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス ルアー バチ抜け トラウト ブラウントラウト レインボートラウト ホンマス 中禅寺湖
- スモールマウスバス 居酒屋 慶 宇都宮 鬼怒川 那珂川 白河フォレストスプリングス
- 中禅寺湖 春蝉 モンスターリミテッド
- 中禅寺湖 春蝉 モンスターリミテッド MTレイクス スミス チェリーブラッド 福ゼミ 虹鱒 レイクトラウト 姫鱒 ブラウントラウト ブルックトラウト 歌が浜 コタン
- 涸沼 涸沼川 三又 那珂川 シーバス 広浦 カゲロウ ジョイクロ ウェイキーブー
- スモールマウスバス コクチバス
- スモールマウスバス コクチバス 鬼怒川
- スモールマウスバス コクチバス 鬼怒川 那珂川 蝉 ベントミノー イモ60 ジャスティーン
- 群馬 あかぐな 釣り堀 イワナ 宇都宮 居酒屋慶
- 居酒屋 慶 宇都宮 鬼怒川 那珂川 白河フォレストスプリングス
- パン 鯉 田川 宇都宮
- シーバストップウォーター
- 利根川支流 スモーマウスバス トップウォーター
- 加賀フィッシング 管理釣り場
- ブラウントラウト 中禅寺湖
- 管理釣り場 ならやま沼漁場
- 中禅寺湖 ルアー ワカサギパターン
- 鯰 思川 ルアー キャタピー
- 鰻 茨城県 ドバミミズ
- 茨城県 うなぎ ドバミミズ 川アナゴ
- 西大芦川 ヤマメ イワナ
- 湯川 奥日光 カワマス ブルックトラウト
- 栃木県 うなぎ 清流域
- 落ち鮎 プエブロ
- ジョイクロ 列空 ジグザグベイト シーバス
- 小山 ならやま沼漁場
- フォレストスプリングス 白河 ブルックトラウト レインボートラウト アトランティックチャー ジャガートラウト
- 寒雑魚 カワムツ 鬼怒川
- 那珂川 磯前港 タコ 鯉 釣り堀 テンカラ オイカワ ならやま沼漁場 カワムツ エサ釣り
- 宇都宮 ボビーズ 鯉 釣り堀
- 鬼怒川 チーズサシ カワムツ ウグイ エサ釣り
- 那珂川 ヤマメ 那珂川北部漁協
- スモールマウスバス 虫パターン 美蝉 和ナマズ アーボガスト サイドワインダー デプス チャタピークリッカー スミス
- 鬼怒川 エバーグリーン ジャスティーン 夕まずめ 雨で増水 トップウォーター バスデイ もののふ 大鱒
- 桐生川 渓流 ベイトフィネス フィッシマン カルコンベイトフィネス バリバスPE 0.8 スミスARスピナー
- 熊が出る渓流 山奥 人いない 入漁料1500円 ヤマメイワナ
- 県北 ヤマメ イワナ 虹鱒 ARスピナー リュウキ ディーコンタクト
- ブリ カサゴ 塩焼き
- 鬼怒川 ナマズ どんぐり君 サイドワインダー デプス Revoブラック
- 県北渓流 汽水湖シーバス
- 汽水湖 シーバス 表層系 S字系 フリルドスイマー ロリベ K ten ファシャッド ジグザグベイト コモモ列空
- 汽水湖 うなぎ 居酒屋慶
- 源流居酒屋 本店 富山県利賀村 イワナ ヤマメ 鹿肉 源流釣り 白エビ げんげ 景色綺麗
- 佐野 アミパ 鯉釣り堀 ヘラブナ ジャンボ金魚 餌釣りも難しい 室内釣り堀 練り餌 チョウザメ 青魚
- 地震雲 地震
- カワムツ タカハヤ ウグイ オイカワ ベニサシ チーズサシ タナゴ釣仕掛け 鬼怒川
- 宇都宮渓遊会 源流 ヤマメ イワナ
- 上野村漁協 神流川 イワナ 山女魚
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:259740
QRコード
▼ 渇水の九月 危機一髪
昨日は代休取れたのと今日が雨の予報なので、体は疲れていたけれど、仕事終わりから家帰って風呂入ってそのまま渓流に。
最近は日が落ちるのも早くなり、虫の音が聞こえてきて、草はらにもすすき生えてきたりして、すっかり秋の様子になってきましたね。
渓流に行く途中も、たぬきくん鹿ちゃんのうさぎさんとたくさんの動物がお出迎えしてくれます。
うさぎはなかなかみないからレアですね〜
山あいだから雨降って水増えていないかなって予想してましたが、全く降っていなかったようです。
YouTube見ながら時間を過ごし1時に電池切れ…
そして空が白み始めて目を覚ますと朝5時過ぎてました…
ゆっくり支度をして、川に行ってみると先週より更に水の量は減っています。
初めのポイント1投目はついてくるだけで、二投目からは出てもきませんでした。
警戒心マックスな感じです。
水の中を歩いているだけで、こちらのことを察知して魚が走ります。
なるべく魚に気取られないように、陸を静かに歩きます。ちらほら魚は残っているんだけど、食わせられない魚がほとんど…
天才くんになってますね。
天才くんになると足音にも反応して逃げるしルアーの着水音にも反応して逃げていきます。
この光景は去年も体験したな…
またまたボーズの一言が頭をよぎります。
思うに水の量が減ると水の流れる音が極端に小さくなって余計に魚も聞こえるようになるんでは?
そんなこと考えながら進んでいくとこの区間の一級ポイント到着。
逆光で魚の姿は見えませんが、反転流 水の落ち込み 木の枝の下 ルアーを細かく打ち込んでいくと、根がかりのような底をするような感覚が…
少ししてヒット やはり咥え損ねでしたね。

そこのポイントでは2匹目も足下で食ってきたのですが、バレちゃいました。
仕事の関係で午後には会社に行かなくては行けなくなったので、観念して納竿しました。
景色の写真撮ろうと思ってたのですが、新緑の季節ではないので、そんなに良いなと思えるシュチュエーションがなく、一枚しかとってませんでした〜
帰りに道の駅でトマト買って帰りました。
来週こそ奥地探検行こうと思います。

最近は日が落ちるのも早くなり、虫の音が聞こえてきて、草はらにもすすき生えてきたりして、すっかり秋の様子になってきましたね。
渓流に行く途中も、たぬきくん鹿ちゃんのうさぎさんとたくさんの動物がお出迎えしてくれます。
うさぎはなかなかみないからレアですね〜
山あいだから雨降って水増えていないかなって予想してましたが、全く降っていなかったようです。
YouTube見ながら時間を過ごし1時に電池切れ…
そして空が白み始めて目を覚ますと朝5時過ぎてました…
ゆっくり支度をして、川に行ってみると先週より更に水の量は減っています。
初めのポイント1投目はついてくるだけで、二投目からは出てもきませんでした。
警戒心マックスな感じです。
水の中を歩いているだけで、こちらのことを察知して魚が走ります。
なるべく魚に気取られないように、陸を静かに歩きます。ちらほら魚は残っているんだけど、食わせられない魚がほとんど…
天才くんになってますね。
天才くんになると足音にも反応して逃げるしルアーの着水音にも反応して逃げていきます。
この光景は去年も体験したな…
またまたボーズの一言が頭をよぎります。
思うに水の量が減ると水の流れる音が極端に小さくなって余計に魚も聞こえるようになるんでは?
そんなこと考えながら進んでいくとこの区間の一級ポイント到着。
逆光で魚の姿は見えませんが、反転流 水の落ち込み 木の枝の下 ルアーを細かく打ち込んでいくと、根がかりのような底をするような感覚が…
少ししてヒット やはり咥え損ねでしたね。

そこのポイントでは2匹目も足下で食ってきたのですが、バレちゃいました。
仕事の関係で午後には会社に行かなくては行けなくなったので、観念して納竿しました。
景色の写真撮ろうと思ってたのですが、新緑の季節ではないので、そんなに良いなと思えるシュチュエーションがなく、一枚しかとってませんでした〜
帰りに道の駅でトマト買って帰りました。
来週こそ奥地探検行こうと思います。

- 9月5日 13:34
- コメント(0)
コメントを見る
ジミーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 5 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 7 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 21 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 23 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント