プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:141
  • 総アクセス数:291692

QRコード

冬が来る前に。

おはようございます。



今朝早朝?いや深夜というべきか(笑)



久しぶりウエダー履いて深夜のプチウエーディング。



まず誰も来ない幻の砂浜へ!



はっきり言ってここは釣れません…。



なので病気する前もほとんどここでは釣ってません…。
がなぜか出ると1匹がでかい。それも全然釣れんな~みたいな時期に。



ただシュチュエーション的にはすごくいいんですけどね。



足は全然埋まらんし、アカエイはおらんし。



初めて今年夏の日中来てみたがアマモだらけで引っかかって全然釣りにならなかったがさすがにこの時期になるとアマモも全然無くなっていた。



ここなら最悪岸もすぐ後ろなのでなにかあっても帰還できそうだ。



ポイント到着!



いきなり足元に特大サイズのイシガニが!



うまそうだったんでおもわず手掴み!



昨年の夜の潮干狩りはここなんで最悪釣れなくてもここはたのしいんですよね~。



夏にはタコ捕まえたし。



ひざあたりまで入ってキャストしてたら…

ずぶずぶずぶずぶ…………
なんか左足が水没感が…。



2時間ほどキャストしたが全くあたり無し。



そういえばずいぶんウエーディングなんかしてなかったが、確か満月の週は食いが悪かったような気が…。



潮も止まったので早々に帰還。(干潮潮位30なので帰り道水没の恐れがあるので)



釣れるポイントにはもう少し慣れてから行くことにしよう。



で…、帰り道。



来るときもでかイシガニが1匹岩陰から覗いておったが場所がわからんようになった。
やはりすぐ捕まえればよかった…。



左足が水没してるので幽霊に足引っ張られてるみたいに足が重い…(笑)



薄っすらと夜明けが。



家からすぐ近くなので帰還。
3o47692znrk5ycfe6d72_480_480-e6b46ccf.jpg



護岸またいだ時右足にまで水が又を伝って流れこんだのでパンツまで濡れた(笑)




7ou6ryzhoii36za5omot_480_480-93ca25f8.jpg



いつの間に空いたのか膝の上あたりに大穴が!



まだシーズン本番前に見つかってよかった。



アマゾンで買った激安ウエダーなんで生地が非常に薄い。



この休みウエダー乾いたらさっそく修理ですな。



で…本日の収穫。



mi5om2rr62d43fbg9gog_480_480-87b3b9e3.jpg



アカニシは新物なのか小さいのが多かったですね。



数はたくさんいたのですがほとんどスルーしました。



イシガニも結構たくさんいましたが大きいの2匹だけ持ち帰りしました。



今晩は海鮮うどんかな…。



cywdx9j5zho7cohj32tv_480_480-95564968.jpg



写真じゃあ、ちょっとわかりにくいがずいぶんマッチョな雄のイシガニです。(ちなみにステンレスボールの直径は17センチです)



眠くなったのでちょっとこの状態で一寝入りしましょう。

コメントを見る

元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ