プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:262917

QRコード

おいちゃんのGW!毎年恒例レッツゴー潮干がり!

今日から待ちに待った



ゴールデンウィーク初日!



おまけにマイナス干潮!



むろんわしは…



毎年恒例の潮干狩り(笑)


なぜか釣りより元気が出る(笑)



ほんまは魚より貝のほうが好きなのかもしれない



わしの場合全て食べること優先である



nxndxat6se4ryv8iib9t_480_480-2658091f.jpg



もう10数年来ここに通っている



ちょっと来るのが早すぎた(笑)



先月のマイナス干潮



日没のほうが早かったのでワカメ採りで断念…



今日のターゲットは



むろん



大あさり(うちむらさき貝)と本虫(たくさん採れたら明日餌釣の予定です)



4wd9vikusg4em88ehvrp_480_480-e2898c08.jpg



モクズショイさてどこにいるでしょう?(アミーゴで結構いい値で売ってた)



本虫割と順調に掘れる


しかし…



大あさりが全く潮を吹かない!




噴水のように吹いてもらわんと居場所がわからんのですな



むろんむやみやたら掘っても出てきません…



とうとう完全潮が止まった…


今日はひょっとして0個?…



もう大あさり掘りもできんようになるんかの〜



つまらん時代になってきたの~



と思っていたらやっと吹いた!



2v7gfeemdkk7ajkjhbhb_480_480-3db168a5.jpg



ちょっと殻が欠けたが掘り起こし成功!



すると次々吹き出す(笑)



8dyfuhjxx7thxm96utfc_480_480-1db9f2b2.jpg



一見砂のように見えますが石灰岩の中にいます



むろん普通のスコップや熊手では掘り出し不可能です



つるはしでガシガシ石灰岩を砕きます



ようやく出てきました



ラッキーなことに奥にもう1個いました!



fx7wkcsnwe6zbfzeeocn_480_480-4225cb4d.jpg



2個目も取り出し成功!



uuhze6jovkeic6kxwfxv_480_480-52eae73e.jpg



だいぶ潮が上がってきました




もう無理かなというところで特大潮吹き!



岩盤硬くて苦労しましたがなんとか間に合った




3kge3om92uyecd6i8zze_480_480-aa6d6fae.jpg



今年もなんとか大あさり採れました(笑)



i3i9n9visi9eh89a48yn_480_480-cf0cffe2.jpg



本虫も結構捕れたので明日は餌釣ですな



vgvn84pwthxxviodey5t_480_480-0a50549c.jpg




毎度のことながら帰りはかなりたいぎい(笑)



早速大あさり料理(笑)



3rtd2bwryazn9424fp7d_480_480-46909ebb.jpg



k8ffgwsiomhjh4eobnz6_480_480-61bf69cf.jpg



まず貝柱を切る



eacurvojkcsde8s99hhp_480_480-b4e396fd.jpg



水洗い、砂だしさせると部屋が水浸しになります(笑)




今日は醤油とバターで焼いてみましょう!




f6j2hkpdt8ukosy6smec_480_480-8de716e7.jpg



jvvy4xdy4i6pf2sn7izg_480_480-ea718bc8.jpg



今日はガステーブルのグリルで挑戦!



アルミホイルしいて準備完了




この時点でなんかうまそうだ!



ちょっとブランクあったのでうまくできるでしょうか?



auo2xauegvxjhs2dd84c_480_480-ab19da8c.jpg



大あさり醤油バター焼き完成!



なんだかうまそう!



xn5amigedfafw3g4phb3_480_480-02109195.jpg



職場なんであまり酒類持ち込みたくないんですが



今日は許す(笑) (わししか事務所におらんのですが(笑))



3myy7h83kabcp5yetwaj_480_480-08edaa36.jpg



こういう時はまいう~て言うんでしょうか(笑)



今年もなんとか大あさり食べれました



明日は昨年のような期待をこめて



本虫で餌釣です!



もうおいちゃん!
ルアーフイッシングのサイトなのにやりたいほうだいです(笑)

コメントを見る