プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:4510382

フック選考

  • ジャンル:釣り具インプレ
先日イベントでお会いしたアングラーさんから、フックについて質問を受けました。
で、改めて書いてみた。
 
 
数年前、太軸のフックを好んで使ってました。
秋に大きいスズキを狙っていたから、単純に太いほうが伸びないと言う理由です。
 
また、ヒラスズキのバラシ軽減に、#3以上のフックを入れたところ、非常に効果があったのでフックサイズもメーカー標準より大きめを使うようになりました。
 
確かに伸びない。
でも、なんとなく即バラシ(乗りきってない)が増えた気がします。
たぶん、刺さってなかったのかも?
ロッドのストロークの問題も。。。
 
そんな気もしていたので、去年からは細軸をよく使うようになりました。
ST36とか。
 
フックの大きさや重量変化により、ルアーアクションに影響がでるのは周知なのですが、フックを大きくして細軸にすることで、多少はその変化量を抑えられるのでは?と言うところからのスタートでした。
 
で、細軸を使って思ったのが、以外に伸びない。
たぶん、刺さり方の問題だと思うのですが、実は太軸にはできない深い刺さりでのキープ力がある。
 
浅く掛けても曲がらない強さを選ぶか、軸は弱いけど深く掛かる事で曲がらないしなやかさを選ぶか。
ファイトも。。。
 
ただ、やはりそれは4#までの話で、最近の港湾シーバスルアーは8番とか付いてるものが多数あり、それらに同サイズ細軸を入れてもやはり伸びてしまう事が多々ありました。
 
干潟のウェーディングとかなら良いのですが、ストラクチャー際や川のど真ん中で早い勝負が必要な時は、やっぱりフックに負荷を掛ける事になります。
 
また、最近私が使ってるシーバスロッドは、キンキンした金属のような高感度ロッド。
オマケにフロロのショートリーダー(笑)
 
まぁ、フックに優しいわけが無い。
 
それを救ってくれたのが、ガマカツの硬質フック。
 
TREBLE RB のHです。
3#を多用するヒラスズキでは絶対的な安心感がありました。
ただ、どこをさがしても、埼玉では6#よりも大きいのが売ってないので、#8とかの港湾サイズは試せませんでした。
 
最近はMがお店においてますね。
 


 
こちらは8#も在ります♪
  
今までの流れで言うなら、はたしてこのサイズでMが必要なのか?という気もしますが、とりあえずたまに使ってます。
 
確かにHに比べて柔らかさを感じる(気のせい?)が、思ったより伸びは無い。
 
ただそれは、引っ張りっこでの強さという事ではなく、「きちんと刺さってくれるから」が大きい気もします。
以前紹介しましたが、光学顕微鏡で見れば一目瞭然の事実。
 
ところで、Hの8#とか10#って、売ってるんですかね?
小さいルアーで大きいのを掛けないといけない時こそ、硬質フックの出番だと思ってるんですが・・・
 
 
フックについて、科学的にウンチク垂れるほど知りませんが、フィールドからのインプット情報だけでココまではなんとなく解った。
 
その前に、しっかり食わせろ!と言う話もあるけど、これはまたロッドとアングラーの問題もある。
 
最近ロッドがみんなキンキンしてきたから、セッティングを出しなおしているような状況ともいえます。
 
かなりバラシが増えました(涙)
たぶん、糸張りすぎなのです。。。
 
ロッド寝かして、水でライン弛ませろと・・・
 
つうか、トラウトの管釣りみたいなロッドの位置で釣りスンなら、ロッドの感度なんていらねぇんじゃねぇか?と思う。
魚や流れの情報をとってんの、リールと糸だけだろ(爆)
 
道具が変わってきたから、スタイルも変わってくると言う良い例でしたね。。。
 
複雑に全ての事が絡み合って魚が釣れるという事を、久し振りに噛み締めています。
 
 
なんとな~く、レース車両で「硬い足回りが良い症候群」の時と似てる気がするんです。
低く、硬く、キンキンでヘビーブレーキ。
負担はタイヤへ。
結局、攻めてる気はするけどタイム落ちた・・・みたいな(爆)
 
セッティングってそういうことでしょ?

コメントを見る