プロフィール

あっすぃー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:460396

QRコード

雪代と対峙する

38ig8b22saik5xw9ta96-7ec2d57b.jpg

支流は濁流のような風貌だ。

だが、必ずどこかに魚は潜んでいる。

僅かなヨレをピン撃ちしてじっくり攻めていかなければならない。

ただ、魚を動かしすぎると、かえって釣れなくなってしまう。

彼らもこの雪代にはかなりまいっているはずだから。

szh5aaoc5enohfun88p8-5f0a2b9a.jpg

小型だが綺麗なニジマス。

先日デジカメを水没させたせいでスマホのカメラを使っているが、

やはりその性能は雲泥の差だった。綺麗に撮れなくて魚に申し訳ない。

r48opo6gpp36gdei44m5-6d374908.jpg

それはさておき、こういう状況で強いプラグといえば、僕はSOUL45が真っ先に浮かぶ。

僅かにティップを揺らすだけでもブリブリと振ってくれて、ピンでアピールしやすい。

そして、アップでもダウンでも使えるのだ。本当に、最強かもしれないと思ってしまう。

wg69g7v479yhf27tafr9-cf07adb3.jpg

ただ、本当に食いは浅い。

一瞬気を抜けばミスバイトになったりフックアウトにつながる。

ただ、この時の魚との駆け引きは心を熱くさせてくれる。

特に今日のような状況は、トラウトマン、特にベイトキャスターには最高に疼く状況だ。

キーワードは僅かな「間」の活用。

hi4o4yrv8jejxnnsnknw-9a48301f.jpg

淵のボトムに張り付くやつにはやっぱりシーライドミニが鉄板。

しっかり水平フィールさせることにより、まるでサスペンドしているかのように

概ねレンジキープしながらドリフトできることがある。

高等テクニックだが、これが極めてヒット率が高い。今日の尺上イワナもそうだった。

さぁ、大物の雪代イワナを!

意気込んでは見たものの、そこはやっぱり僕であった。

rt4oyfdx5zbxncriuhsu-9ee2a7cd.jpg

ラストは超小物のイワナだった。

・・・・ TACKLE ・・・・・
 
ROD Suspend HQ SP-580HQ・B (SKAGIT DESIGNS)
REEL CALCUTTA CONQUEST 51 (SHIMANO)
LINE Silver Thread Trout Clear 8lb. (UNITICA)
LURE Sea Ride mini 6g (BlueBlue)
  SOUL45 (Lures Chemist)

 

コメントを見る