プロフィール

元工事屋のおいちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
 - 日記
 - マコガレイ
 - 食べログ
 - プラモ
 - リハビリ
 - 脳梗塞
 - めんたいロック
 - 昭和
 - 有名人の訃報
 - 戦争遺跡
 - ルアーフイッシングアーカイブス
 - 漫画
 - 破産
 - 骨董品
 - バブル
 - 怪魚対決!
 - トビエイ
 - 工事現場よもやま話
 - アカエイ
 - イシガニ
 - ホゴ
 - モクズガニ
 - マダイ
 - フラットフイッシュ
 - ヒラメ
 - マゴチ
 - 野菜
 - ラーメン
 - ボラ
 - 中国のおいちゃん
 - 納豆の容器
 - 手掘り本虫
 - 投げ釣り
 - 潮干狩り
 - 大あさり
 - アサリ
 - コノシロ
 - ワカメ
 - マッハ号
 - ツーリング
 - 商工会
 - 新年のご挨拶
 - イセエビ
 - 禁酒
 - 不眠症
 - 健康食
 - 確定申告
 - 銀行
 - いただき物
 - 金券
 - コンビニの君
 - ハマチさんの話
 - ノーベル賞
 - フォークシンガー
 - ビンテージルアー
 - オフィスおいちゃん
 - 大島てる
 - ムカデ
 - たんぱく毒の対処
 - カマス釣り
 - 瀬戸内爆釣隊
 - カマスのおじいさん
 - 工事課長
 - TATOO君
 - バイクいじり
 - キノコ
 - 税金
 - 金貸し
 - ホン怖
 - 怪奇現象
 - 猛暑
 - エアコン
 - 花火
 - ラブロマンス
 - IT
 - 不倫は文化
 - 経営者のたわごと
 - ミシシッピーアカミミガメ
 - 八百屋のおいちゃんと魚屋のおいちゃん
 - ロックフイッシュ
 - ギンポ
 - 火葬場
 - アイナメ
 - 川釣り
 - 食用ガエル
 - 交通事故
 - カラス
 - 北朝鮮拉致問題
 - チヌ
 - ゲーリーヤマモト
 - ウエーディング
 - 波平さん
 - 子育て
 - 新幹線
 - 火事
 - 入魂
 - ヘッドライト
 - RCサクセション
 - 恐怖体験
 - 侍ジャイアンツ
 - デビットボウイ
 - イーグルス
 - 道の駅
 - イシガレイ
 - ビートルズ
 - URCレコード
 - 雑草
 - 派遣
 - ハリネズミ
 - エソ
 - ウエダー
 - 冷音
 - 怪談ナイト
 - ゴールデンレトリバー
 - 金魚
 - キビレ
 - 松山
 - オフィスおいちゃん
 - サンダーバード
 - イシガニ
 - Rock
 - 蝉の幼虫
 - ウグイ
 - メッキ
 - アカニシ
 - ツバクロエイ
 - 食リポ
 - ハボウキガイ
 - ハマチ
 - 釣り具修理
 - アナゴ
 - 餌釣り
 - ヒラメ
 - 日記
 - 音楽インプレ
 - マゴチ
 - アカエイ
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:114
 - 昨日のアクセス:190
 - 総アクセス数:297291
 
QRコード
▼ おいちゃんの炎天下のシーバスフイッシング開幕戦2022
- ジャンル:日記/一般
 - (シーバス)
 
    こんばんは!おいちゃんです。
だんだん暑くなってきましたな。
最近普段暑いところに出ないのでまだ暑さに慣れておりません。
ちょっと前日飲みすぎたのか土曜日釣りに出るのがちょっとおっくうに…。
最近同行してる相棒がもう釣る気まんまん!。
完全デイシーバスにはまってしまい同行している。
土曜日は中潮最終日。
今日は釣れますかね!~。
釣れん潮ではないけどいつもよりかは条件悪いかな
。
出ればラッキーってところですかね。(一応会社では社員さんなので敬語)
シーバスとは思えない小あたりはあるが気配なし。
いつものヒットポイントから始めたがこの時期この時合い発生する濁りが出ない。
早々に見切りをつけ河口方向へ移動。
前回釣った時以前よりアマモが群生しているポイントへ移動。
昔はあまりアマモはなかったが今シーズンは生育がいいようだ。
アマモが多いと釣りにくい感じがするが絶好のストラクチャーである。とりあえず冷音を着底させ一気にあおりアマモから飛び出したベイトを演出。
とりあえず10m付近までそれを繰り返したところでひったくるようなあたり!
いきなり元気なえらあらい!
シーバスだ。
目測60㎝くらい。
元気で一番ばれやすいサイズですな。
目前まで寄せたら泳ぎまくる。
ちょっと弱らせないと取り込みが難しい。
いったんタモを置いたが
相棒が取り込みしてくれる。
入り損ねたと思ったがネットイン。
やはり取り込みしてくれる人がいると心強い
。
70あるんじゃないですか~!
いや70無いな。60くらいだろう。
検寸すると64㎝。

食べるにはこのくらいが一番いい。
この写真はもうすでに血抜き済み。
その後ど干潮に移動するつもりでいたが突然わしのリールのハンドルがいきなりロック!
強引にハンドル回したら昭和のリールみたいにカチカチカチカチすごい音がする(笑)
相棒がリールありますよ。
とりあえずリールを借りて釣り再開する。
再開後投げてたらなんかあたりが!
巨大なトビエイがジャンプする。
いや~やっちまった。
借り物のリールを壊さない程度に応戦したが河口に向けて止まらない…。
止まらんから糸がなくなるかもしれん。と一応あやまったところで1艘の遊漁船が河川に入ってきた。
一応ロッドは寝かせたがたぶんトビエイは水面直下を泳いでいる。船が通過するタイミングでロッドを立てたらラインが切れた。
ほんまはど干潮で最河口部へ移動するつもりだったが終了。
もう来週には梅雨に入りそうな感じだ。
まああとはこれから豪雨しだいなのだが
大量にごみが流れてくると釣りにくくなるし
雨もほどほどであってほしいものですね。
今日日曜日夕食で昨日のシーバス刺身になりましたが
この時期のシーバスは内臓脂肪いっぱいで刺身もおいしかったですな。
    
    だんだん暑くなってきましたな。
最近普段暑いところに出ないのでまだ暑さに慣れておりません。
ちょっと前日飲みすぎたのか土曜日釣りに出るのがちょっとおっくうに…。
最近同行してる相棒がもう釣る気まんまん!。
完全デイシーバスにはまってしまい同行している。
土曜日は中潮最終日。
今日は釣れますかね!~。
釣れん潮ではないけどいつもよりかは条件悪いかな
。
出ればラッキーってところですかね。(一応会社では社員さんなので敬語)
シーバスとは思えない小あたりはあるが気配なし。
いつものヒットポイントから始めたがこの時期この時合い発生する濁りが出ない。
早々に見切りをつけ河口方向へ移動。
前回釣った時以前よりアマモが群生しているポイントへ移動。
昔はあまりアマモはなかったが今シーズンは生育がいいようだ。
アマモが多いと釣りにくい感じがするが絶好のストラクチャーである。とりあえず冷音を着底させ一気にあおりアマモから飛び出したベイトを演出。
とりあえず10m付近までそれを繰り返したところでひったくるようなあたり!
いきなり元気なえらあらい!
シーバスだ。
目測60㎝くらい。
元気で一番ばれやすいサイズですな。
目前まで寄せたら泳ぎまくる。
ちょっと弱らせないと取り込みが難しい。
いったんタモを置いたが
相棒が取り込みしてくれる。
入り損ねたと思ったがネットイン。
やはり取り込みしてくれる人がいると心強い
。
70あるんじゃないですか~!
いや70無いな。60くらいだろう。
検寸すると64㎝。

食べるにはこのくらいが一番いい。
この写真はもうすでに血抜き済み。
その後ど干潮に移動するつもりでいたが突然わしのリールのハンドルがいきなりロック!
強引にハンドル回したら昭和のリールみたいにカチカチカチカチすごい音がする(笑)
相棒がリールありますよ。
とりあえずリールを借りて釣り再開する。
再開後投げてたらなんかあたりが!
巨大なトビエイがジャンプする。
いや~やっちまった。
借り物のリールを壊さない程度に応戦したが河口に向けて止まらない…。
止まらんから糸がなくなるかもしれん。と一応あやまったところで1艘の遊漁船が河川に入ってきた。
一応ロッドは寝かせたがたぶんトビエイは水面直下を泳いでいる。船が通過するタイミングでロッドを立てたらラインが切れた。
ほんまはど干潮で最河口部へ移動するつもりだったが終了。
もう来週には梅雨に入りそうな感じだ。
まああとはこれから豪雨しだいなのだが
大量にごみが流れてくると釣りにくくなるし
雨もほどほどであってほしいものですね。
今日日曜日夕食で昨日のシーバス刺身になりましたが
この時期のシーバスは内臓脂肪いっぱいで刺身もおいしかったですな。
    - 2022年6月5日
 - コメント(3)
 
コメントを見る
元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 










 
 
 


 
最新のコメント