プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:138
- 総アクセス数:1028613
QRコード
▼ チヌトップの終わりの見極めへ
- ジャンル:釣行記
ご無沙汰しております。台風15号の影響で長らく停電などでライフラインを断たれていました。
お陰様で停電も直りました。しかし、屋根の損傷が激しく、職人が足りていない状況は深刻だったので出勤前は極力仮補修をして回っています。
体力的に余裕がある時のみ、ナイトゲームをしています。
やっと余裕が出て来たので、台風前の釣行記が溜まってしまったので少しずつ書いていこうと思います。
なんと言っても今年はトップウォーターでクロダイを思うように釣れる様になった事が大収穫でした。
仲間やお客さん達も高確率でトップでクロダイを釣って楽しんでいます。
昨年はほぼ確信でシーズンが終わりました。
一昨年は半信半疑。釣果も今年の半分以下でした。
この日も昼休みを利用して、往復する時間を逆算すると5〜10分の釣行時間しかなかったが、天候とタイドグラフから勝負になると判断しポイントに向かった。
開始早々に水砲に向かって来る個体があった。回収して安心して食い上げるゾーンへキャストが決まり着水後に寄ってくるクロダイ。慎重にスラッグ量を調整し、ワンアクション加えるとバブォっと水面爆発。
これから大事なのは完全に釣れなくなる時期の把握。そもそもクロダイが河川から出て行く時期なだけに難しくなりそうだが、釣れないのも何日か続かない限り見極めにはならないので、やり続けるつもりでいます。
タックルデータ
ロッド : リアルクレセント81
リール : バンキッシュc3000
ライン : フルキャスト 0.8号
リーダー : シーバスリーダー 16lb
ルアー : 水砲
- 2019年9月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 6 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 6 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 7 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 10 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント