プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:72
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:4510412

ぺろ~ん出たw

  • ジャンル:日記/一般
最近、仲間内で流行っているのが「ぺろ~ん」♪
小さいのを釣ったら「オレどうだ!」的なブツ持ち(笑)
 
普段干潟でやってると、チョコチョコ掛かってくるペロ~ンサイズ。
じゃぁ狙うか!となると、けっこう熱くなるものですね。
 
やっと釣れました♪
 

 
 
あ、いや、違う。
やっと撮られてしまいましたww
 
そもそも「ペロ~ン」も、散々サイズだの数だのを釣ってきた先での遊び心。
ルアーは、遊び心を大切にしたい釣り♪
 
マジメな釣行記は明日にでも(爆)
 
 
いつも楽しく遊んでくれる仲間達。
どちらかと言うと(というか、モロにかw)闇の住人で、絶対に表に出ない本当に釣りが好きで上手な人たち。
 
馴れ合いを好まない。
基本、ほっといて欲しい人たち。
ただし稀に噛み付いたりもする(爆)
 
何気に、遠征だのなんだのであっちコッチ行くと、同じ空気の釣り人が日本中に居る。
群れで動く事に慣れた者たちがコントロールしようとすると、こういう人たちは必ずそこから去って行く。
 
それでいいんだと思う。
日本中のアングラーがお友達とか、日本中の釣り人が同じ価値観とかありえない。
 
「全てを解り合おう」なんてのは、本当に思い上がりとしか言いようが無い。
「解らせよう」なんて言っちゃったら、確実に噛み付かれるw
 
そういう質を持った人が、個人的には好きだったりもする。
当然噛まれる事も在るし、たまに噛み付いてみたりする。
 
その上で、「そうは思わない」という事を許容しあいながら、お互いに楽しめる関係を保つ。
それで良いじゃないかと。
 
仲間だから言えない事と、仲間だから言っておく事の線。
これ、人と人の距離。
 
そういう感覚がズレている時もあれば、たまにクロスしたりもする。
なんにせよ、人間は他人の事は解るけど、自分の事は解ってない生き物なんだよね。
 
そう思うと、こんな私でも遊んでくれる人たちには、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
しょっちゅう一緒に行く仲間も、たまにしか行けないけど笑ってくれる仲間も、まだ一緒に釣りしてないけど遊ぼうよって言ってくれる仲間も、遠征先で遊んでくれたアングラーも、みんなほんとにありがとうございます♪
 
 
面と向かって言うのはコソバユイからねw

コメントを見る