プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:694
  • 総アクセス数:4510142

ルアー開発日記⑩ 実釣

  • ジャンル:仕事
前回のサンプル全滅に傷心し、翌日ハルシオンシステムへ。
 
 
以前の、リップが付いてない成型品(Tゼロと呼ぶ)に自家製リップをつけた時は、ボディー単体の水の受け流しだけを確認していましたが、今回のブランク(T1)からは量産と同じ内部構造(でも試作)を導入しています。
 
NGだったのは、物凄く単純な理由。
「内部構造の重さが予想以上に影響したため、フロントの加重がまったく掛からない」と言う事でした。
 
ルアーアクションを決めていく上では、初歩の初歩である空気室とウェイトのバランス。
 
今回のアクションの変化は、ボディーの形状や重さではなく、「リップ形状と内部構造による重さ及び空気室の変化」という明確な変化点が見られます。
 
バラツキの多いウッドのルアーだと、この時点で「ひょっとしてボディーの比重が・・・」なんて悩みも一瞬浮かびますが、樹脂製の強みは「金型と材料と成形条件が変わらなければ物は一緒」と言う事。
ゆえに、ウッドでバラツキの少ないルアーを作ってる人を尊敬しますが(笑)
 
さて、前回のトライでは調子に乗って4×2セットほど、同じウェイトの物を作ってしまいました。
「これで行けるだろう」と言う怠慢ですね(涙)
 
結果、貴重なテストブランクを6個も無駄にしました。
(異なる重量の2個はテストとして意味が在るから、ムダはそれと同じものを作ってしまった6個です)
 
まぁ、カラー決めのサンプルに回すからいいけど。。。
 
 
天の声で「まぁ、ほぼみんな、同じ事やりますねw」と聞こえたとか聞こえなかったとか(爆)
 
 
で、さっそく次のウェイトサンプルを作製しました。

 
 
 
今回は慎重に5個w
 
すべて異なる仕様。
 
探したいのは、以前の自作リップで出たアクション+αの動きを出せるウェイトバランス。
で、その結果の飛距離。
 
ソコが見えれば、調整の幅の中でリップをいじる事も視野に入ってきます。
 
 
ちゃちゃっと色も塗って、翌日はボートシーバス。
 

 
 
カラスさんのお友達が船長で、以前からお誘いいただいてました♪
 
去年から開発に手を付け、やっとフィールドで魚に投げれる日が来ました。
いや~、長かったなぁ。。。
 
 
が・・・
しかし・・・
 
「え?シーバスやるんですか?激シブですよ。まったく居ませんw」と出船前から(笑)
 
まぁそれでも、ルアーアクション見れればそれで良いので、予定どうりに出船となりました。
 
 
エリアは港湾部なのですが、私はあまりコッチのエリアに来た事が無かったので、初めてのフィールドの景色を楽しみながらクルージング。
 
途中で何箇所か在る「1ヶ月前は入れ食いでしたが・・・」のポイントをなめて行きますが、やはりシーバスの反応は在りません。
 
まぁ、釣果はあんまり気にしてないので、サンプルルアーをとっかえひっかえしながらスイムテストを淡々と。
 
今回のサンプル、大まかに変更したウェイトバランスが正解だったようです。
 
きちんとアクションも出ましたし、プラスアルファーで物凄く良い部分も出た。
が、マイナスの部分もちゃんと出た(笑)
 
タマ~に10cmの今年生まれたセイゴが追いかけてきてきますが、針に掛けることも無くスルーです。
 
 
やがて岸壁に台船が数艇泊まっているエリアへ。
今回持ってきた6個のルアーの内で、「まぁコレかな?」と言うのが2個に絞れたのでその1つをキャスト。
(まぁ全部使えるレベルだけど・・・)
 
 
ポチャっと際に落とし、フルキャスト先でのアクションの感度を少し気にしながらリーリングすると・・・
 
 
あれ?
なんかヒットしましたw
 
まぁ、ルアーですから釣れるのは当たり前なのですが、やっぱり開発製品のファーストフィッシュは嬉しいものですね♪
 
慎重にファイト(つうか、サンプルでラインブレイクとかマジしゃれにならん)してネットランディング。
 
さぁ、写真を・・・と思ったら、前回の水族館の時のままで、望遠レンズが付いていやがられます。。。
せっかく一眼持ってきたのに、これじゃぁ船のハジから撮っても入りきらねぇよ(涙)
 
とりあえず、カラスさんのカメラで撮ってもらいました。
 

 
 
ガッツリ居付きの真っ黒君。
何気に港湾ではソコソコのサイズ♪
 

 
 
う~ん、ルアーが綺麗に撮れるアングルが・・・
 
 
なんてやってるその間に、カラスさんもゲット♪
 

 
 
ルアーは月虫。
 
で、カラスさんの魚の写真を撮った後に、あれこれカメラの設定を弄ってみる。
私はフラッシュを焚いた画が好きではないので、その場で感度と露出をけっこう弄るのです。
自分のカメラなら慣れてるから直ぐできるけど、初めてのカメラだからちょっと難しい。
 
しかしあんまり魚を弱らすのも嫌なので、適当に数枚撮って画像を確認せずにリリース。
まぁ、何枚かは使える写真撮れただろうと。
 
 
その後も数箇所、ピンを回ったけどまったく魚の反応なし。
シーバスってほんと、居る居ないがはっきりしているから面白い。
 
船長と話して、外の水が入る場所へ・・・
 
がしかし・・・
南西の風ボーボーでヒラスズキ状態(笑)
 
カラスさんはNシコ沈めてちょっと反応があるらしいが、なんせ船を止めるどころではない状態なので、ひと流ししてお終いにしました。
 
釣果は悪かったけど、ルアーアクションも見れたし船長さんともたくさん話せたし、とっても楽しい釣りでした♪
カラスさん、船長、ありがとうございました。
 
次回は黒アナゴでもwww
 
 
いやいや良かった。
これで「このルアー、渋い状況で口を使わせられます!」とか言う気にはなれないし、まだまだな部分がみえたけど、やっぱり手塩をかけてるルアーでのファーストフィッシュは素直に嬉しいですね♪
 
 
 
で、翌日にカラスさんからメール。
 
「工藤さんが撮った写真、全部写ってないですよw」


 
 
どうやら動画になってたらしい(汗)
 
 
あらら、やっちゃったよw
 
 
おしまい
 

コメントを見る