プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:103
  • 昨日のアクセス:184
  • 総アクセス数:282180

QRコード

ギギからの年賀状?

  • ジャンル:日記/一般
気が付くとはや今年も残り1ヶ月半・・・・




1年とは早いものだ・・・・




郵便局へ毎週契約書に貼る収入印紙を買いに行くのだが




行くたびに年賀はがきの予約のあれやこれや頂く。




もともと筆不精である私にとってはかなり苦痛な作業である。




最近はパソコンで簡単にプリントアウト!




ということで随分時間短縮できたと喜んでいたのだが・・・・




ここ数年老眼のせいか今度はパソコン画面が苦痛になってきた(長年溶接業務に従事した影響も無きにしもあらず)




もう昨年から大幅人間関係リセット。




必要以外出さない。




どうせ正月の1週間顔を合わさないだけだ。




郵便局の商業作戦に乗っかる必要はないのだ。




とここ数年は必要最低限しか出してないのだが・・・・




しかし・・・・




送ってくるひとはこちらが出さずとも送ってくる・・・・




それはそうと毎年送られてくる年賀状




e3z3mcoubnmysy3t33os_480_480-02e7b7d0.jpg




たまりにたまってくるのだが




一体どう処分すればいいのだろう・・・・





最近はやたら家族写真がプリントされたものも多いし・・・・




シュレッダーかけるのもなんとなく気が引ける。




中にはすでに若くしてこの世を去った友人からのものまで・・・・





供養がてらお焚き上げってのもなんか違う気がするし・・・・




学生時代の友人からの年賀状




kepzrisu5mm88fai3upv_480_480-b66fc229.jpg




昭和の時代のものは非常にシンプル(笑)




3pbxm9cr97tez72odaad_480_480-10266311.jpg




やたら修正、脱字があるし(笑)




昭和63年の年賀状なんでラグビー選手なんだ?




x8p2uwuow5uk7gbbpb6t_480_480-878af60d.jpg




こんなハンサムなラグビー選手見たことがない(どちらかというと類人猿系の人が多いような気が・・・・)




48z5g84ukjj25bifbszr_480_480-85e871d1.jpg




送り主ギギ?




こんなナマズみたいな名前のやついたっけ?




vh5jwzbc5ped74wymbg5_480_480-8d08a392.jpg
私の学生時代の釣り友だった・・(笑)




そういえばギギがようけ釣れた気がする




今や生きているのやら死んでいるのやら・・・・




向こうもたぶんそう思っているであろう・・・・




とりあえず住所確認するのにひっぱり出したが(住所録作ればいいだけの話ではあるが)




結局もとの場所にまたそのまましまいこんだのであった・・・・




釣りに出てないので日常ログでご勘弁を・・・(笑)










 

コメントを見る