プロフィール

元工事屋のおいちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
 - 日記
 - マコガレイ
 - 食べログ
 - プラモ
 - リハビリ
 - 脳梗塞
 - めんたいロック
 - 昭和
 - 有名人の訃報
 - 戦争遺跡
 - ルアーフイッシングアーカイブス
 - 漫画
 - 破産
 - 骨董品
 - バブル
 - 怪魚対決!
 - トビエイ
 - 工事現場よもやま話
 - アカエイ
 - イシガニ
 - ホゴ
 - モクズガニ
 - マダイ
 - フラットフイッシュ
 - ヒラメ
 - マゴチ
 - 野菜
 - ラーメン
 - ボラ
 - 中国のおいちゃん
 - 納豆の容器
 - 手掘り本虫
 - 投げ釣り
 - 潮干狩り
 - 大あさり
 - アサリ
 - コノシロ
 - ワカメ
 - マッハ号
 - ツーリング
 - 商工会
 - 新年のご挨拶
 - イセエビ
 - 禁酒
 - 不眠症
 - 健康食
 - 確定申告
 - 銀行
 - いただき物
 - 金券
 - コンビニの君
 - ハマチさんの話
 - ノーベル賞
 - フォークシンガー
 - ビンテージルアー
 - オフィスおいちゃん
 - 大島てる
 - ムカデ
 - たんぱく毒の対処
 - カマス釣り
 - 瀬戸内爆釣隊
 - カマスのおじいさん
 - 工事課長
 - TATOO君
 - バイクいじり
 - キノコ
 - 税金
 - 金貸し
 - ホン怖
 - 怪奇現象
 - 猛暑
 - エアコン
 - 花火
 - ラブロマンス
 - IT
 - 不倫は文化
 - 経営者のたわごと
 - ミシシッピーアカミミガメ
 - 八百屋のおいちゃんと魚屋のおいちゃん
 - ロックフイッシュ
 - ギンポ
 - 火葬場
 - アイナメ
 - 川釣り
 - 食用ガエル
 - 交通事故
 - カラス
 - 北朝鮮拉致問題
 - チヌ
 - ゲーリーヤマモト
 - ウエーディング
 - 波平さん
 - 子育て
 - 新幹線
 - 火事
 - 入魂
 - ヘッドライト
 - RCサクセション
 - 恐怖体験
 - 侍ジャイアンツ
 - デビットボウイ
 - イーグルス
 - 道の駅
 - イシガレイ
 - ビートルズ
 - URCレコード
 - 雑草
 - 派遣
 - ハリネズミ
 - エソ
 - ウエダー
 - 冷音
 - 怪談ナイト
 - ゴールデンレトリバー
 - 金魚
 - キビレ
 - 松山
 - オフィスおいちゃん
 - サンダーバード
 - イシガニ
 - Rock
 - 蝉の幼虫
 - ウグイ
 - メッキ
 - アカニシ
 - ツバクロエイ
 - 食リポ
 - ハボウキガイ
 - ハマチ
 - 釣り具修理
 - アナゴ
 - 餌釣り
 - ヒラメ
 - 日記
 - 音楽インプレ
 - マゴチ
 - アカエイ
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:152
 - 昨日のアクセス:190
 - 総アクセス数:297329
 
QRコード
▼ 結局こうなっちゃうのよね~
- ジャンル:日記/一般
 - (イシガニ)
 
    おはようございます。
待ちに待った冬のマイナス干潮のシーズンがやってまいりました。
おいちゃんウエダー履いてシーバスフイッシングといきたいところなのですが最近の青物フイーバーのおかげでシーバスはなりをひそめてる感じでしょうか…。
おいちゃんはあまり青物って関心ないんですよね。
釣れれば面白いんでしょうけど…。
まずブリ釣れてもわしの家の冷蔵庫に入らん…。
近所に配ればいいじゃんって言う人もいるが最近のアニサキス問題もあるのであまり釣り場以外では人に魚をあげることはない。
おまけにブリやハマチが釣れるってなると普段釣りに来ない人間もわんさか来る。
トラブルの元になりそうなのでこの時期は最近極力人のいないところで釣りをすることにしている。
昔からこの辺まで泳いできた青物っておいしかったイメージがないんですけど釣った方はぜひ感想をお聞かせください。
なのでこの時期はマイナス干潮にしか入れない幻の砂浜へ…。
わりと潮位の高い時点でシーバスがヒットすることが多いので今日は干潮3時間前に行ってみた。
が…。
釣り場までの通路が深すぎる…。
ちょっとしんどいが歩きにくい敷石をしかたなく歩く。
結構しんどい…。
何とか釣り場までたどりついたが全然釣れる気配なし…。
2時間ほど竿を振ったが結局深夜の潮干狩りすることに(笑)
3時をまわるとカサゴやソイは寝ちゃうんだよね。
波打ち際をライト照らして物色。
(スマホを防水パックにいれちゃってるんで写真なし)
今日は結構カサゴがいるけどどれも超ミニマム級ばかり…。
カサゴの手掴みはあきらめることに…。
が今日はやけにイシガニが多い。
たぶん全部採ったらバケツいっぱいになることまちがいなし。
グッドサイズイシガニを採り歩くが
もうこれ以上は食べきれんところでやめとた。
かにのせいでバケツに入れたルアーが取り出せなくなったので帰ることに…。
帰り道2回ほど寝てたアイナメの捕獲を試みたがいずれも失敗。(笑)
アイナメの煮つけは夢と消えた。(笑)
と…。タコ発見!
ちょっと小さいが深みに逃げようとしたとこをタモですくう。
手長だこ捕獲。
最後もう1匹タコがうづくまってると思ったがタコがいない
あったのはツメタガイ。
ちいさいが一応食べれるので持ち帰り。
たぶんびろ~んと広がるのでタコに見えたんだろう。
自宅帰還。
今日の収穫。

イシガニで埋まっております(笑)

まさしくイシガニフイーバー。

タコ君イシガニに足を1本切り落とされてるし

どんな味してたかもう忘れてしまったので持ち帰ってみたツメタガイ。
今度はこのでかイシガニを食べるようなタコを期待して
また行ってみよう。(むろんタコも釣りではなく手掴みで)
    待ちに待った冬のマイナス干潮のシーズンがやってまいりました。
おいちゃんウエダー履いてシーバスフイッシングといきたいところなのですが最近の青物フイーバーのおかげでシーバスはなりをひそめてる感じでしょうか…。
おいちゃんはあまり青物って関心ないんですよね。
釣れれば面白いんでしょうけど…。
まずブリ釣れてもわしの家の冷蔵庫に入らん…。
近所に配ればいいじゃんって言う人もいるが最近のアニサキス問題もあるのであまり釣り場以外では人に魚をあげることはない。
おまけにブリやハマチが釣れるってなると普段釣りに来ない人間もわんさか来る。
トラブルの元になりそうなのでこの時期は最近極力人のいないところで釣りをすることにしている。
昔からこの辺まで泳いできた青物っておいしかったイメージがないんですけど釣った方はぜひ感想をお聞かせください。
なのでこの時期はマイナス干潮にしか入れない幻の砂浜へ…。
わりと潮位の高い時点でシーバスがヒットすることが多いので今日は干潮3時間前に行ってみた。
が…。
釣り場までの通路が深すぎる…。
ちょっとしんどいが歩きにくい敷石をしかたなく歩く。
結構しんどい…。
何とか釣り場までたどりついたが全然釣れる気配なし…。
2時間ほど竿を振ったが結局深夜の潮干狩りすることに(笑)
3時をまわるとカサゴやソイは寝ちゃうんだよね。
波打ち際をライト照らして物色。
(スマホを防水パックにいれちゃってるんで写真なし)
今日は結構カサゴがいるけどどれも超ミニマム級ばかり…。
カサゴの手掴みはあきらめることに…。
が今日はやけにイシガニが多い。
たぶん全部採ったらバケツいっぱいになることまちがいなし。
グッドサイズイシガニを採り歩くが
もうこれ以上は食べきれんところでやめとた。
かにのせいでバケツに入れたルアーが取り出せなくなったので帰ることに…。
帰り道2回ほど寝てたアイナメの捕獲を試みたがいずれも失敗。(笑)
アイナメの煮つけは夢と消えた。(笑)
と…。タコ発見!
ちょっと小さいが深みに逃げようとしたとこをタモですくう。
手長だこ捕獲。
最後もう1匹タコがうづくまってると思ったがタコがいない
あったのはツメタガイ。
ちいさいが一応食べれるので持ち帰り。
たぶんびろ~んと広がるのでタコに見えたんだろう。
自宅帰還。
今日の収穫。

イシガニで埋まっております(笑)

まさしくイシガニフイーバー。

タコ君イシガニに足を1本切り落とされてるし

どんな味してたかもう忘れてしまったので持ち帰ってみたツメタガイ。
今度はこのでかイシガニを食べるようなタコを期待して
また行ってみよう。(むろんタコも釣りではなく手掴みで)
- 2022年11月26日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 








 
 
 


 
最新のコメント