プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:717
  • 昨日のアクセス:741
  • 総アクセス数:4509140

港湾は初夏の色

  • ジャンル:釣行記
やっべぇ~
締め切り今週じゃん!
 
FOTTの話しです。
 
2週連続で外房のヒラを狙いに行っていたのですが・・・
「やっぱりこの時期の磯は楽しい」って事でした。
水温上がってきたから、泳ぎに行っただけ(爆)
 
と言う事で、港湾に行って来ました。
 
前回、カメラ沈ということでエントリーできず、非常にガッカリはしていましたが「魚はウジャウジャ居る」という心のゆとりは十分にもてました。
まぁ、それが在ったから、安心して房総へ一発狙いに行っていたというのも在ります♪
 
 
仕事を終え、迫り来る凪チンを振り切って首都高へ。
やった~!
すんげぇ空いてる!!
5号線が2本使えるのって久し振り♪
 
って時は、罠が張ってありますね。
 
ピタッと隣にならんで、お揃いの青い制服を着た2人組みに会釈。。。
そして後退。
フィールドでは、あいさつが大事です。
目と目が合う距離で、自然に出来れば良いですよね♪
 
今回の相手は苦笑いしていましたが。。。
 
あ、常識の範囲の話しです。
ハーフウェットの首都高ほど、嫌な空気が流れるコースは在りません。
 
出口まで金魚の糞になり、無事到着。
20:00に待ち合わせた仲間は、ココに来るのは1年ぶりですね。
そういう、あんまり頻繁には来ない場所にしました。
 
パパッとエリアを車で回った感じ、今の湾奥は濁り潮のところと澄潮の所があります。
ただ、濁ってないように見えても、じつは底潮がガッツリ濁っていたりします。
 
 
今回選んだエリアは、そんな2枚潮の上澄みが夜光虫でステキな港湾水路。
濁りはよく見ると、ヒドラとか繊毛虫だとかがウニウニしています。
 
数多くの水路へ、数本の河川淡水が下げで入ります。
その水って、直ぐには混じらないのです。
どっちの水が良いのかは日によって違いますが、その目安として「どのベイトについてるのか」を考えています。
 
ベイト居るけどなんで釣れないの?と言う疑問は、東京湾でやってるとしょっちゅう在りますよね。
その時々で、魚が好むベイトを見極められると、ルアーのチョイスやリトリーブコースに反映させる事ができます。
また、経験が豊富な人は、「この時期にこのルアーで喰ってきたなら、ひょっとしてベイトはアレかな?」とも逆算できますね。
それがフィールドに行く事のみで積み上げられる、アングラーとしての一番の宝物なのかもしれません。
 
釣れない釣りも役に立つって話しですよ(爆)
 
車を下りてタックルをセットし、世間話しをしながらほとんどキャストせずに、水を見ながら奥のほうへ。
先日の磯のサラシから、湾奥の重い水に釣りをシフト。
 
結局どんな釣りも、一生懸命にやれば楽しくする事が出来るんですよね。
たとえ水がオイリーでも。
 
探していたのは、よどんだエリアの中の少しでも水が動いているピン。
この潮周りの大潮は、夜の下げがあまり効かないので、魚は居るけど口を使わせるのが難しいのです。
バチが出てない事も手伝い、なるべく多くのピンを回る事を心がけます。
 
 
で、まさかの6ヒット0ゲット(爆)
ちょっと、FOTTの事が頭をよぎりました。
 
いや、居るんですよ。
最初は夜光虫が下に出てない為、久米島で良かったリップ付きの月虫の小さいので拾っていこうかと思ったのですが、試したアイとフックのセッティングがダメだったみたいで上手く泳がず。。。
チキベイビーに変えてアレコレやってると、ストラクチャーを擦るようなラインの乗せれたときに、ドン!っと横から稲妻が走ります。
たまにマルタがトンッて時もありますがw

ショートピッチの接近戦と、ハーフピッチでの精度。
着水ポイントの正確さは当然ですが、それ以上にキャスト後のラインの処理でトレースコースが変わります。

 
でも、やっぱり潮が効いてないから、魚の向きなのか出てくる距離なのか・・・バイトが浅い傾向にあります。
で、たまに乗っても、元気いっぱいのエラアライ&足場がやや高い事もあり、ことごとくバラシました(汗)
ちょっとサイズが良いのもいたなぁ・・・
タモがあれば獲れてるかも知れないけど、持ってこないからここまで動けると言う話もあります。
 
とにかく拾っていく釣り。
ただ、明らかに反応の良い場所は幾つかあって、そこをしっかりと覚えておきました。
 
やがて逆の潮が綺麗に流れ始めたので、魚の向きを少し予測して、そのピンへ丁寧にアプローチ。
 


やっと深いバイト取れた(汗)
チキチータベイビー(スローシンキング)をアップに入れて、0.4秒に一回ぐらいのロール。
 
ちょっとずらしてドン!


夜光虫を光らせずに、かつ存在をアピールする意識でした。
距離があったのでまたバラすかと思いましたが、ハーモニカ食いでセーフ。
 
この後、またしても潮が止まり、ミスバイト&バラしが出たので終了にしました。
やっぱりデイの潮だよなぁ。。。
 
でも、FOTTの魚がそろえられたので満足です。
バラシの山を築いた時は、正直冷や汗物でした。
あ、凄腕のベビースターが売ってなかったw
 
夏休みの宿題は早めに終わらせておけ!っていう話しでした。
国語も算数も:釣果もキーアイテムも
 

 
ロッド:メガバスの昔のF2
リール:シマノ レアニウム4000番
ライン:緑の海外PE
リーダー:22lb

コメントを見る