プロフィール
清水 優己
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 邪道 JA-DO
- 東京湾
- 湾奥
- ボートシーバス
- 沖堤
- サーフ
- ブラックバス
- アオリイカ
- ヒラメ
- マゴチ
- シーバス
- カツオ
- シーラ
- スーサン、チョーサン、ニーサン、ヤルキスティック、ヤルキバ
- 淡水魚(ラージマウス、スモールマウス、スネークヘッド、トラウト、)
- オフショアジギング
- クロダイ、キビレ
- ショアジギング
- 磯
- 外房
- アジング
- メバル
- カサゴ
- 岸ジギ
- タチウオ
- ヒイカ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- フォルテンミディアムモデル
- シーライドロング
- コニファー
- ガチペン200
- スピンビット
- スネコン
- トレイシー
- 宏昌丸
- ワラサ
- 新発売
- ホウボウ
- ブラックナックル
- ガボッツ90.65
- ヤルキスティック、ヤルキバ
- 南房
- モンゴウイカ
- エギング
- ヒラマサ
- ナレージ65.50
- ブラックアロー
- プロト
- GT
- Blooowin! 80S
- Blooowin!140S
- エンヴィー95.105.125
- 観光
- ウェーディング
- 干潟
- フォルテン
- バシュート105
- トレイシー
- 釣具屋
- 中古
- ラザミン90
- バチ抜け
- ヤリイカ
- エスナル
- アングラーズスタッフ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:284188
QRコード
▼ 夏休み親子釣行 クロダイ編
7連休→2日出勤→6連休と社会人らしからぬ連休もあっと言う間に終わってしまいました。
天気にも恵まれ『釣り三昧』の毎日
時間を気にせず楽しめる
これが一番幸せです
夏休みに一発目は五平さんとの釣行でした。
『真夏の湾奥ランカー』
http://www.fimosw.com/u/0068/y23cd6dg2pbpst
今回は久々の親子釣行!
しかも、珍しく餌釣りです!!
場所は外房で、ゆっくりお昼の干潮から上げ狙いでポイントに入ります。
狙いは『クロダイ』
クロダイでなんで外房?という質問に
内房と外房の魚は魚の力が違う、まあ着いてこいと言う親父
仕掛けを作っているとき、これを使えと
渡された針と餌のツブ(ムラサキイガイ)
がデカイ(;´д`)


内房ではまず使わないサイズの餌に半信半疑…
しかし、直ぐにアタリが!!
乗らなかったが餌は潰され、ガン玉には歯形が!
それからは暫く苦戦することになる…
理由は
『波』と『ウネリ』
内房の堤防際、テトラポット際の釣りではサラシが出来ることはまずない
…が外房は違う
凪ぎのこの日も多少のウネリは存在し、テトラポットに打ち付けサラシができる
当然流れも複雑で、そのなかに違和感無く餌を落としていくのだがこれが難しい!
でも波を嫌い流れがない時に垂直に落としてもなかなか食わない
むしろ利用し、引き波に合わせてサラシに吸い込ませるイメージで落とすと反応が良いことに気付いた
そして…
手に伝わる重み
餌を噛み砕く感触
我慢して送り込んで…反転して沖に向いた瞬間渾身の合わせを叩き込む!
5.3m HHHの硬調ロッドが弧を画き『キュューッ』と糸鳴りをする
これクロダイ?!
と思うほどトルクフルに抵抗する
いってほしくない方に行きたがるのは内房も外房も同じ(;´д`)
根から剥がし、沖に誘導できたので勝負あり!


46.5㎝
そこまで大きくないが、強烈な引きだった
コツを掴んで追加


この時親父は9枚釣っていた
同じ仕掛けなのにここまで差が開くとは思わなかった。

完敗!!
普段は餌釣りはあまりやらないが、ツブのクロダイ釣りはルアーの要素があって面白い
“ ルアー “ のイメージで
流し込みながらアピールしアクションさせ喰わせる楽しさがある
そして外房のクロダイは臭みがなくとても美味!!
刺身、皮付きしゃぶしゃぶ最高!
リアクションバイトで写真は無し(笑)
おしまい

Ja-do
http://www.ja-do.jp/
Ja-do official blog
http://s.ameblo.jp/staffm11/
Android携帯からの投稿
天気にも恵まれ『釣り三昧』の毎日
時間を気にせず楽しめる
これが一番幸せです
夏休みに一発目は五平さんとの釣行でした。
『真夏の湾奥ランカー』
http://www.fimosw.com/u/0068/y23cd6dg2pbpst
今回は久々の親子釣行!
しかも、珍しく餌釣りです!!
場所は外房で、ゆっくりお昼の干潮から上げ狙いでポイントに入ります。
狙いは『クロダイ』
クロダイでなんで外房?という質問に
内房と外房の魚は魚の力が違う、まあ着いてこいと言う親父
仕掛けを作っているとき、これを使えと
渡された針と餌のツブ(ムラサキイガイ)
がデカイ(;´д`)


内房ではまず使わないサイズの餌に半信半疑…
しかし、直ぐにアタリが!!
乗らなかったが餌は潰され、ガン玉には歯形が!
それからは暫く苦戦することになる…
理由は
『波』と『ウネリ』
内房の堤防際、テトラポット際の釣りではサラシが出来ることはまずない
…が外房は違う
凪ぎのこの日も多少のウネリは存在し、テトラポットに打ち付けサラシができる
当然流れも複雑で、そのなかに違和感無く餌を落としていくのだがこれが難しい!
でも波を嫌い流れがない時に垂直に落としてもなかなか食わない
むしろ利用し、引き波に合わせてサラシに吸い込ませるイメージで落とすと反応が良いことに気付いた
そして…
手に伝わる重み
餌を噛み砕く感触
我慢して送り込んで…反転して沖に向いた瞬間渾身の合わせを叩き込む!
5.3m HHHの硬調ロッドが弧を画き『キュューッ』と糸鳴りをする
これクロダイ?!
と思うほどトルクフルに抵抗する
いってほしくない方に行きたがるのは内房も外房も同じ(;´д`)
根から剥がし、沖に誘導できたので勝負あり!


46.5㎝
そこまで大きくないが、強烈な引きだった
コツを掴んで追加


この時親父は9枚釣っていた
同じ仕掛けなのにここまで差が開くとは思わなかった。

完敗!!
普段は餌釣りはあまりやらないが、ツブのクロダイ釣りはルアーの要素があって面白い
“ ルアー “ のイメージで
流し込みながらアピールしアクションさせ喰わせる楽しさがある
そして外房のクロダイは臭みがなくとても美味!!
刺身、皮付きしゃぶしゃぶ最高!
リアクションバイトで写真は無し(笑)
おしまい

Ja-do
http://www.ja-do.jp/
Ja-do official blog
http://s.ameblo.jp/staffm11/
Android携帯からの投稿
- 2014年8月10日
- コメント(3)
コメントを見る
清水 優己さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 22 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント