プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:487
  • 昨日のアクセス:974
  • 総アクセス数:4509884

記録へ挑むという事

  • ジャンル:釣行記
先日友人から、「釣り、行けてますか?」と心配のお言葉を頂きました。
 まぁ、それなりに行けてます♪
 心配してくれてありがとう。
 
FBやLINEでの情報速度と、ブログの精査された後の文章ではネタの差が出てしまいます。
自分では釣りに行った情報も出しているつもりでしたが、書いていない釣行は多くあり、そのほとんどが記憶の片隅に埋もれていく状態。
 
まぁでも良いかな。
もともと、釣果は大事だけど、それをベースとしての差別化に興味がなく、また釣果(というか場所)情報のみを求めるユーザーからの支持もほしいと思っていません。
たまにプロアングラーとして・・・と叱られることもありますが、 そもそも現状のプロアングラーとメーカーとユーザーとメディアの歪な関係に乗ろうと思っていませんので、あんまり叱られても心に響いてきません(爆)
 
ピンなんです。
あくまでも。
 
工藤靖隆というアングラーが好きな遊びの情報発信をしていて、そこに価値を見出してくれたメーカーさんが居て、お互いに何かを生み出せれば楽しいね!という図式なのです。
 
だから使いもしないルアーがメーカーから届いて、ユーザーにむけてではなくメーカーに「僕ルアーちゃんと露出しましたよ~!着だ~ン!!このルアー良いよ!」とか、フィールドの未来も釣りに対する環境も考えずに・・・・・・・・・・・・
 
(´・ω・`) 以下58行、毒が強すぎたので削除 (´・ω・`)
 
ただし、真面目にやってるテスターも大勢いるのは判ってほしいです。
露出量ではなく、釣りへの向き合い方が大事なのです。
ユーザーにはそれを読み取ってほしいなと思います。
 
さて、話しを振り出しに戻し・・・
 
釣りは行っているのです。
ただ、猛烈に釣れてません。
 
この時期は例によって、シーバス遡上限界点調査の入り口ですが、今年も降水量が少なく例年のポイントが枯れてしまってます。。。
気晴らしにデカい川に行けば、前回のような感じ。
 
荒川と入間川は上流域に積雪地帯を持ちません。
ですから、例年に比べて全国の積雪が多かろうが少なかろうが、あまり関係ないと思われがちなのですが・・・
実は利根川から引かれる水の影響を、かなり受けるのです。
江戸時代の治水事業の賜物で、そもそも入間川を荒川支流と呼ぶにも少し抵抗があります。
 
で、まぁ、めんどくさい説明は省いて、支流新河岸川は水が少な目。
田んぼへの引き水もちょっと厳しいとの声(現地農家談)
 
その為に、新河岸川と柳瀬川との出合いの、新河岸川側にある瀬が干上がってしまい、ほとんどの魚が上ってきたときに「左向け~左!!」となった気がしてなりません。
 
でっ、まぁ、それでもいつものとこには帰って来るだろう・・・と思って早朝3時ごろに何回か入りましたが、シーバスが全然居ないというか・・・
 
冒頭で言ったように、「ポイントが干上がってます」という状態なのです。
 
jyonek99eapmyhtr757z_480_480-1a4d2a38.jpg

今年は最上流更新厳しそうです。。。

まぁでも、しんどいのが判っての「ロード・トゥ・川越市シーバス」なので、3か月棒にふってキャストをするしかありません。
そもそも、簡単に釣れるのならば、そこは最上流ではありません。

記録へ挑むってことは、うまくいかないことの繰り返しですからね。
 

コメントを見る