プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:103
  • 総アクセス数:262745

QRコード

趣味のお話

こんばんは


釣りに行けないおいちゃんです



気が付いたらもう2か月ログアップしておりませんでした



ついに死んだか?と思われそうなんで1筆!



と言ってもまだなにも進展ありません…



時期はすでにシーバスシーズン最盛期!



さすがにおいちゃんのポイントにも地元アングラーさんかわるがわる来られてます



地元アングラー代表ハマチさん曰く



おいちゃんさん ここ最近見かけませんでしたが最近どうですか?



わし実は脳梗塞で今リタイヤ中ですわ



釣りができない事情をお話しすると…



じゃあ海に落ちてもいいようにロープで護岸につないで釣りますか うひゃひゃひゃ♪(笑)



いったい誰が海に落ちたら引き上げてくれるのだろうか…



ハマチさんの話によれば最高齢のカマスのルアーじいさんも大病で現在リタイヤ中らしい



わしの近所に住むミノーのおじさん



最近お見掛けしませんでしたがどうですか?



現在リタイヤ中であることをお話しすると



強敵不在なんでしっかり釣らさせていただきますとのこと




最近ここに来るようになったという若いにいちゃん



おじさん 釣りしないんですか?



やりたいのはやまやまなんだが



今病気療養中でね…



そう言われたらおじさんなんか釣り上手そうに見えますね




それはそうと



地元アングラーさんの話を総合すると



どうもシーバスは今シーズン不調らしい



自分が釣ったわけではないのでなんとも言えないが



夏の大水で流心付近の地形が変わったのではないかとのこと



まあわしの長年の経験から言えば



市内河川で放水路と天満川が最も大水の影響を受ける
1~2年はちょっと厳しいかな




当初弁護士さんの話では8月くらいには裁判所の判断おりるのではとの話だったが…



もうかれこれ12月が来る



もうぼちぼち退院後1年が経過しますね



同時期破綻したハレノヒの社長は詐欺容疑ですでに逮捕されたし…



あまりにも長いとわしも詐欺容疑がかかってるのか?とか色々考えてしまう




自分の考えと世間一般の考えが同じとは限らないし…



四半世紀も過ぎれば世の中の価値観とは大きく食い違ってくるし




わしが直接弁護士と話すわけではないので日々もんもんと過ごすしかないのではあるが



役所の人間と直接話をしてもあれはだめ!これはだめ!と言われるだけみたい



しかし



弁護士を仲介すると意外と話はスムーズに通るみたいですね




わしもいったいどういう話になってるのかわからないが




断捨離のつもりで身辺整理しておったが


元オフィスおいちゃん 現在…




wophs3osmu2nxxc8y52a_480_480-75bb2584.jpg




gnfuxn4ohgp23fpdyt39_480_480-9a4c314c.jpg




uc9pcbwrv2n37f4ehgeg_480_480-533edfe9.jpg



結局…



捨てられず…



所さんの世田谷ベースみたいになってきた(笑)



結婚前のおいちゃん



模型製作が趣味だったので大量のプラモが出てきた



作りかけで押入れに放置していたガンプラ完成させてしまった 

(経緯は全く記憶にないのだが作りかけのグラブロが出てきた)



今まで釣りと貝堀りしか当分やってなかったので
暇つぶしに困っていたが



当面はこれで遊べそうだ



これに便乗して久しぶりにプラモ屋に行ってみることにしたが



広島市内プラモ屋ことごとく無くなってたんですね



唯一見つけたのがエディオンのプラモ屋…



広島では老舗だったニイタニの社長がやってた店



洋服の青山がやってた店



どれも数年前閉店してしまっていた



しかし



もうすでに四半世紀プラモ屋なんか行ったこと無かったのでびっくりである



値段が当時からすると3倍近く高い!



こんな面倒くさい趣味の人口が減ったのか…



プラスチックの原料が高騰してるとも思えんし…



まあ模型世代の高齢化が原因であろうが…



わしも老眼でかなり苦戦した(笑)
(たかがグラブロに(笑))



エディオンのプラモ屋で接着剤と塗料など買って帰ったが



スマホで会員登録すると割引特典があるとのことですることにしたが



脳梗塞後スマホの使い方が記憶できないので



店員のお姉さんに全部登録してもらった(笑)



もう以前のようにお金が使えないので節約ですね!



プラモ屋行って思った…



お金あるうち電動のエアーブラシ買っておけばよかった…



当時高額だったので買えなかったが



もしあったらルアー製作できたかも…



わしもこんな事態になるとは想定していなかったが



脳みその病気



想定外に深刻である



アウトドアの趣味が全部できなくなる



運転免許も現在は医師の判断で止まるのでほぼ何もできなくなると思ってもらったらいいであろう



(適正検査に合格すれば免許復活しますが、病後すぐだとほぼ落ちるそうです、更新ぎりぎりにうけるのが良いとのことでそれまで待ちます)



病気だけとは限りませんが何か1つくらいインドアの趣味を持つのがいいかもしれません



なにもできなくなるとうつ病になってしまうかも…



だんだん寒くなるので年内の復帰はあきらめましたが
来年の春には何とか釣り復帰したいものですね



久々に長文打ったがすげ~時間かかった(笑)


 

コメントを見る

元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る