プロフィール

アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:474
- 昨日のアクセス:1717
- 総アクセス数:4412189
QRコード
▼ 今も飽きずに釣り出来る幸せ。
- ジャンル:日記/一般
先月。
バス先輩と話して。
日本のルアーの歴史にちょっと触れた。
私が最初にルアー釣りしたのは。
中学生の頃。
奥多摩に半年ほど住んでたとき。
延べ竿持って。
ニジマス釣りに行った時に拾ったスピナーを餌代わりにつけて。
川に流して。
釣れたニジマスが最初の思い出。
1977年頃。
当時日本製のベイトリールがシマノから出て来た時代。
バスはそれから6年後。
20歳になった時に。
タックル揃えて相模湖や赤坂見附(今は弁天橋って釣り堀になったね)に通うようになったのが最初。
ほんとの国産機が出始めた頃でした。
よく使ってたルアーは。
ダイワのピーナッツ。
バス先生によると。
アメリカのストライク社から型買って。
作り出したのがピーナッツの歴史だったと。
先月知ったのよね〜。
日本のルアー釣りの創世記。
ほんろうされながら釣りを楽しんだ。
ワームはタコベイトみたいなヤツに。
ジグヘッド付けて釣ってましたね。
あの頃からベイトタックルが大好き。
その後車にハマり。
10年釣りから離れた。
釣り再開した時は浦島太郎状態でしたね\(//∇//)\
今日は雨降る予定でしたが。
朝は曇り。
先週良い思いした公園へ。
が。
世の中そんな甘く無い。
全くバスの反応が無い(T . T)
釣れたのは。
ギルちゃん❤️
雨降って来て強制終了。
それでも今も飽きないで釣り出来る幸せを感じてます\(//∇//)\
- 2024年4月21日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

























最新のコメント