プロフィール
ジミー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス ルアー バチ抜け トラウト ブラウントラウト レインボートラウト ホンマス 中禅寺湖
- スモールマウスバス 居酒屋 慶 宇都宮 鬼怒川 那珂川 白河フォレストスプリングス
- 中禅寺湖 春蝉 モンスターリミテッド
- 中禅寺湖 春蝉 モンスターリミテッド MTレイクス スミス チェリーブラッド 福ゼミ 虹鱒 レイクトラウト 姫鱒 ブラウントラウト ブルックトラウト 歌が浜 コタン
- 涸沼 涸沼川 三又 那珂川 シーバス 広浦 カゲロウ ジョイクロ ウェイキーブー
- スモールマウスバス コクチバス
- スモールマウスバス コクチバス 鬼怒川
- スモールマウスバス コクチバス 鬼怒川 那珂川 蝉 ベントミノー イモ60 ジャスティーン
- 群馬 あかぐな 釣り堀 イワナ 宇都宮 居酒屋慶
- 居酒屋 慶 宇都宮 鬼怒川 那珂川 白河フォレストスプリングス
- パン 鯉 田川 宇都宮
- シーバストップウォーター
- 利根川支流 スモーマウスバス トップウォーター
- 加賀フィッシング 管理釣り場
- ブラウントラウト 中禅寺湖
- 管理釣り場 ならやま沼漁場
- 中禅寺湖 ルアー ワカサギパターン
- 鯰 思川 ルアー キャタピー
- 鰻 茨城県 ドバミミズ
- 茨城県 うなぎ ドバミミズ 川アナゴ
- 西大芦川 ヤマメ イワナ
- 湯川 奥日光 カワマス ブルックトラウト
- 栃木県 うなぎ 清流域
- 落ち鮎 プエブロ
- ジョイクロ 列空 ジグザグベイト シーバス
- 小山 ならやま沼漁場
- フォレストスプリングス 白河 ブルックトラウト レインボートラウト アトランティックチャー ジャガートラウト
- 寒雑魚 カワムツ 鬼怒川
- 那珂川 磯前港 タコ 鯉 釣り堀 テンカラ オイカワ ならやま沼漁場 カワムツ エサ釣り
- 宇都宮 ボビーズ 鯉 釣り堀
- 鬼怒川 チーズサシ カワムツ ウグイ エサ釣り
- 那珂川 ヤマメ 那珂川北部漁協
- スモールマウスバス 虫パターン 美蝉 和ナマズ アーボガスト サイドワインダー デプス チャタピークリッカー スミス
- 鬼怒川 エバーグリーン ジャスティーン 夕まずめ 雨で増水 トップウォーター バスデイ もののふ 大鱒
- 桐生川 渓流 ベイトフィネス フィッシマン カルコンベイトフィネス バリバスPE 0.8 スミスARスピナー
- 熊が出る渓流 山奥 人いない 入漁料1500円 ヤマメイワナ
- 県北 ヤマメ イワナ 虹鱒 ARスピナー リュウキ ディーコンタクト
- ブリ カサゴ 塩焼き
- 鬼怒川 ナマズ どんぐり君 サイドワインダー デプス Revoブラック
- 県北渓流 汽水湖シーバス
- 汽水湖 シーバス 表層系 S字系 フリルドスイマー ロリベ K ten ファシャッド ジグザグベイト コモモ列空
- 汽水湖 うなぎ 居酒屋慶
- 源流居酒屋 本店 富山県利賀村 イワナ ヤマメ 鹿肉 源流釣り 白エビ げんげ 景色綺麗
- 佐野 アミパ 鯉釣り堀 ヘラブナ ジャンボ金魚 餌釣りも難しい 室内釣り堀 練り餌 チョウザメ 青魚
- 地震雲 地震
- カワムツ タカハヤ ウグイ オイカワ ベニサシ チーズサシ タナゴ釣仕掛け 鬼怒川
- 宇都宮渓遊会 源流 ヤマメ イワナ
- 上野村漁協 神流川 イワナ 山女魚
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:271
- 総アクセス数:258656
QRコード
▼ 渇水の里川渓流
昨日は代休というズル休みを使い二週間ぶりの渓流釣へ。
最近雨降ってないよな〜でも山なら雲山にぶつかって降ってるんでね?
なんて思ってましたが、悪い方の予想が当たり水がかなり少ない状態でした。
おまけにお盆でスーパーに叩かれまくった後…
こういう時ってボー確率上がりますよね…
ある程度予想はしてましたが、釣り始めてみるとお魚くんたちの挙動がかなりシビア…
ここら辺はいるよね〜って場所普通なら3回もルアー通せば先に進みますが今回は私にしてはねちっこく倒すとイワナが出てきます。
でも食いつく前に帰ってしまいます。
いつもの区間をやって釣れた魚はゼロ…
そしていつもはやらない上流部へ上がってみると、やはり魚は少なくて、あまり出てこないし出てきても食わせれない…
やべ…今日こそはボー確定かなと悪い予想がよぎりましたが、上流部の木に囲まれた真っ暗区間で、岩魚が釣れてくれました。
一匹流したらボーなのでネット使って慎重に取り込みました。

釣れたのはレイチューンでした。
ある意味ルアーのパワーで釣れたのかもしれないですね。
今年の夏はクソ暑いですが、ここの渓流の水は冷たくて綺麗な水で、沢山釣れなくても癒されるんですよね〜
水が綺麗だと足も綺麗なので、滑ることも少ないし、歩いていても気持ちいいですね。
来週こそはそろそろアブ減ってきてると思うので、奥地の渓に出かけてみようかと思ってます。
写真は初めて行った日光の中華屋さん香味鮮さん
チャーハンと酢豚頼んだら食いきれないほどでした。
美味しいけど腹膨れすぎでしたね(^_^;)

最近雨降ってないよな〜でも山なら雲山にぶつかって降ってるんでね?
なんて思ってましたが、悪い方の予想が当たり水がかなり少ない状態でした。
おまけにお盆でスーパーに叩かれまくった後…
こういう時ってボー確率上がりますよね…
ある程度予想はしてましたが、釣り始めてみるとお魚くんたちの挙動がかなりシビア…
ここら辺はいるよね〜って場所普通なら3回もルアー通せば先に進みますが今回は私にしてはねちっこく倒すとイワナが出てきます。
でも食いつく前に帰ってしまいます。
いつもの区間をやって釣れた魚はゼロ…
そしていつもはやらない上流部へ上がってみると、やはり魚は少なくて、あまり出てこないし出てきても食わせれない…
やべ…今日こそはボー確定かなと悪い予想がよぎりましたが、上流部の木に囲まれた真っ暗区間で、岩魚が釣れてくれました。
一匹流したらボーなのでネット使って慎重に取り込みました。

釣れたのはレイチューンでした。
ある意味ルアーのパワーで釣れたのかもしれないですね。
今年の夏はクソ暑いですが、ここの渓流の水は冷たくて綺麗な水で、沢山釣れなくても癒されるんですよね〜
水が綺麗だと足も綺麗なので、滑ることも少ないし、歩いていても気持ちいいですね。
来週こそはそろそろアブ減ってきてると思うので、奥地の渓に出かけてみようかと思ってます。
写真は初めて行った日光の中華屋さん香味鮮さん
チャーハンと酢豚頼んだら食いきれないほどでした。
美味しいけど腹膨れすぎでしたね(^_^;)

- 8月29日 21:53
- コメント(0)
コメントを見る
ジミーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
8月29日 | 真夏の羽田で小突いてエギタコ |
---|
8月29日 | シーバスの釣り魚としての魅力 |
---|
登録ライター
- ひとつしか叶わない
- 9 時間前
- はしおさん
- エバーグリーン:エスドライブ
- 7 日前
- ichi-goさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 14 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 14 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
最新のコメント