プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:4510392

2013 湘南シーバス祭り 番外編2

  • ジャンル:日記/一般
湘南シーバス祭り関係で10回書こうと思ったけど・・・
 
やっぱ無理か(笑)
 
今回が最後。
 
 n7aivk35bfxh7p7xd8is_480_480-1f6fddec.jpg
 
ウィニングルアーが、ハルシオンシステムのGozzo12と言う事で、どうやって使うのかと少し質問が来ました。
 
う~ん。
 
投げて巻く!
 
って、また言うと、どことなく文句を言われるからなぁ(笑)
 
 
仕様等はメーカーページからどうぞ
 
 
 
ルアーを評価する時に、最低限これを抑えておくと便利と言う項目があるのです。
 
・大きさ
・レンジ
・水押しの強さ
 
この三項目を、目の前のフィールドにあわせていくと、ルアー選びがスムーズにできます。
短絡的に~~のポイントで、○×ルアーを投げると釣れますよ~という情報に頼らず、自分の中の経験と実績から生まれる直感でルアーを選ぶ事が大事です。
 
それで釣れた魚は、確実に自分の中での実績として積み上げられ、きっと様々な場面で次の魚を呼んでくれます。
 
それが「引き出し」と言うもの。
 
 
本編でも書きましたがGozzo12はリップつきのルアーなのに、「標準的な大きさ」で、「レンジが上」で、「水押しが弱い」というルアーです。
 
▼大きさ
鰯等のベイトに近く、非常に「使い手に違和感が出にくい」と言うメリットが在ります。
いまいち狙いどころが見えて無い時の「小さいルアーでは存在感が少ないか?」の対策は、ルアーサイズを上げる、もしくは小さいままで水押しを強くすると言う手段がありますが、Gozzo12はルアーサイズを上げる方向となります。
今回も、タピオスを使ってましたが、気の弱さでサーチに変える為にGozzoへチェンジしました。
もう少し見えていたら、タピオスで食わせの釣りをしてます。
 
▼レンジ
今回使ったのは、F(フローティング)です。
いろんな種類がありますが、シャローでは主にFとHi-Fを使ってます。
レンジは実は両方とも似たようなもので、10cmを切った位置をキープできます(というか、そのレンジをキープする速度で巻く)。
シャローではこのレンジが物凄く大事で、多くのリップ付きルアーはアクションを出すために「大きくする」と言う手段をとります。
そうすると、レンジが下がってしまい使えません。
また、リップレスという手もありますが、これらのものの多くは、アクションが大きくなります。
緩くても大きいのです。
 
▼水押し
レンジでも書きましたが、リップ付きでありながらかなり水押しは弱いです。
ただ勘違いしてはいけないのが、これは「動いていない」とは違います。
ボディー断面が卵型で、ヘッドスリップが多い形状とリップの絶妙な角度が、アクションをロールへ変換する為に、「動くけど押さない」という現象を作ります。
パキパキせずにヌルヌルしているのです。
そのために、同じ場所へ何回も打ち込めるという安心感が在り、ミスバイトが少ないのが特徴です。
これはデイゲームやヒラスズキでも感じているのですが、明らかに見せられる回数が多く感じてます。
 
 
■総評
 
シャローに起伏があって魚が動いていて、強くないけどしっかり動くルアーを入れたい。
そんな時が使いやすい。
 
ざっとこんな感じで、私はGozzo12を評価しています。
 
何気に地方遠征では、もっとも魚を釣れてくるのがこのルアーです。
特に磯や川がらみはシャローにストラクチャーが多いので便利。
 
あと、「ルアーが回転して飛ばない」と思うようでしたら、一度ゆっくりと大きくキャストしてみてください。
これはどんなルアーでもそうなのですが、手首のスナップだけでキャストすると、力んだ時にテイクバックからリリースまでの軌道にブレができます。
そうすると、重心移動が後ろに大人しくしていない為に、ウェイトルーム内で暴れてしまいます。
それを正す為に、大きくゆっくりキャストし、ラインも少し長めに垂らして下さい。
 
まぁ、あの軽さがアクションのキーではあるので、Gozzoは特別飛ぶルアーでは在りませんが、姿勢を正しくすればけっこう飛ぶね・・・と思えるルアーです。
 
慣れてきてキャスト速度上げれば、きっと他のルアーも良い姿勢で飛ぶようになります。
 
ミノーでシャローで弱アクションと言う方向では、私の知る限りでは一番際にあるルアーで、皆さんのフィールドで「あぁココでいけるかな」と思うことがありましたら、一度試して戴ければ幸いです。
 
 
私がハルシオンシステムのサポートを受ける切欠になったのがこのGozzoと言うルアーで、その頃は釈迦力で湾奥シャローシーバスを追っていた。
そして月日が流れ様々な経験を積み、過去の釣りとなってた三浦で東京湾の釣りを押し通してウィニングルアーとなった。
 
なんか、そこが面白かったなぁ・・・と。

コメントを見る