プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:300
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:4510640

色んな釣りをやろう

  • ジャンル:日記/一般
最近fimoのログを見ていると、技術系の解説が流行っているんですね(笑)
シーズナルパターンというか、ルアーパターンと言うか。
 
昔、東京シーバスネットを見たときに、あぁシーバスでコレやってるのは凄いな!と感じたのを思い出しました。
当時、ブラックバスの人気のあるサイトは、必ずと言って良いほどこの「シーズナルパターンとルアーのマッチング」に力を入れていました。
ブームもあったのですが、釣果を競うトーナメントが確立されていた事でハウツー的な部分は一般アングラーに受け入れられやすいという土壌が在ったのだと思います。
 
そういう意味でfimoは、ネットだけどトーナメントが確立されていて、そこで成績を出す事で、実力の在るアングラーが注目されていくという土壌を作っていると言えるのかもしれないですね。
 
誰よりも釣る!というスタンスで商業アングラーをやるなら、凄腕の成績は良い証明になります。
もちろんやり方はそれだけではなく、もっと沢山のやり方が在っても良いのでしょうが、手っ取り早いのは凄腕ですね。
 
私は常々思っているのですが、商業アングラーをやるならば、秘密のテクとか秘密のアイテムなんて物は、あってはならないと考えています。
商業価値ではなく自分の満足の為に、方法を秘密にして釣果自慢をするのは良いと思うのですが、その釣果に商業的価値を付けるというのは、平たく言えばユーザーがもっとたくさん釣りを楽しむ為の課金であるはずです。
 
そういう意味で、純粋なる釣り人としての欲である、「すげぇ~釣れるから秘密w」とその裏にある「だけど誰かに自慢したい」は、商業アングラーやるなら残念ながら捨てる必要があると思います。
 
まぁ、今のとこ秘密で許される部分は、いいところ場所ぐらいか?
もしくは未発表の製品開発がらみとか。。。
 
そんな事を思いながら、実力の在る人が書く最近の技術系ログは楽しく読んでいます。
久保田さんのとか、そこまで書くともはや雑誌は立場が無いんじゃないかとか(笑)
もちろん前田さんのも期待していますw
 
 
今のfimoで、私がダントツに面白く読ませていただいてるのは、家邊さんのログです。
アジ釣りなのですが、テクニックを語る一言一言に深みと愛情(情熱)を感じさせてくれます。
恥ずかしながら私はすんでる土地柄あまり興味が無かった釣りであり、氏のことを存じていなかったのですが、以前ソルト&ストリームの掲載記事が私と同じ担当者であった事から初めて氏とその釣りに興味を持ち、ちょうど地方遠征のときに楽しめる釣りを探していた事もあり興味深く記事を読まさせて戴きました。
 
感じたのは、「氏はアジ釣りだけをやって来たわけではない」ということです。
それが文章の深みとして現れていると。。。
 
ついでに言うなら、アジ以外の釣りでも共有できるものが多く含まれています。
例えば東京湾のメバル釣りとかにも、多くの事を応用出来ますよね。
 
もちろんスズキ釣りにも。
単純にアイテムが釣りに合う合わないではなく、なぜそのアイテムに行き着くのかを考える力は、「やっぱり、釣りは釣りだよね♪」と感じるのです。
数多くあるスズキ釣りの記事も、やはり色んな釣りをしているアングラーの物のほうが勉強になると思います。
答えを聞いて知った気になるんじゃなく、なぜその答えなのかを引き出す力が、本当のスキルアップなんだと。
 
もちろんね、自分の経験してきた様々な釣りの経験と照らし合わせて、「それはちょっと違うんじゃないかな?」とか、「へぇ~なるほどなぁ!」という異なる部分があって当然です。
良い所はどんどんフィールドで試し、自分の経験に基づく知識にしないともったいないですからね。
 
釣り人って、色んな人が居るから面白い!
これからも、沢山の人のログを、楽しく読まさせてもらおうかと思います♪
 
 
 
 

コメントを見る