プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2234
  • 昨日のアクセス:4179
  • 総アクセス数:277780

QRコード

こんな会社は危ない!(サラッと流し読みで…)

  • ジャンル:日記/一般
毎年のことではあるが




この時期になると企業の倒産が増える。




忙しいながらも逐一倒産情報はついつい見てしまう。




庄原市のバイオマス工場倒産か~




たった6年の命とは…




最近の国策的事業の短命なこと…




夢抱いて移り住んだ人もおるんだろうな…




工場と必ず併設されるのが新興団地。




家まで買ったひとは最悪だ…




明日は我が身かもしれません




むろん釣りどころでは無くなってしまいます




サラリーマンやってるとなかなか自分の会社の置かれた状況は見えないらしい。




朝出勤してみたら張り紙1枚貼られてもぬけの蛻なんて話もよく聞く。




私もいろいろひどい目にあったのでそれなりに見る目はできたようだ。




私の経験上から潰れる会社の前兆を紹介いたしましょう。




①やたらと値切り交渉する会社
 従業員に仕入先、下請けをとにかく値切れ!!との命令をする会社。
 もう一声!とかもうバナナの叩き売り状態とか(実際にありました(笑))




②金の支払いをやたら延ばす会社
 入金が無いので払えないという会社。従業員にこう言え!というのであろうか…
 大企業でもないのにやたら長い期日の手形を切る会社。
 私の同業の個人事業者が5ヶ月の手形もらったんですけどどうすればいいんでしょうか?
 と私に相談に来たのだが…
 それ現金化不能…5ヶ月待つしかありません…
 その後お金の回収はできたようですが半年後会社が無くなりました(笑)
 某消えてなくなった大手電機メーカー。消える直前に仕方なく仕事するハメになったのだが…
 待てど暮らせど入金無し…
 潰れる会社だから仕方ないかと督促もしなかったが…
 完全に忘れかけた4ヶ月目にお支払いしますとの連絡が…
 もう苦笑いしかありません…
 その数ヵ月後長い歴史を閉じられました…




③法律無視の会社
 その会社の従業員と経理上、取引上の話をしてもさっぱりチグハグ?
 企業の取引上のルールはどこも共通であるが全く会話に接点が無い…
 案の定逮捕者出して倒産しました(笑)




④常に上から目線の会社
 妙なプライドがあるのか、そういう会社はなぜか消えてます。
 私は絶対企業間取引契約は結びません。書類書くようなら取引しません。
 私が不利な立場になるのが目に見えてるからです。
 業務遂行中にドタキャンしたことありますが難解な業務だったので最終的に客先から泣きつい てきました。




⑤定年退職後の人が作った会社
 むろんサラリーマンの金銭感覚は私どもと違うので長続きしません…
 大手企業退職後多額の退職金があったにもかかわらず2年で破産した人がいました。




あくまで私の経験上の話であって全てがそうとは限りません。




フライングして会社を退職しても当方は一切責任持ちません(笑)




従業員の給料、働いた分は保証されますのでご安心を。




p4awzo2ifmhpf3bymf9n_480_480-0babe41f.jpg




先日のボラでムニエルなんぞ作りながら書いております(笑)




 

コメントを見る