プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:126
  • 昨日のアクセス:907
  • 総アクセス数:3056599

日曜日のどうでもいい話 その63

皆様こんにちは!!
コジマです。

日曜日の午後にやってくるどうでもいいユルい話。  
それが『日曜日のどうでもいい話』

本日も振替です(笑)
出張中にPCのキーボードの『H』ボタンが死亡しまして…本日やっとセットアップ完了しました!!

ということでこのタイミングでの更新です。

昨日、一昨日と小助川さんが店長のキャスティング錦糸町店様にてイベントでした。

今回は『BONX』さんとの合同展示会でして。

us5czf425po6t4suk4bf_480_480-b3d9774e.jpg

最近はfimo のログも書かれてるんで、見掛けた事のある方もいらっしゃると思いますが、このBONXさんの担当の方が…

はんぱねぇ釣り人でした(笑)
久々に出会ったレベルの釣り好き、遊び好きの方。
のめり込んだら半端には出来ない熱い方でした♪

そんな熱いアングラーの方がいる『BONX』、これから要注目ですね!!

取り扱い製品としてはスマホを利用してハンズフリーでグループ通話が出来るアイテムを販売されてますが、既にスノボシーンでは定着してるアイテムで、他にも自転車等のアウトドアシーンでも活躍されてます。

w2awbtvvvb3rtbk2sxhc_480_480-c9e340c8.jpg

釣りにおいても友人同士での釣行でのリアルタイムでの状況確認や、集合、撤収の合図にと使えますが、個人的にオススメしたいのはズバリ、『安全対策』です。

例えば干潟でのウェーディングで、仲間同士で潮位の変化等の現場の状況を共有する、堤防やテトラ、磯等での落水時の救助要請等々活躍する場面は多いと思います。

落水時は慌てたり、気を失ったりと、すぐに救助要請が出来ない事もありますし、テトラや磯場では波の音やテトラに吸収されて声も聞こえない事がほとんどです。

そんな時でも『助けてくれ!!』とすぐに伝えられ、また、その一言が出なくても『あれ?返事がないな…』とすぐに緊急事態を察知できるアイテムなわけです。

値段は確かに安くはないですが、新しい時代のエマージェンシーツールとして今後に期待したいですね♪

・『BONX』HP
・公式Twitter →『BONX_fishing』で検索!!


そんな感じの先週ですが、週頭に庄内フィッシングフェスタ後、勢いそのままに青森へ。

もちろん仕事です。
仕事ですが、やっぱり気になりますよね(笑)

k2mio6nandujwefiurxe_480_480-f77deffa.jpg

昨年見つけておいた池をランガンしたんですが…

無!!!!(笑)

ていうか、流石青森、見た目は春っぽくてもまだまだ水中は完全冬でした(笑)

79dn5zmamvjtbc37azry_480_480-b3b441a6.jpg
ふきのとうが顔を出して春の雰囲気は満点♪

そりゃそうです、まだ桜も開花してないのでwww

この日は早々に諦めてから、翌日はテスターの上田さんと奥入瀬渓流へ。
(ちゃんと仕事もしてますよ~(笑))

まだまだ雪の残る奥入瀬の渓は中々関東では見る事のできない素晴らしい渓相です♪

5775k4eb8bwdoxjjdega_480_480-8cd76362.jpg

ayji4nzta3amt268hcow_480_480-e8851947.jpg

tryky8i8yoi2gy5izjra_480_480-70a17361.jpg
このサイズの岩…どっから来た…

魚もこの時期にしてはナイスサイズのヤマメさんと、イワナ先生が遊んでくれて中々楽しい釣行でした!!

h6iepjcfsifh8rcg9hyk_480_480-c44e0a0f.jpg

fsvkvp3vcj5hsonxc3mc_480_480-7c2ebf4f.jpg

92wvsticuifwpsur4ezy_480_480-350d2f12.jpg
細かい釣行レポートはまた後日♪

奥入瀬渓流は観光名所でもあるので、周囲の安全に注意して楽しみましょう♪
あと、観光名所ですがこちらも…

x8tfuwm4bzht7zbj9cac_480_480-92e2f880.jpg

当然、森の熊さんがいらっしゃいますから熊対策はしっかりとやっていきましょうね。

で、仕上げは釣り場の近くの定食屋さんで、十和田名物・『牛バラ焼き』を食べ

nzjxu4usb4padx88tneo_480_480-3ddb0255.jpg

ksg2h6oofrgusudgp4n3_480_480-4bd9fc10.jpg

青森市内のスーパー銭湯でひとっ風呂浴びて

f9cnjgge2noyo6t7vru8_480_480-5147679d.jpg

やっぱり釣りはこうでなくちゃ!!なんてね♪

最近本当に、魚の口に針を掛けるだけが釣りの楽しみじゃないなって思います。

楽しみ方は人それぞれですけど、魚にまつわる前後賞まで楽しめれば、釣りはもっともっと楽しくなる。
本当にそう思います♪

と言った感じで今日はこの辺で。





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

コメントを見る