プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:180
- 昨日のアクセス:810
- 総アクセス数:1034531
QRコード
▼ ボトルシュリンプでチニング
- ジャンル:釣行記
河川のクロダイゲームの盛りを過ぎた秋。例年なら河川からクロダイは海へ出て河川内に留まる個体数は一気に減る。
9月の後半にもなれば潮回り次第でノーキャチな日も出て来る。
代わって入って来るのが産卵を意識し始めたシーバス。大型のベイトを捕食し始めて楽しいシーズンだけにアングラーもシーバスに移行する時期。
自分もシーバスを求め河川にウェーディングしてみると、感じる。
クロダイの気配がムンムンしている。
ここ数年海はだいぶ変わってきていてズレを感じているが、水温が今年も高い!
そのせいか、クロダイが未だに河川内に沢山留まっている。海へ出ると干潟の海苔棚を目指す時期だがこの高水温で海苔も遅れるのか?クロダイにはわかっている様だ。
大型台風の影響でクロダイにはプラスに働いたモノも確認出来た。
食べ頃なサイズがいっぱいだ。ここが捕食場になるのは明らか!暫くはココで遊ばせて貰う事にする。
まずは普段出来ないワームでの釣り。
下を意識している今なら勝機ありと踏んで用意してきたボトムシュリンプとベイトタックル。
ラインにクロダイが当たりPEでやっているとアワセ切れが多発。
それほど密度が高い状況、そして高活性。アタリは頻繁にあったがことごとく高切れ。
車に戻りフロロを巻いて挑むが今度はなかなか乗らない。
簡単にはいかないものの口は使ってくれるので何とかキャッチしたい思いが焦りになる。
気分転換も兼ねてプロトルアーを入れると立て続けに9キャッチ!
このプロトも大きな武器になる事間違いない感触を得ているのだが、今日はワーム!
落ち着きを取り戻した頃、もう一度ワームに変えるともぞもぞと直ぐにヒット。
バスにしか使った事のなかったボトムシュリンプですが、クロダイにも効いてました。
ハタ類なんかにも使ってみようと思います。
タックルデータ
ロッド : リアルクレセント77
リール : カルカッタコンクエスト200
ライン : フロロ
リーダー : フロロ直結
ルアー : ボトムシュリンプ
- 2019年10月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント