プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:347
  • 総アクセス数:4510999

我が家の教育方針

  • ジャンル:日記/一般
今までにたくさんの人のブログを、fimo内外問わずに見てきました。
笑えたり、感心したり、悩んでみたり。
ナンにも思わないで、サラ~と抜けていきながらも、あとからジワジワと真綿の様に絡み付いてきたり(笑)
お化けのように、パッと現れパッと消える、文章であることを否定しつつも、楽しい文章だったり(爆)
 
で、思う。
感動するブログは、やっぱりある。
それが在るなら、ネットにおける配信も無駄じゃない。
 
感動→感情が動く
 
最近では、数少ない私がファンと思っている、あるプロのログに感動しました。
本家ブログを休憩中に見て感動し、思いっきり仕事に引っ張ったことを考えると悪影響とも言えますが(笑)
 
我が子が頑張っているからしばらく釣り休憩
 
それも良いですよね。
「立場がああだこうだ」と、言う人も居るかもしれませんが、そんなのどうでもいいと思います。
解る人も居るし、解らない人も居る。
 
最近は私も子をもつ親になったのもあり。。。
何回見ても、あのヤギ?を持つ子供の写真に涙がこぼれ、所沢のダイオキシン問題のようにはなって欲しくないと感じます。
 
きっと、世が忘れたこれから、辛く長い日が来るのかと思います。
でも、あの少年の目が濁らなければ・・・
何時かきっと。

ファンゆえに、今後も勝手に応援させて戴きます(笑)
 
前にも少し書いたかもしれませんが、レースをやっていた頃に、チームでちびっ子ライダー&親御さんとも交流を持つことが多々ありました。
 
大体が2パターン。
・親が無理やりやらせて、子どは知らない間にその世界に居る
・親がきっかけを与えて、その先を子供が切り開いていくように教育していく
 
その親から金を毟り取るチームもあれば、教育という形で後の成果を求めてノンビリいくチーム。
面白かったのは、前者のチームでお金を大量に投下してる親は、必ずといって良いほど子供に過剰な期待を持ち、勝負に敗れた子供を怒っていたことです。
いまだに巨人の星のように、平気で子供ぶん殴る家もあったり。。。
 
私は両方のチームに籍を置いていた経験がありますので、それは家庭の事情としてあまり大きく(殴るのは止めさせましたが)ふれませんでしたが、最後に骨を埋めたチームはノンビリチームです。
親からの過剰な接待(在るんです。家の子が一番なんで、一番にしてください・・・ってw)もなく、ノンビリとやれる範囲でやるので、よろしくお願いします。でした。
 
子供の目は、素直なもんです。
その涙にも、喜びの笑顔にも。
 
で、現在の我が子。
お気に入りのマイマシーンで、家の中を暴走しています。
最近は、歩くよりもコレに乗ってる時間のほうが長く、いつの間にか自己流の遊び方を見つけ出したようです。
 
ありゃあ、フリースタイルモトクロスですか。。。
エクストリーム系は、父が最も苦手とするジャンルですね。

 
バランスを取るのが楽しいらしく、ナッシングとかナックナックとかの大技にも挑戦中・・・

うん、不安と自信が入り乱れた良い目つき。
練習はそうでなくちゃね。


 
で、まぁ、当然こうなる。
転倒は誰もが通る道です。
父も乗っかられたり、ひとに乗っけたりして成長しました。
めげずに頑張って下さい。
 
でも、転んだら自分で立たなくちゃネ♪
じゃなきゃソレに乗る資格無し。
 
父は今夜、また釣りに行って来ます。
理由は解らないのですが、最近は嫁が私への教育方針を変えたようです(泣)
 
さぁ、今夜は釣れるかな♪
楽しみ楽しみ。
 
 
【お知らせ】
 
ヒラスズキコミュニティーで、リリースorイートの議論が行なわれています。
ヒラに限らず、ご意見をお待ちしております。
 
今月のソルト&ストリームに、ちょこっとですが取材記事が掲載されています♪
アーバンサイドのオサレアングラーを目指してます。

ファン登録、いつでもお待ちしております!
ログを書く励みになりますし、1人増えてくれるだけで、ほんとに嬉しいですね♪

コメントを見る