プロフィール

ジミー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:125
  • 昨日のアクセス:1327
  • 総アクセス数:245243

QRコード

お参り三昧な日々

  • ジャンル:日記/一般
新年あけましておめでとうございます。旧年中は私めのような駄ログにお付き合いいただいた心優しい釣り師の皆さまに厚く感謝の意を表します。

で今年はYouTubeとか見てると7月5日に大津波とか、大惨事が〜なんで動画がたくさん上がっています。


ヘタレでビビリな私は、来年なら一ヶ所お参りして終わりですが、今年は関東の結界と言われる由緒ある神社お寺に行って来ました。

1箇所めはこちら  日光東照宮

陽明門改修後ということで見てみた感想…

前の方が良かったんじゃね?

何か知らんけど外人が担当してたらしいですな…

何で日本人にやらせんのや…





次は出流原満願寺です。
写真はネットから拝借



ここのお寺さん由緒ある所みたいで初めてお参りしましたが、正月除夜の鐘の4時間前くらいから行ったら多分一番乗りでした(//∇//)

そして除夜の鐘打ち始めてずっと聴いていたら脳みそ鐘の振動で完全リセットされた気がしました。

その後お参りしましたが、正月護摩業ずっとお経が読まれている中除夜の鐘が山に響きとても荘厳な雰囲気で良かったです。

そして最後は何と言っても関東結界の一つ鹿島神宮です。

私がまだ小学生の頃剣道少年でして、剣道の練習で、稽古場で剣道をした記憶のある、とても雰囲気のある神社さまです。

杉の大木が歴史を語ってます。

お伊勢さまの中は特殊な波動があるそうなのですが、鹿島神宮の中も独特な波動がある気がします。

心が落ち着きます。





奥の院の他にも稽古場とかさざれ石とか、地震を鎮めてくれている要石とか見どころ満載でした。

お守りも厄除け健康のお守り交通安全干支のお守りその他お札とかたくさん買いまくってしまった。

こんなにたくさんお参りすることはもう無いと思います。

どうか災難が日本に降り掛からないように、そして日本に来て悪さしている輩が、好き放題しないように、神様お守りください。

今年一年安全に釣りを楽しめる世界となりますように。


コメントを見る