プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:4510377

120301遠征準備

  • ジャンル:釣り具インプレ
週末は遠征に行きます。
 
土地勘ゼロで、右も左も解らん場所。
取材なので、詳細は内緒♪
 
 
ターゲットはシーバス&青物?
まぁ、その辺は、状況見ながら臨機応変に・・・と思うのですが、あまり幅を広げると準備が大変(涙)
 
今回の日程は、夜が4回。
個人的には夜のシーバスをしっかり狙い、昼間は健康センターの類で眠りたいのですが・・・
紙面的には青物人気はやはり強く、夜明けから第2ラウンドスタート!となりそうな気配(冷汗)
 
たぶんまともに寝る時間なんて皆無で進行していく事と思われます(笑)
まぁ、そういうのひっくるめて楽しいのですが♪
 
 
さて準備。
 
宿泊先やレンタカーを借りる場合は、事前にクロネコの宅急便(トラベルバックサービスが一番安い♪)で送ったりしていますが、今回は宿無しでエアチケットのみでの釣行です。
釣果によって、野宿→車中泊→温泉となる気もしますが、基本は72時間の釣りになります(笑
 
現地の移動に関しては、記者さんが車で前乗りしてくれるという事です♪
私は仕事を終えてから、夜の最終飛行機で現地入りなので、じゃぁ事前に荷物を記者の車に積んでおこう!という事になりました。
 
 
しかし困ったな・・・
青物とシーバスじゃぁ、荷物大変な事になるかも。。。
グーグルで見る限り、ウェーディングもやりたいところ。
あと、アジとイカも良いかも(笑)
 
港も廻って、サーフもやって、磯も入って・・・
ありゃ?
フル装備かいな。
 
ライジャケとウェーダーが邪魔になるんですよね。
その他に防寒着と・・・
 
ロッドはとりあえず5本かな?
ルアーは全部の状況に合わせて・・・
 
 
「そんなに積めるほど、車でかくねぇしw」(記者)
 
 
 
え?
ロッドはケースに入れるから・・・
 
「3本まで!」
 
ありゃ。。。
 
 
まぁ、確かにね。
初場所遠征って、迷ってあっちコッチに手を付けると、だいたいろくなことが無いんですよね。
そういう時はある程度絞るのが大事♪
 
さてロッド。
青物GクラフトHHHは確定で、残りの2本のシーバスロッドをどうするか。
 
手持ちのロッドを長い順で
 
11f ヒラ竿(APIA・バッカニア)
10f 磯マル(APIA・ポテローザ)
9f  ウェーディング(APIA・ナイトホーク)
8f  ウェーディング(Gクラフト)
7f  港湾(APIA・イブラン)
6f  アジ(ハルシオン・ギャングスター)
 
 
 
で、フィールドにあわせたグラフにしてしまう。
 
 
磯(ヒラ)     小磯    川(ウェーディング)  港湾  
   
   11       

                  10      
 
                      9       

                           8     

                              7  
 
                                 6 
 
 
こうすると考えやすいですね。
これぞ「見える化」ですなwww
 
気がつくのは、やはり9fの汎用性の高さ。
ナイトホークはかなり明確なコンセプトロッドですが、それでもこんだけの幅を持てるのがすごい。
 
それともう一つ。
硬さや長さで考えるなら、大は小を兼ねる事ができます。
地方の釣りは基本的に東京湾の釣りよりも、ラインをワンランク上げる方向性になりやすいことも在ります。
 
 
2本の組み合わせで考えると・・・
 
11f&9fの上振り
 
10f&8fはライトな方向
 
ウェーディングをメインにしないなら、7f(イブラン)を入れるのも面白いかな?
幅が狭くても、そこに特化している物の強さです。
 
でも実際は、ウェーディングの釣りが自分の釣りの中心に来ている事もあり、やはりそこは外せないかな。。。
 
 
結論
 
9fのナイトホークを軸にして川と港湾部。
磯行くなら11fバッカニア。。。
 
う~ん、どうかな?
なにげにポテローザが抜群に使いやすいんだけどなぁ。
でもナイトホークと被るし。。。 

 
と、まだ悩んでますが、もう積んじゃった(笑)
あとはフィールドでどこまで自分が合わせられるかです。
 
まぁ、その前に、魚見つけられるかの方が大事か(爆)
 
 
 
【お知らせ】
 
このログはタイマーアップです。
遠征してるときはインターネット環境を拒絶しますので、コメントへの返信が遅れることをご了承下さい。

コメントを見る