プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:169
- 総アクセス数:4619578
▼ 春港湾シーズン
- ジャンル:日記/一般
どうにもこうにも、やっと釣りに行きたくなって来ました。
ガソリン入手が安定した後は、行こうと思えば行けたのですが、やっぱり吹っ切れないものがありました。
で、仕事が忙しいと言う事に身を預けていました。
唯一仕事以外では、前回のログに書いた色々祝賀会だけで、あとは家に帰って家族と過ごし、寝静まった後は本読みながら酒飲んで寝るだけの日々。
2週間でスコッチ1本とバーボン1本と日本酒1升と大量の缶ビールを消費してしまいました。。。
日頃から晩酌は欠かさないのですが、こりゃぁ明らかに飲みすぎです。
休肝日なんてありゃしない。
自分でも判っていましたが、相当に地震へのストレスが溜まっていました。
そんな中でも、やはり時間経過とちょっとした切欠で、釣り欲がチラホラと沸いてきたのが今週に入ってから。
しばらく見ていなかったタイドグラフを覗き、週末に大きな潮が絡むことを確認しました。
東京湾から遠い場所に住む私は、ルーティンワークでのシーバス釣行が出来ないので、一回一回の釣行が全てプチ遠征のようなものです。
海の近くに住むアングラーと大きく違うのは、全ての釣行を「さぁどこに行くかな~」から始められる事です。
決まった場所へ決まったように行く事は無いので、計画するワクワクが常に発生するのです。
これ、気持ちは常に開拓と言うこと(笑)
遊びはワクワクしてナンボです♪
で、どこ行くかと悩み、これからのシーズンがとても楽しみな港湾へ、様子を見に行く事にしました。
まぁ、例年ならとっくに始まってる場所です。
この時期、魚の数は多い場所。
ただ、簡単とは言い切れない理由があります。
それは、広いワンドの中を「潮位と風向き」でどんどん魚が動いていってしまうからです。
その速度にあわせて場所をシフトしていき、きちんと魚のレンジと向きと捕食しやすいアクションにルアーをあわせると、明確な釣果となって帰ってきます。
外すと全然釣れないです。
居ないんじゃないか?と思うときも在りますが、ホントはたくさん居るのです。
それは去年、散々にやったので判っています。
今回ルアーは、2種類だけもって行きました。
初導入のハルシオンシステム CHIQUITITA Baby(チキチータ ベビー)
と、去年の主軸で、もっとも魚を引っ張ってきてくれた邪道スーサン。
とにかく去年強かったスーサンに対し、チキチータBabyをどういう位置に持っていくかをやってみたかったのです。
それともう一つ。
先日干潟でアクションを確認していた時に気になっていた事があり、それが実釣でどう影響するかの確認です。
北東13mの風の中、ワンド奥からスタートしました。
水色はすこぶる良く、狭い水路は川になってます。
その出口の開けた場所にある、長く続く垂直護岸と流れが下を潜る台船。
バチはチラリ程度。
アクション確認の為にチキチータベビーを先発に。
ハァ・・・
なるほどなぁ・・・
と、感心していた3キャスト目、ピックアップの瞬間に足元で反転するのが見えた気がしました。
アップ気味の立ち位置だったので、レンジを下げる為にダウンで投げれるポジションに行きリキャスト。
その特殊な形状(ボディー全体で水を掴む)から、リトリーブ速度もしくは流れの向きによって、アクションとレンジが著しく変化しますが、基本的にはスーサンがハイピッチの小さなパンチのあるロールに対し、対極的な大きなロール(って言って良いのか?)アクションです。
ただ、フラツキ幅と抜け具合が半端ない。
ココから幾つかヒットさせながら、傾向を見てみました。
一つ決定的に思ったのは、スレにくいかも。
同じところを何度も通して、魚の向きとレンジを合わせていくとバイトが出る(しつこく通す)事が多かったのですが、その時に見えるミスバイトに対しても持続力が高かった気もします。
逆に気になったのが、リトリーブからのストップアクション。
何もしないで流してきて、「さぁ始まりです」という釣りでは気にならないのですが、逆に着水直後からしっかりとレンジを下げてリトリーブをしてきた時の瞬間的な「抜きの間」を入れたときに、テールバックで浮き上がってくるアクションをします。
これが釣れるか?というと、今夜はミスバイトに繋がっているようです。
わざと「ココでしょ!」って所で試してみたのですが、下から出た時も追ってきた時も嫌がってました。
スーサンの時の1/3ほど、間を短くする意識でやるとヒットに繋がります。
簡単に言うと、「ラインを緩めすぎない」ようにすれば良いかと。
このルアーがバチルアーなのかは別の話し。
そもそも、「バチだから、こういうアクションじゃなきゃダメ」と言うのが微妙な話し・・・
見かけのマッチザベイトが良い時もあるし、悪い時もありますね。
まだバチの偏食は始まっていないのですが、このルアーを「バチだけで良いルアー」とは思えない節が幾つか。
まぁなんにせよ、チキチータBabyが、今夜はかなりのバイト&ヒットを生み出してくれました。
スーサン投げるの忘れていたら、あっという間に潮止まり。
同行者が早く家に帰らなくてはいけないので、上げはやらずに帰りました♪
やっぱ釣りって楽しいなぁ。。。
夕方に満潮が来る週明けが楽しみです♪
- 2011年4月1日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 15 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
偶然にもチッチキBaby買いました。バチの釣りはしないのですが難解なサヨリパターンでどうなるか楽しみです。
あの場所をあー流してボフ!っとムフフな妄想はつきない(爆
ぱんこ
福岡県